アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

労災について。主人なのですが、建築現場で大工をしています。
今日、現場で足の薬指を強打したらしく、帰宅後話を聞いて確認したら明らかにその指だけ違う方向を向いていました。
そして、明日病院へ行って、診察するようにお願いしたのですが、現場がバタバタで大変で抜けるのを渋っており、労災にするのも渋り、私は、小さい子どももいるし、今は何とか動けても将来その古傷で、身体の他の部分に支障が出て、後遺症で思うように動けなくなったらどうするのかと、一家の大黒柱としてお願いと診察へ行ってもらうようにお願いしました。
何とか歩けるので、仕事もなんとか出来るようではあるのですが、労災で、診察代、診断書は出るのでしょうか?
現場を請け負っているのは主人の父なのですが、その現場を建てる会社に言って労災にしてもらえるのでしょうか。
なんか、確定申告とか、大工さんは色々ややこしいです…
お詳しいかた、同業者の方、アドバイスや経験談などよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

No.2です。

お礼ありがとうございます。

やはり、ややこしくなるパターンでしたか。
私は労災の専門家ではないが使ったことがある程度で
もしかしたら「抜け」とかがあるかもしれないで参考程度に、と保険をかけまして、、、


元請との関係、夫婦、親子関係と言った込み入った情報を根掘り葉掘り聞かなきゃいけない割合に
その情報は問題解決には、まあ直接的には役に立たないので監督署に相談しましょ、で済ませたのですが。

請負なんですよね?
この場合、今わかる情報だけでは元請が保険を備えてないのは別に問題は無いです。
備えるは親方、つまり義父さん(または旦那さん)です。


で、ここからは私の想像も入りますが
なんで労災を使うなかと言ったかと言えば
1.監督署の指導が怖い
2.労災の手続きが面倒くさい
3.職人が労災を使うのは恥、などと思っている
4.保険に入ってない
5.入っていたとして保険料を滞納してる
6.労災を使ったとなれば問題業者として元請から仕事を切られる

大抵はどれか一つの理由では無く、複数です。
使わない理由が今回の4(5)の場合、こちらは事後対応がある程度は可能です。
監督署に相談して下さい。
問題は1~3だった場合。この場合は例えそうだったとしても絶対にそのことを指摘したり詰ったりしないで下さい。
義父さんの性格にはよっては自尊心を傷つけられて意固地になり
絶対に労災を使わなくなる可能性が高いです。
義父さんにそんな所ない?
で最後に6の場合ですが、これは安全管理が甘かったとして一時的にでも仕事を干されるのは覚悟しましょう。


怪我の程度にもよるのですが
「休業中の補償まで考えれば使った方が安上がりだ」とか言って説得するしかないかな
または親子の縁を切られるのを覚悟で労災を受けるのを強行する?
どうも私の実力不足で親子喧嘩を煽るような回答にしかならなくて申し訳ない。


でもまあ、これってよくある話なんだよね。だから先の回答で監督署に相談しろと言ったわけ。
監督署に相談した所で担当者は貴方の夫婦関係は知らないし親子関係にも係わらない。いわれが無ければ元請にも介入はしない。
けど出来ることについてはアドバイスをくれるはずだよ。
どこまで解決に繋げられるかは未知数ではありますが。

あまり貴方が根を詰めてしまうと
貴方と義父との板挟みにあう旦那さんが初めに参ってしまう可能性が高いよ。
心配なのは理解できるけど、だからこそあまり感情的にならず気楽にね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度もお答えいただき、本当にありがとうございます!
しかもかなり的確な内容で感動致しました。
感情論までお話くださり本当にその通りです。
主人の怪我は、歩いてる時に材料に強く当たったみたいで、私はヒビか、最悪骨折かも…と思っていたのですが、脱臼でした涙
レントゲンでは関節がかなりズレていたそうで、その場で先生に引っ張られて元に戻ったそうですが、(かなーり痛かったみたいです汗)固定して、また2週間後に診察だそうです。
何とか歩けるし、仕事もそのまま出来るので、不幸中の幸いでした。。
主人の父は結果、保険には入っておらずのようです。
自分達で直接請け負った新築戸建ての時などは、その都度保険に入ってると言っていたのですが、違う保険なのかな?労災というのは一度入ったら入りっぱなしなのですか?
私はそういうふうに聞いていたので、現場現場で必要性を感じたら労災に入ったりするのかなぁ?と思っていました。今回の仕事は、アパートを数棟新築するお仕事だったのですが、どっちにしても保険は必要を感じますよね。
今回は個人で入ってる生命保険会社の保険がおりることになりましたが、身体が1番の資本なので社会的な備えもやはりきちんしておいてもらいたいなと強く思いました!
主人の父は、職人って感じです…
人の下で働くのが嫌なので職人になったという感じです。回答者様のおっしゃるところがずばりという感じです…。
でも何年もかかってやっとできた幼い子供(3歳1歳)が2人いるので、これからは家族の事も考えてお仕事してほしいです!生命保険も高いのに入ってますが、見直しもしていかなきゃと思いました。
こういう時、社会保障がきちんとある会社員の人が本当に羨ましいです…
たくさんアドバイスいただき、本当にありがとうございました(^-^)

