
旦那と音信不通になりました。今は連絡がつきました。
皆さまにアドバイス頂きたいのは①この場合はどんなルールを決めておくべきか②この気持ちの切り替え方というか乗り越え方(?)です。先に事の経緯を話します。
深夜に旦那が仕事があり仕事が終わったタイミングで電話をしました。ご飯を食べてから帰るから先に寝ていてと言われたので家事をして布団に入りましたがかなり時間が経っても旦那が帰ってきませんでした。
丁度その時玄関で物音や男の人の声がしたので不審者かと思い怖くなって旦那に電話をしましたが全く出ません。
不仲な訳でもない時に電話に出ないことなんて無かったし仕事中でもないのにどうしてだろうと不安になりました。もし玄関にいる人が家に入ってきたらどうしよう、旦那は事故にでもあったのか?それとも浮気でもしてるのか?緊急事態に電話に出ないなんてどういうこと?とパニックになりました。
玄関の音や人はしばらくして消えましたが旦那に怖い、どうしよう、と電話に出ないので状況をLINEしました。そしたら「ちょっとまって」「いまむり」とだけ言われて1時間電話を何度かかけても繋がりませんでした。
急いで家に戻ろうとして事故にでもあったのか?もしくは隣に女でもいて連絡を取れないのか?
どっちにせよ不安で玄関の音も怖かったので震えていました。やっと電話に出た旦那は「麻雀をしていた」との事。
仕事終わった時の電話で伝えたよと言っていましたが全く聞かされていません。それに事の経緯を話しても1時間もの間麻雀をしていたなんて本当に私を大事にする気がないんだなと思ってもう軽蔑してしまっています。
もし私になにか起きてたらどうするつもりだったの?と聞いたらその時は帰るよ、大袈裟だな。と言われました。
夫婦であり、家族が怖い思いをしてもその程度の危機感しか持てないんだと正直引きました。
電話に出てくれた時は事故に遭っていなかった、無事でいてくれたんだと思って安心して上手く怒れませんでしたが
もう一度こんなことがあったら家族として一緒にいることは出来ないので離婚させて貰います。と言いました。
対策としては緊急事態の時は携帯に電話をするのでお互いに必ず出ること、その他の要件はLINEの電話と元々決めていましたが最後のチャンスとして確認してこの件は終わりました。
明日はデートの予定でしたが何か一緒にしたい、過ごしたいなんて気持ちは今は絶対に1ミリも持てなくてキャンセルしました。家族を守ろうという気持ちも責任感も何も無い行動で本当に傷付きましたし、呆れてしまいました。
この場合の対策、皆様ならどうされますか?
旦那に幻滅してしまった気持ち、本当に何も信じられないし愛情も湧かなくなりそうなこの気持ちの処理の仕方を教えてください。
No.7
- 回答日時:
もちろん、世の中には悪い人もいて、強盗や変質者もいますけれど、その被害に遭う確率は現実的に考えて非常に低いですし、鍵を掛けるとか、一般レベルの警戒をするのは全然良いと思いますが、恐れ過ぎて、夫に、常に連絡が取れる状態にする事を強要するとかは違うと思うんです。
そこまでいくと行き過ぎだと思います。物事というのは、常に小さなリスクが付きまとい、それを100%回避しようとすると、逆にその行動によって被害が生じる事があります。
今回のケースもそれで、実際、強盗や変質者の被害を受けていないのに、それを恐れるがあまり、夫婦関係が悪くなってしまっています。
「強盗や変質者の被害を避ける」というのは、本来、人生を良くする為の行動ですよね。
ただ、それを過剰に行った結果、人生が悪くなってしまっている訳です。
これは、ことわざで、「過ぎたるは及ばざるが如し」と言います。
行き過ぎた事は、足りない事と同じくらい良くない、という事です。
強盗や変質者は恐いかも知れませんが、あまり過剰にならず、主観ではなく、世間一般から見て、ごく一般レベルのセキュリティを心掛けてください。
ご回答ありがとうございます
被害にあっていないのに、確率が低い、そういった話をしている訳ではありません。あなたは被害に遭っていなければそれでいいとお考えですか?
旦那が朝5時6時まで帰らないことがよくあったり麻雀ではなく仕事中だったり少なくともLINEでの返事がちょっとまってやいまむりじゃなく今ここにいて電話に出られませんならこんな事にはなっていないです。
誰も旦那をALSOK扱いしているわけじゃありませんよ、何か勘違いしていらっしゃいませんか?
