
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
CPU i7 3610QM スコア7413
CPUi3 7100U スコア3908
2倍近い差がありますよ。
CPUの性能を100%引き出すのに、マザボやメモリも関係してきますので
これらの部品が貧弱だったら性能が発揮されない場合もあります。
CPUとメモリのデータ転送スピードとかですね。
CPUは、単に計算しているだけですからそのデータを他に送る場合に
データ転送速度が遅ければ、性能が落ちる事になります。
なので全体的なスピードを見た時には、マザボやメモリが最新の物で
データ転送速度が旧型のPCより2倍勝ってる場合は、i3のPCの方が快適になる場合もあります。
特に、インターネットのデータ転送速度なんかは、かなり数値が出やすいです。
古いPCだと、20MBpsとかでなくて、新しいのにしたら100Mbpsになる場合もあるので
CPUだけみると、i7が有利だけど、全体的にみた場合はi3の方が有利になる場合もある。
なのでPCを購入する場合は、CPUだけでなくマザボ、メモリ、無線LAN規格なども見るべきです。
他の回答者の方が言ってる、SSDとHDDでもかなり動作が違って来ます。
No.7
- 回答日時:
もう1つの判断基準
i3 7100uのパソコンは、生産から5年目
i7 3610qm は、9年目
cpuは耐久性があるが、その他の部品は寿命が近付いている。
windows 10のサポートは、
home とproは、2023年6月までとも言われる。
一般には2025年までと信じられているが。
enterpriseなどは2025年まで。
なので、入門機としてあまり期待しない。
どちらでも、ストレージをssd にすることで、十分使えるだろう。
パソコンは2018年製造付近から大きく性能が上がっている。
2018年製と2019年製はほとんど変わらず。
2020年からは飛躍しているようだ。
i3 10100と
i7 6700
これらは、同等とされる。
2020年から、飛躍している。
ssd にする限り、問題ない。
i7 3610qmと同程度のものを、シリアルATA で使っていますが、いらつくことはないです。
別の1台は、NVMe M2 ssd なので差はありますが、問題はないです。
No.6
- 回答日時:
単純にベンチマークテストなら倍近い性能差を示して Core i7 のほうが早いという事になるでしょう。
でも、第4世代CPUから第7世代CPUまでにかけて追加された機能を第3世代のCPUはサポートしていません。
ちなみに省電力化されていますので、Core i3-7100Uは15Wで動作します。
Core i7-3610QMは45Wなので、1W当たりの仕事量は新しい Core i3-7100Uのほうが1.5倍ほど上になります。
・・・
そんなわけでモバイル用途で使うCPUですので、バッテリ駆動時間を1秒でも長くしたいというのであれば、Corei3を選択するという事も検討しましょう。
No.3
- 回答日時:
ベンチマークだけの比較では
i3 7100u 4000ほど 2017年発売製品に搭載
i7 3610qm 7413 2013年製品に搭載
i7 が倍早い
どちらも、windows 11 には不適当
11には、2018年製以後のもの。
No.2
- 回答日時:
こういったベンチマーク比較サイトで数値として見ると分かりやすかもね。
No.1
- 回答日時:
ベンチの比較サイトはすぐ見つかると思いますが
Core i3 7100Uのやや勝ちかと。
CPUの性能とパソコン全体の性能は別物なので
CPUベンチだけじゃ分かりませんけど、大差ないと思います。
しかしマルチスレッド使うアプリだとi7のが快適でしょうね。
https://technical.city/ja/cpu/Core-i7-3610QM-vs- …
このサイトではi7-3610QMを推してますわ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
PCの挙動がおかしいです
デスクトップパソコン
-
HDDの容量表示がおかしい
ドライブ・ストレージ
-
Windows XP へWindows 10 をインストールする
ノートパソコン
-
4
SSD換装、起動せず(前回の質問が締め切られてしまったため、新たに質問させていただきます)
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
パソコンを改造したいです!
ノートパソコン
-
6
このUSBケーブルの名前わかりませんか? マイクロUSBより小さいです。
LANケーブル・USBケーブル
-
7
メモリの購入
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
パソコン CPU:intel Core i5-2400 @3.10GHz OS:Windows11
デスクトップパソコン
-
9
pc教えてください
デスクトップパソコン
-
10
最近PCを起動するとたまに画像のような画面が出てBIOSが初期化されるのですが 原因はなんでしょうか
デスクトップパソコン
-
11
パソコンのメモリ増設、現在4ギガ2枚です、 1枚だけ8ギガに変更したいのですが可能でしょうか?
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
ブラウザーを立ち上げているだけでメモリーが700MBもかかっている原因を調べるには
デスクトップパソコン
-
13
PCの起動についてです。何がきっかけでなったかはわからないんですが、PCを立ち上げると下記の画像に写
デスクトップパソコン
-
14
ノートSSD/HDDについてお願いします。ノートパソコンHDD 250G が遅いのでSSDに交換した
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
【至急】データが開けません! パソコンのデータをドキュシェアに保存して新しいパソコンに変えたのですが
デスクトップパソコン
-
16
ノートパソコンのCPU
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
グラフィック機能が無いCPUを格安で動かしたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
自作pcが起動できず、原因を調べてもわからないので助けていただきたいです。
CPU・メモリ・マザーボード
-
19
自作PC を中古パーツで作りました。 ですが、スイッチを入れるとマザーボードの電気など点いて、ファン
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
一万円でゲーミングPCほしいです。
デスクトップパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
この中のCPUでどれが一番高レベ...
-
5
Core i3 3110M と同じ形の高性...
-
6
Core i5 4570S の S って何です...
-
7
動作環境がIntel Core以上と書...
-
8
BIOS画面で固まる(メーカーロ...
-
9
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
10
EFT(Escape from tarkov) タル...
-
11
PC版Apex Legendsをプレイ中に...
-
12
マザーボード ドライバとは必ず...
-
13
長年使っているメインパソコン...
-
14
Core i57Y54というCPUについて
-
15
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
16
メモリ4枚(二枚ずつ違う規格...
-
17
AMDのA4 4020はIntelのCPUでい...
-
18
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
19
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
20
メモリ使用量が100%を超えると...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
皆様回答ありがとうございました。
本当は全員にベストアンサーをつけたいところですが…