プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

車を走らせてるときメーターの左はいつも1おそらく1000くらいです。これは燃費いい走りですか?

A 回答 (8件)

エンジンの回転数のことでしょうか?


エンジンの大きさ(排気量)で違いますが、
その回転数で廻りの自動車の流れにのって走れるのでしたら
燃費は良いと思います。
    • good
    • 0

スピードか、タコメーターか、


タコメーター1000回転で走れますか。
燃費ではなく、40キロでますか。
    • good
    • 0

それはエンジン回転数でしょう。


燃費には関係ないのでは?
    • good
    • 0

向かって左側がタコメーター


モーターの回転数を示しているメーターです
1000回転だとほぼアイドリングに近いような回転数ですね
スピードにあったギアを選んで走って、なおかつ変化の少ない安定した走りをしていると燃費が向上すると思いますよ
    • good
    • 0

いいえ、そこは内燃機関として燃焼効率が悪い箇所です。

    • good
    • 0

ガソリン・エンジン車であれば、左のエンジン回転数計(タコメータ)とスピードメータが同じようような角度の時が燃費のいい走り方時です。

    • good
    • 1

その時だけの状態なら、その通りです。


平坦道路で加速も終わり、慣性走行が大半で、走行抵抗によって減速する分だけをエンジン出力で補っている状況だから当たり前です。
参考
慣性走行
大阪の阪神電車の特急、大阪・神戸間ノンストップです。
ノッチを入れてモーターに通電するのは大阪を出て時速100Kmに加速するまで、その後は通電せず慣性走行で高架にも上がります。
中間地点の芦屋付近で、さすがに速度が落ちるのでしょう、再びノッチを入れて時速100Kmまで加速、その後は通電せずに神戸まで。
通電していない間は?燃費ゼロですね。
鉄道に比べ、タイヤでは走行抵抗が大きいので、慣性走行のみではそこまではできないだけです。
総重量が大きく慣性エネルギーが走行抵抗に比べて大きい車ほど、慣性走行をいかに利用するかが重要なテクニックでもあります。
    • good
    • 0

教習所の教科書に


「パワーバンドを維持して走りましょう」
と書いてあったと思いますが、
パワーバンドは燃焼効率よく走れ、そこを外すと燃焼効率が悪くなる、
と言う意味です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!