
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
粘土を焼き固めた100%自然由来の素材で作られているので、月日が経つにつれて白いカビのようなものが表面に浮き出てきます。
これは、鉢の中のカルシウムで、風合いや趣として楽しむこともできますが、汚れているようで不快に感じる人もいますね
また、テラコッタ鉢、コケや緑色のカビが出ることもあります。定期的に表面を洗うなど、定期的にメンテナンスをするときれいな状態を保てますよ
それから表面に目には見えない無数の小さな穴があいていることから、水分や空気が通りやすくなっています。
土に含まれる余分な水を排出するので、土は適度な湿度が保たれるほか、余分な熱も放出され、安定した環境を植物にもたらしてくれます
この回答へのお礼
お礼日時:2022/02/02 17:27
常滑などの硬く焼成した駄温鉢に慣れてきたため、イタリア製のテラコッタ鉢は仰るとおり、汚れているようでどうも好きになれませんでした。
あの吹き出たような白っぽい成分はカルシウムだったのですね。
ともあれ植物の生育環境としてはよさそうなので試しに購入を考えてみましょうか。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真の白いものはなんですか? 鉢替えした鉢の底です。 去年に鉢植えの鉢替えをしたのですが、根本につい
- プラグポット苗をもらいました。 もらったのは、月の王子です。 プラグポット苗を植え替えるとしたら、多
- 鉢植えのコナラの葉がこのようになった原因を教えてください
- ちょっと変わった炊き込みご飯。
- ジューンベリーの鉢植えについて
- さつきの花の色
- ホワイトニングで歯が白いのを一番長く持続するおすすめな方法を教えてください。 経済的面や効果的な面も
- 鉢植えのミニバラ買いました アドバイスください
- 2年ぶりの観葉植物の鉢替えのため、鉢を抜いて見たら、鉢、根鉢の周りが全体に緑ぽくなってました、これは
- ヒポエステスについて 10日ほど前にホームセンターで購入した苗がみるみる育ってきました。が、4株ほど
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
花ゆずの葉が黄色くなってしま...
-
ビニール温室でハイビスカスの...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
バラの花首が萎れてしまう原因は?
-
観葉植物の鉢の下にアルミシー...
-
テラコッタ鉢の黒い汚れ
-
ぶどうの苗の越冬について
-
鉢の下には何を置けばよいので...
-
パキラの葉が変色してしまいました
-
素焼きの植木鉢の周囲にカビが...
-
いきなり大きい鉢に植え替える...
-
ローズマリーの先がヘニャヘニ...
-
写真の白いものはなんですか? ...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
ハイビスカスを屋外で越冬させ...
-
鉢で柿の木を育てること可能で...
-
ピサの斜塔状態になってきたパキラ
-
フェニックスロベレニーです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
素焼き鉢について。 水捌けを良...
-
鉢底の穴を塞ぐ。
-
ベランダの南天が枯れて来たの...
-
枯れたコニファーを復活させる...
-
ハオルチア十二の巻の葉が閉じる
-
ストレリチアの葉がチリチリ丸...
-
ローズマリーの葉先が黒くなっ...
-
花ゆずの葉が黄色くなってしま...
-
ビニール温室でハイビスカスの...
-
パキラの葉が変色してしまいました
-
ぶどうの苗の越冬について
-
夜来香の育て方
-
いきなり大きい鉢に植え替える...
-
ブルーベリーを植え替えしよう...
-
猫草はどのくらいもちますか?
-
シマトネリコは鉢植えのまま育...
-
花瓶に生けていたら根っこが生...
-
鉢底穴をふさぐ方法は?(ハイ...
-
購入したパキラの根の部分にオ...
-
ハイビスカスを屋外で越冬させ...
おすすめ情報