アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中古の10万くらいの車を買おうと思ってます。5キロ圏内範囲を車で移動する程度なので(買い物用)ほんとにボロ車でいいと思ってます。ネットで安い車があったのですが例えばそれに加えて何を払っていかないといけないのですかね?毎月払うものとかあるのでしょうか?10万なので一括で払えても月々車に払う保険とか色々あるのですか?教えてください。ガソリン代と駐車代とか

質問者からの補足コメント

  • こんなのです

    「中古の10万くらいの車を買おうと思ってま」の補足画像1
      補足日時:2022/01/30 20:57

A 回答 (7件)

中古車は、グーネットとかで見ると、そこの車両本体価格と総額の目安が書いてあります。



写真だと軽自動車なので、軽自動車でも車庫証明の取得が義務付けられている都市がありますので、お店で訊けば教えてもらえます。

一般的に車は月極駐車場とかを借りて、そこの管理会社に「車庫証明3点セットの書類発行希望」 を伝えますと、使用承諾書などの「私共の会社の管理する○○月極駐車場の○○番に使用の承諾をしているので、車庫証明発行されて構いません」 という警察に提出する同意書のようなものを用意してくれます。

地主さんの土地ですので、1台あたり登録するのに、5,000円であったり、3万円であったり、地主さん側が手数料を徴収される傾向にあり、借りる際に訊けば教えてもらえます。

月極駐車場の場合は、
①使用承諾許可書
②現場の地図
③現場の見取り図
などを用意してもらい、それを持参して最寄警察署の交通課(土日祝時休み) のカウンターに持参し、そこにある車庫証明申請書をディーラーの営業マンが見本書いてくれた通り転記し、提出しお金を支払い、3営業日の14時以降とかに引き取りに行き、車庫証明の申請書とステッカーを車屋さんに渡します。

普通自動車ですと、陸運局に「これは国が動産として登録した証」 としてリアナンバーに封印してあります。

軽自動車の場合は協会に、「この車は私○○が公道走らせます」 と届出します。

車庫証明の申請手続きは誰でも警察の交通課に行くだけなので、代理人でも良いのですが、面倒くさい場合車を買うディーラーとかにお願いすれば、¥16,000とかの手数料で代行してもらえます。

車は1年に1度、4月1日時点の所有者に4月下旬に請求書みたいなものが郵送されてきて、「この払い込み用紙でコンビニで支払ってね」 という自動車税があります。 軽自動車だと年間1万円くらい、普通車だと4万円くらい。

後は月極駐車場代が月額1万円くらい必要ですし、走る分のガソリン代も必要です。

後は自動車保険は、新規加入しますと6等級スタートで、21歳未満だと割り増し料金です。

6等級というのは割引のクラスですので、1年間無事故ですと、等級が1つあがり、最高20等級とかになります。 20等級だと正規の保険料の半額くらいの支払になる感じ。

よく教えてグーに、18歳で200万円くらいの中古車を買った人が1年間に支払った保険料が数十万円と書いてありますように、年齢とか住んでいる地域とか、車種とか、車両の価格とかで保険料が変わるので、それは保険会社に年式とか車種とかを決めて問い合わせしないとわからない感じです。

私の場合は5年前に福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買った30プリウスという普通車なので、年間3万円チョイくらいで、ずっと20等級です。

保険には2種類あって、1つは任意で加入する自動車保険で、公道を走る車の4分の3くらいは加入しているという説があり、任意で入る保険です。

もう1つは強制的に加入する保険で、自賠責保険となります。

車は2年に1度車検を受けないといけなくて、その車検時に、①重量税という車の重さによる税金と、②自賠責保険という車によって変わる保険料金などが強制徴収されます。

よく警察24時とかで、「無車検の車を公道で走らせた」 と現行犯逮捕されるシーンが出ていますが、自賠責保険に未加入の車が事故でも起こしますと、死亡したりケガした時に被害者が大変な目に遭うことになるので、公道を走らせただけで逮捕されます。

車って、中古の軽自動車だと10万円とかでも安いのが売っていますが、それを買うと、毎月保管する場所が自宅の一戸建ての駐車スペースがない人は、毎月1万円とか月駐車場代を支払わないといけません。

