
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
「普通の人が普通に使う」程度には問題ないように作ってると思うけどね. 「箸を突き立てて底を壊す」とかまで考慮してるかどうかは知らない.
効き目が強すぎて使いにくいときもあるけど消石灰は農業でもよく使うわけで, 「どこまで (あほなことを) 想定するか」ってレベルの問題かもしれない.
No.2
- 回答日時:
もちろん強塩基なので気を付けないといけないところはあるけど, 水にもあまり溶けないのでそこまで神経質になる必要もない... という
か, 具体的には何を心配している?誰でも購入できる駅弁に強塩基が使われてることを知って、子供とか知らない人も買えるの危なくないのかなあという疑問です
教えてくれてありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
江ノ電電車賃は何故高いんですか?例えば長谷〜 和田塚の片道駅2つ、たった3分で200円。 一方小田急
電車・路線・地下鉄
-
「象は鼻が長い亅の主語は?
日本語
-
(高校化学) この②と③が弱酸の塩なのですが、どうしてそう判別できるのかを教えていただきだいです。②
化学
-
4
CO2の分解は、出来ないのでしょうか?
化学
-
5
新幹線の疑問
新幹線
-
6
燃料電池について 燃料電池の化学式は水素と酸素とイオンで構成されていますし、その理屈については理解で
化学
-
7
JR鉄道の切符3日間有効について
電車・路線・地下鉄
-
8
多くの日本人が信じてる間違った常識
その他(人文学)
-
9
「出身大学は、○○大学です。」と言ったら
大学・短大
-
10
音速が変わると音の高さが変わったりしますか?
物理学
-
11
科学系のやつらしいのですがコレ何ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
12
JRの入場券 「定期券をお持ちでも、お見送りには入場券が必要です」 というポスターを見かけました こ
電車・路線・地下鉄
-
13
これずっと思ってたのですが乗車券と特急券分けるの必要ですか? 必要だとして 乗車券と特急券を1つの券
電車・路線・地下鉄
-
14
硫酸と水酸化の中和
化学
-
15
カミオカンデはゴミ箱、ボッタクリ施設でしょ
物理学
-
16
黄リンと赤リンは同素体? この、家庭教師のトライのHPは答えを間違えていませんか?
化学
-
17
過酸化水素水と二酸化マンガンの反応について教えて下さい
化学
-
18
国立大学受験の足切りって何の為にするのでしょうか? 例えば東工大は2020年から志願者数の4.0倍を
大学受験
-
19
電車のエンジンはなぜ排ガス規制がないのですか? https://youtu.be/Iwba2rzIy
電車・路線・地下鉄
-
20
幸福駅から愛国駅まで切符を買おうとしたら、そんな駅はないと言われましたなぜですか?
電車・路線・地下鉄
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
食べ物の話ばかりする同僚(女...
-
5
大豆の表皮の成分
-
6
好きな食べ物が嫌いになる方法...
-
7
「好きな食べ物の定義」はなん...
-
8
【ピスタチオ】なぜいま日本で...
-
9
嫌いた食べ物だけど、一応食べ...
-
10
お祭りの屋台でいくら使う?
-
11
この山菜(?)食べられますか?...
-
12
アボカド好きですか?嫌いですか?
-
13
あなたの"夜のお供"はなんですか?
-
14
グロいのが苦手です 去年までは...
-
15
皆さんは、アメリカンドッグの...
-
16
これ、なんて読むの?「涎垂」
-
17
なぜ「食べ物を粗末にするな」...
-
18
お店でのホットケーキの食べ方
-
19
「ぷるぷる」「ぷりぷり」な食...
-
20
痩せている人、太っている人が...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter