No.10ベストアンサー
- 回答日時:
有名な「やってはいけない数式の書き方」ですね。
(1) 6/(2*(1+2))と解釈すれば1。 ...関数電卓
(2) 6/2*(1+2)と解釈すれば9。 ...Androidスマホの電卓
(機種によって異なる可能性あり)
どちらが正しくてどちらが間違い、とも言いづらい。
No.9
- 回答日時:
中学の数学で、10a÷5a=2 (10a)/(5a)=2 として教えてる。
この論法に沿えば、6÷2(1+2)=6/(2(1+2))=1
もし、これを、順番に計算セイと言うなら
10a÷5a=10a÷5×a=2a²となる。
こんな答書いたら、どの学校や大学でも×
No.7
- 回答日時:
数学のルールに依れば、
( ) は他の計算より優先する。→ (1+2)=3 。
x の記号を省略した式は 1つの数と見做す。2(1+2)=6 。
以上から 6÷2(1+2)=6÷6=1 。
No.5
- 回答日時:
1
私の考えは、2(1+2)に、何故、「×」の記号が無いのか?
です。
「×」を表記していないのは、問題作成者の「意志」だと、
認識します。
仮に「意志」が無ければ、
「6÷2×(1+2)=」と表示されるべきだし、その答えは「9」です。
しかし、「本来、表示されるべき×」を省略している事は、
加減乗除のルールに従わない「意志」を示している、と
読みます。
故に、「2(1+2)」は、加減乗除に優先すべき「ブロック」と
考えるべきであり、答えは「1」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
『(-1)/2≠1/(ー2)』
数学
-
a,bは互いに異なる自然数とします。どのような自然数nに対しても (a+bi)ⁿ が実数とならないこ
数学
-
どうして3.14をπにするようになったのでしょうか? 3.14の方が分かりやすくていいと思うのですが
数学
-
4
『0回振ったサイコロは?』
数学
-
5
1 2÷ ― がわからないです √2
数学
-
6
理数系に詳しい方へ。円周率はいつか割り切れる?または、やはり割り切れない?
数学
-
7
100/101=x 近似式を用いてxを求めてください。 尚、少数第2位まで。
数学
-
8
『6÷2(1+2)=9』
数学
-
9
『3/6≠1/2』?
数学
-
10
0÷0は?
数学
-
11
f'(x)=|x|は間違いですか?
数学
-
12
『余りはC』
数学
-
13
sinx+x=0の解
数学
-
14
224÷2(22+90) の答えを教えてください。
数学
-
15
円周率は正の数でしかも定数だから
数学
-
16
…こりゃ酷すぎる。回答者諸君、しっかりしなさい。初等的な問題にはまず初等的な解法を示すべきと心得よ。
数学
-
17
中学入試の次の問題はどう解くのかご教授願います。 宜しくお願い致します。 ※小学生用なので方程式など
数学
-
18
0÷0=∞ならいいですか?
数学
-
19
数学の問題です。解いてください。(入試問題漏洩ではありません)
数学
-
20
sinθ≦θ の不等式がよく分かりません。これは常に成り立っているのですか? 証明して欲しいです。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
公約数って負の数ダメなんです...
-
5
千円未満切り上げとは・・・
-
6
15の素因数分解がわかりませ...
-
7
因数分解で答えが二つ出てきます。
-
8
1を2つ9を2つ使って10を...
-
9
数独の解答は、一つだけではない?
-
10
平方根の計算で・・・
-
11
1+1=3だ!固定概念にとら...
-
12
絶対値の場合分けの時の等号の...
-
13
ルートの中が、(-6)の2乗の...
-
14
どこまで因数分解・展開 すれば...
-
15
4を4回使って0~10の数字を作る。
-
16
数学中2 式の計算の文字の順番...
-
17
高校の面接で得意な教科が聞か...
-
18
中学3年数学の問題です。 96に...
-
19
マイナスの数を倍にする方法を...
-
20
(2分の1)三乗+3×8分の1×2分...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
式もお願いします。