
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>年金の支給が減額されることはないでしょうか?
ありませんよ。安心して下さい。A^^;)
基本は年度区切りで、記録を残していくんですが、
なにしろ前時代的システムを引きずっていて
情報の記録のキメ細かさが改善されないままなんです。
昔の情報を詳細に反映できずにいるため。
みずほなんかよりもっとひどいシステムなんですよ。
国民年金加入対象者は1600万人いて、
保険料の支払いがてんでバラバラで、
期限までに納付しない未納者が、
最低でも4割(600万人以上)います。
その情報(記録)を集めて処理するのが、
確かに大変ではあるんです。
とにかく、ねんきんネットの記録で
『未納』でなければ、何も問題ありません。
>とにかく、ねんきんネットの記録で
>『未納』でなければ、何も問題ありません。
わかりました。安心しました。
電話が繋がらないので、イライラしていました。
>みずほなんかよりもっとひどいシステムなんですよ。
そうなんですか。笑。
日本のデジタル化は、いつになったら、できるのでしょうか?
支払い済のハガキとかも届かないし(年金のことではありません)、イライラすることばかりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
年金について、払ったのに未納...
-
5
厚生年金納付中断について
-
6
年金免除申請中の納付済み分に...
-
7
年金未納の時にくる領収(納付...
-
8
未納ありで厚生年金加入は可能...
-
9
大学卒業します■年金・国保の支...
-
10
国民年金の追納の順番を間違え...
-
11
年金手帳の提出を求められたが
-
12
同棲相手の国民年金(免除)に...
-
13
無職です。年金は払いません。...
-
14
学振(学術振興会)特別研究員...
-
15
年金の未納で役所の人が家に訪...
-
16
国民年金の最終納付期限
-
17
国民年金の納付の紙がきました...
-
18
国民年金の支払いで年払いの疑問
-
19
国民年金の払え!の電話
-
20
無職の市営住宅の申込
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
なんで、電話が繋がらないのに、メールを受け付けないのか?
強制的にお金を払わせておいて、後は無茶苦茶な扱い、、酷い話、、、
ネットでは
令和3年は「納付済」で、納付額も入っています。
令和2年は「納付済」で、納付額0円です。
怒りで燃え上がってます、、、でも電話は繋がらない、
年金の処理とか、銀行とオンラインでつながっていて、全部、自動化されているのでは???
なんで、こんな奇妙なことが発生するのか?
意味わからんです。