私は事の経緯を話して同情して貰いたいわけでも旦那が酷いと愚痴を言いたいわけでもありません。
ただ旦那との情報伝達はこのような手段を思いつきましたが他に何かあった時の安否確認などの対策ありますか?というのと気持ちの切り替え方を伺っただけです。
旦那に連絡をさせるのは強要だのなんだのはご自身の心の中で言ってください。私を守ると約束して結婚をしたのに朝まで麻雀をして連絡もいれないなんて旦那としての役割や責任を何も考えていない独身と同じ考えです。
なので私は幻滅しましたし散々反省しているようなので気持ちの切り替え方を伺ったのです。
回答というのは聞かれたことに対して答えるだけであってどう思いますか?以外の質問で自分の思いをツラツラ述べていい場所ではありませんので勘違いされないように。
No.6
- 回答日時:
>旦那に幻滅してしまった気持ち、本当に何も信じられないし愛情も湧かなくなりそうなこの気持ちの処理の仕方を教えてください。
⇒ お話しを読みまして、旦那さんはそれほど酷い事をしたとは思えませんが、・・・。
失礼ですが、なんだか、貴女が勝手に一人で騒いでいるような気がします。
もう少し、旦那さんを信用して、もっと、気持ちを大きく持ってはどうでしょうか?
悩みの大半は、自分の気持ちの持ち方が原因、という説もあります。
神経質な人は、なんでもないちょっとした事で悩みますが、心の広い、大らかな人は、大抵のことには悩まないようですよ。
例えば、貴女が喉が渇いていて、ここに水が半分入ったコップがあるとして、貴女なら、どう思いますか?
「まだ、半分も残っている。嬉しい!」と思って、喜びますか?
それとも、「チェッ!半分しかないのか」と怒りますか?
目の前にある現実は一つです。でも、それに対する、貴女の反応の仕方で、貴女は幸せになったり、不幸になったり、するものです。
ご自分を、もっと、気持ちの大きな人間、度量の大きな人間、になれるようにされると良いと思いますが、・・・。
その方が、気持ちが楽になりますし、夫婦仲ももっと良いものになると思いますよ。
お幸せを祈ります。
ご回答ありがとうございます
質問した内容に当てはまるようなお答えとしては旦那を信じる、自分の度量を大きくするというところかと思います。
今回の件抜粋して話しているのでトータルで見た時に旦那を信用できるかというのは全く異なってくると思います。
私の度量が小さいと言うより音信不通に対して酷いトラウマがあるのでこうなっています。
No.5
- 回答日時:
>相手にうんざりしても2人で何とかしていくしかないと思っています。
依存で旦那が大変でも離婚する気はなく、自分は間違った事は何も言っていなく、対策も一応は話し合ったようだし、気持ちの処理の仕方は既にあなたの中で答えが出ているようですけど。
最後のチャンスとはあなただけにある事ではないです。
緊急事態の時は電話をするのでお互い必ず電話に出る事。とありますが、緊急事態かどうか相手側は判断出来ないし、携帯だろうといつでも何処でも電話に出れる訳ではないので、今回のケースだと警察に電話した方が早いでしょう。
ご回答ありがとうございます
相手が嫌なことの全てなんてどの道図りようがありませんし依存もダメなところも超えてはいけないラインがあるのもお互い様です。
あまり文章をちゃんと読んでいないようなのでもうご回答は結構ですよ、ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
あくまで私見なんですが、お二人は離婚してはいかがですか。
私は男性なので、男性側の意見として書かせていただきますが、奥さまの非自律的行動にはちょっとおどろいたなと。
不安感が強いというか、パニックというか、夫婦の理想の押し付けというか。奥様がそうなってしまうお気持ちもわからなくはありません。しかし、ご主人が電話にでなかったり、外食や麻雀などして帰宅時間をずらしたくなる気持ちのほうが共感してしまいます。
そもそもの話しなんですが、奥さま自身、もっと自律的に過ごされてもいいんじゃないかなと言った印象です。自律的に過ごせないようなら、離婚したほうが双方の為になるかと。
というのも、夫婦間の問題を、原因論や対策論を考えていらっしゃるようですが、そういった表面的な部分に焦点をおいて話そうとしているスタンスですと、ルールは作られても、根本的にはいつまで経っても変わらないかと。
そうではなく、もっと根本的な部分の変化を考えてみてはいかがでしょう。それも、相手に変化を求めるのではなく、ご自身の変化を考える観点で。
つまるところ、依存的ではなく自律的に過ごせないようなら、離婚でいいんじゃないかなと、私はそう思いました。
このままですと、奥さまもご主人も、非常に苦しい状況が続くかと思います。そんな状況からいち早く抜け出す為にも、再度論点を整理されてみてはいかがでしょうか。
ご回答ありがとうございます。
これが昼間や夜であれば別に構いませんよ、ただ普段絶対にいる深夜なら話は別です。私は流産して1週間です。また、母を自殺で亡くしています。母は早朝になっても戻らず死体で見つかりました。これを知って自立しろと仰る方も結婚する前に嫁がそういう事があったんだってわかっていたならそれくらい守って帰宅してあげたらどうだろう仰る人もいるでしょう。この情報だけで聞かれた質問以外に口出すような回答をするのはあまりに自分勝手ではないですか?
