
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
JRに場合は、有効期限内で 未乗車区間の距離が 100km 以上の場合は、
払戻が出来ます。手数料が 220円 かかります。
特急券やグリーン券の手数料は 別の計算があるようです。
最寄りの駅の窓口で 対応してもらえます。
No.2
- 回答日時:
どこの鉄道会社ですか。
JR 各社なら、有効期間内であれば払い戻し可能です。
手数料 220円かかります。
片道 301キロ以上で往復割引が利いているなら、割引分は無効になりますので、さらに戻ってくるお金は少なくなります。
https://www.jreast.co.jp/kippu/22.html#01
払い戻しは、もともと JR の駅で買ったのならどこの JR 駅でもかまいません。
ただし無人駅を除きます。
JR でないのなら、十把一絡げには答えられません。
No.1
- 回答日時:
往復割引が「設定されていない」切符であれば、そのまま有効期限内に片道分の切符を「払い戻し手数料」を差し引いたうえで払い戻しできますが、割引が設定されてる切符の場合には、次の計算式をご参考に。
「あなたの購入代金 全額」-「往路分の正規料金」-「払い戻し手数料」=『貴方への払戻金額』
往復代金の半分が戻ることはありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅のJR乗り換え方法
-
JRの一筆書き切符の購入方法
-
朝の通勤電車に座る人
-
沼津市民にとって、東海道線の...
-
愛媛県のJR線について
-
熊谷から長岡まで安く行きたい
-
電車の空調が効きすぎると高齢...
-
車掌は親切な人が多いのに駅員...
-
JR東日本の車両について
-
JR北海道について
-
近江今津から障害者割乗車券の購入
-
羽田空港から蘇我駅まで電車で...
-
国鉄の駅員
-
電車について質問です。全く詳...
-
乗車券の変更(障害者2種)
-
架空の鉄道路線を考えてみまし...
-
東京メトロ15000系の扉幅は、何...
-
関西圏で交通系オートチャージ...
-
首都圏の鉄道について
-
国鉄(JNR)からJRに分割民営化し...
おすすめ情報