都内だと月額2万円とか3万円とか高いです。
田舎だと月額5千円とかあります。

私の場合は福岡市内在住ですが、福岡市内だと月額1万円くらい。

ガソリン代は走る距離によって変わりますし、出かけたら、コインパーキング代とかも支払わないといけません。

スーパーとかだと、お買い物客は1時間まで無料とかだったりします。

よく大学生1年生の18歳の人が、自動車運転免許を取得して、4年後にどこかの企業に入って営業車を運転しないといけないとかで普通車サイズの中古車を買って乗ったりしていると思います。

車はローンで買い、毎月バイトして返済していく。
後は月極駐車場代1万円とか、ガソリン代とか支払い、4月頃には毎年自動車税で4万円とか支払う感じで、それ以外では保険料がメチャ高い。

よく自動車保険はネット保険が安いとかいわれていますが、新規の契約だとお断りされるとかあるので、代理店型と契約するとかあります。(自動車保険の料金は自動車保険会社によってバラバラで違っている)

車を初めて買う人は、最初に高い保険料を支払、翌年度とかから下がり出す感じになるので、1番高いのは自動車保険料になるので、無保険とかにする人もいる感じ。
    • good
    • 0

軽自動車の維持費はなんやかんやで年20万円前後はかかります。



細かいことは「軽自動車 維持費」でぐぐったら解説がみつかります。一例を示します。
https://rakunori.idex.co.jp/column/column_06.html
この記事だとローン支払いを除いて16.5万円/年とあります。しかし駐車場代やオイル・オイルフィルタ・タイヤ・ワイパー・バッテリーと言った数年に1回交換すべき消耗品費用が含まれていないことに留意する必要があります。また挙げられている車は既にだいぶん古い、エンジンや変速機など重要な部分がいつ故障するかわからない、その暁には何十万円もかけて修理する価値を見いだせない、きっと廃車でしょう。

自動車は雨風しのげて冷暖房も効く、まことに快適な移動手段ですが、ごく近距離の移動のためそこまでして欲しいのかという点はよく考えることをおすすめします。原付や電動アシスト自転車なら維持費はずっと安く済みます。
    • good
    • 0

任意保険が、安くても、年6万円。

車検は、7万円。軽自動車税が、13年経過の、割増しで、年12900円。
    • good
    • 0

車検代(2年ごと)


保険(年1回)
軽自動車税(年1回)
ガソリン代(走行距離に応じて)
駐車場代(自宅に駐車場があれば不要)
最低これだけ掛かります。
中古車なので故障した場合に備えて十数万円程度の自由に使える貯金もあった方がいいですね。

短距離の利用のみで、かつ保険料や駐車場代が気になるなら原付にしてはいかが?
金銭面では格段に安くなります。
    • good
    • 0

車は現物を見ないと何とも言えない。


車の使用していた地域が海沿いだと下回りはボロボロとか。
私の知り合いは10年で4万キロしか乗って無かったのでこういう走行距離の車は現実に有ります。
8年位で10万K超えの車の方が調子は良いけどです。
    • good
    • 0

保険もあるし、車検もあるし、5月には税金も来るし


車乗ったら税金ばっかりかかります。
ガソリンはもちろんの事、オイル交換も定期的にしないとエンジンがダメになるし、そういうメンテ費もかかる。
その車って13年くらい経過しているのに走行距離が7万キロはちょっと怪しいね。
車屋さんって、走行距離の多い車は売れないからメーターの巻き戻しをして売る業者が多いです。

車の平均的な走行距離は、1年で1万キロ前後が普通なので
13年だと、13万キロ~14万キロが普通なんですよね。
その半分以下ってのは、メーターの巻き戻しの可能性がある。
逆にほとんど乗っていなくて走っていない車だと、放置している期間が長いわけなので、燃料タンク内が錆びていたり、下回りが錆びが酷かったりして
エンジンの調子が悪かったり、走ってたら異音がするとか
そういうのもある。
車検がなくて、新規登録の車は特に怪しいので避けてください。(過去の走行距離を抹消するため)
    • good
    • 0

この車は車検がないんじゃないですか?


それなら、車検を受けるだけで整備費用、登録手数料、重量税、印紙代、
自動車税、自賠責保険料がいります

その上で、任意保険料、毎年の自動車税、2年ごとの上記の
車検費用が必要です。
それ以外ではオイル交換やタイヤ交換の費用がいります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!