あと私は離婚した方がいいですかね?という相談をしている訳では無いので積極的に離婚を勧められても全く不愉快なだけです。
No.3
- 回答日時:
てか「なぜ連絡つかなかったのか」の理由は求めなくていいの?
絶対女だよ。
その不審者が家に侵入してきてあなたが強姦殺害されてたかもしれないのに……他の女とイチャイチャしてたから助けられませんでした、って男を許せる?
ご回答ありがとうございます
私もそれは思っていました、ただここで女だろと騒いでも証拠がないのでただのヒステリーな女で終わります。
なので証拠集めというか本当はどう過ごしていたのか外堀からしっかり埋めて確認するつもりです。
まともな意見をお持ちの方のご回答で嬉しく思います。
ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
おいくつですか?
彼彼女じゃないのですよね。結婚されているのですよね。
私はあなたに呆れていまいます。そこまで依存度が高いと、夫は大変でしょうね。どうか、夫のためにも離婚してあげてください。
ご回答ありがとうございます
年齢はこの質問に関係ないのでお答えしないでおきますね。
結婚しています、ご回答者様に呆れられても結構です。
旦那が私の依存で大変だとしても離婚する気はありません。私は間違ったことを言っていないと思っていますし、大事に至らなかったんだからそれでいいでしょで済まされる問題ではありません。私の事を一生愛して大切にすると腹を括って結婚したのです。今更依存だ何だといったところでもう遅いです。相手にうんざりしても2人で何とかしていくしかないと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
つらいです。 離婚したい。 子どもがいるから、子どもが結婚したら離婚しよう。 それまでは、子どもの前
夫婦
-
自分の分だけ食事を用意する夫
夫婦
-
夫の笑えない冗談について。
夫婦
-
4
旦那の陰口を電話しているのがバレて修羅場です。 新婚夫婦 当方23歳妊婦、旦那36歳。 内容は「妊婦
夫婦
-
5
ジャガイモが嫌いなことをごまかしていた妻
夫婦
-
6
結婚して半年。妻と離婚したくなってしまいました。
夫婦
-
7
夫婦仲を取り戻せるか
夫婦
-
8
夫婦関係で悩んでいます。 当方、結婚9年が経ちます。 子供は二人、上の子が小学生、下の子が幼稚園です
夫婦
-
9
夫に離婚を考えているということを伝えました。 結婚してから3年ほど なんとかやってきましたが 日頃の
夫婦
-
10
夫の異動希望について。 共働き、給料はほぼ同じで妻であるわたしは妊娠中です。 夫が職場の異動を希望し
夫婦
-
11
嫌になると音信不通になる旦那(長文です)
夫婦
-
12
夫が私に内緒で有休をとっているかもしれない
夫婦
-
13
最近旦那との関係に悩んでいます。11歳と7歳息子がいます。私はパート8時間平日働いています。旦那は私
夫婦
-
14
旦那のイビキがうるさくて睡眠不足です。 新婚2ヶ月で私は23歳妊婦、旦那は36歳です。 ずっとうるさ
夫婦
-
15
好きなのに離婚することになりそうです
離婚
-
16
妻がむかつく 皆様も同様ですか?
夫婦
-
17
嫁と価値観や年収、趣味や思考分が違いすぎてストレスが溜まります。結婚5年目の28才の男です。
夫婦
-
18
離婚したいです。これはただ私がわがままでしょうか。
夫婦
-
19
専業主婦で離婚を考えています。
夫婦
-
20
旦那が1週間子供(3歳・5歳)を無視。
夫婦
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
60代女です。娘婿への想いが...
-
5
ペットロスが理解できないです。
-
6
旦那や父親に「なんで家事しな...
-
7
妻が不倫しました。その後…
-
8
優柔不断すぎる妻を治す方法は...
-
9
夫を裏切った妻です。
-
10
夫婦の擦り合わせには何が効果...
-
11
夜中の電話。親に聞こえないよ...
-
12
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
13
元嫁から11年ぶりに連絡があり...
-
14
7年近くレスだった夫と、2日前...
-
15
離婚を突きつけられました。
-
16
息子側の親です。 もうすぐ1歳...
-
17
おはようございます。 夫が単身...
-
18
お土産を先に食べてしまう夫
-
19
私は実家に帰りすぎですか? 新...
-
20
子供へのワクチン接種について...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
質問の糸を理解していない方が多いので質問を締め切らせて頂きます。
私が伺ったのは①と②であってあなたはどう思いますか?ということではないのに自分語りが止まらない方が多いので参考になりません。
まともな回答をしてくださった少数の方ありがとうございました