お礼日時:2022/02/08 23:22

>昨日主人が実家に電話すると、労災は使うなと言われてました。


>何ででしょうね怒

労災事故が起これば、雇用者には色々ヤバいことがある。
・従業員から損害賠償請求を受ける可能性がある
・労災にあった従業員の解雇が制限される
・労災保険料が上がるケースがある
・行政の入札で指名停止処分を受けることがある
・業種によっては行政処分を受けることがある
・刑事罰を受けることがある
・報道などにより社会からの批判を受けることがある

つまり、被害者である質問者の夫よりも、仕事を出している親の立場がヤバくなる。
上記のうち懸念されるのは労基署からの指導だろう。
ペナルティもあるからね。

今回は労災が使えるの?
義母から使うな、と言ってきたなら使えるんだよね?
だけどその判断は妻の質問者がすることじゃない。

そもそも仕事を請け負う形態がおかしいんだ。
独り立ちできない質問者の夫も。
ケガの原因があるよね。
それが改善されなければ、これから先も最悪の場合は命を落とすよ。

現場での事故→環境の見直しから改善が絶対だ。
足の強打の理由が、夫が下手クソならば義父も恥ずかしいんだろう。
今後の保険料にも関わるし。
だけどケガは別だからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただき、ありがとうございます!
労災も仕事上の付き合い関係も出てくるのですね…
当然の権利と思っていたので、そういう深いところが分からず、教えて頂きありがたいです。
怪我は歩いてて材料に足先を強打したらしいです。
夫は宮大工のお仕事をしたりもするので、技術的には問題無いと思うのですが、(ありがたいお話で、親子で本当にお仕事には引っ張りだこです。)
ですが、身体が1番の資本なので、やはり補償などはしっかり把握しておかなければと思いました。
脱臼とのことで、大怪我でなくお仕事も継続できるので不幸中の幸いでした。個人の保険で今回はおりるみたいなのでそういうのもしっかりしておかなればと痛感しました。
アドバイスありがとうございました^_^

お礼日時:2022/02/08 23:00

>主人は自営業で今回は下請けみたいな形で請け負っています。



結論、出ません。
旦那さんは事業主なので労働者災害補償保険での保証はありません。

一人親方や事業主(社長)でも現場作業をするような人は「特別加入制度」で労災保険に加入します。
若しくは民間の任意保険などで「もしもの備え」をするものです。

そういう保険に加入してなかった旦那さんの自己責任としか言いようがありません。

小さい現場(地方の小さいゼネコン)ならまだあるのかもしれませんが、今どき保険に入って無い人は現場には入れないですよ。
職人不足もあるので黙認ってこともあるだろうけど、自己責任であることは暗黙の了解だろうと思います。

今回のような目に見えない災害は、最後まで隠すのが暗黙のルールでしょうね。おそらく旦那さんもこれらの事は理解しているのだろうと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます。
そうなんですね、自己責任なのですね…
何かあった時のために保険会社の保険には入っていますが、社会保障のそういうのは私はよく知らなくて思い知らされました。
自己責任を痛感してこれから仕事してもらいます。
まさに職人不足で本当に忙しく仕事しています。
今回労災の特別加入制度というのを、初めて知りました。これは入りっぱなしというのが出来るのですか?
自分達で依頼された新築戸建ての物件の時などは都度保険に入ってると言っていましたが労災のことでは無いのかな…
それを聞いて労災は現場現場で入るのかなと思ってました。
子供が遅くにやっと出来、3歳と1歳でまだまだ頑張ってもらわなければならないので、私がしっかりしなくてはですね。
詳しくありがとうございました(>_<)

お礼日時:2022/02/08 22:54

労災保険金は、雇用であれば加入の有無に関係なく出ます。


労災だけは特殊な扱いなのです。
一人親方の場合は・・・
しかし、当人が診察すら受けないようではどうにもなりません。
受診して労災申請すれば、医療費や休業補償などは出ます。会社が協力しないなら労基署へ直接申請して下さい。もちろん、その会社とは縁が切れます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
主人は下請けの関係になって、雇用関係はその会社とは無いのです…。
でもずっとその会社から依頼されてお仕事をしています。
今回はその請け負った主人の父が会社から契約?のお金を受け取って、主人や他の大工さんにお給料として渡すような感じのお仕事です。
責任の所在は、請け負った主人の父になる感じでしょうか?
その会社は責任無しになるのでしょうか…
主人の父が直接建築主から請け負った新築戸建ての場合などは保険にはいるそうですが、今回は新築アパートを数棟建てるお仕事なのですが、保険には入ってないそうです。でも戸建てより高さもあるし危ないですよね、棟上げとか、、考えると怖いです!怒

お礼日時:2022/02/04 07:48

仕事中の怪我なら労災は下りますよ。



まあ、仕事中と言っても仕事とは関係ない事をしてて怪我をしたりしたら労災にならない可能性はありますが、そんなのは稀。
それを確認するために労働監督署で調書を取るのですが・・・これを面倒くさがると言うか嫌がるというか、そんな人がいるわけ。
時間は確かに取られるけど、大抵は通院の片手間程度で済むのですが。

ちょっと話がややこしくなりそうな気配はあるのですが、
外野があーしろ、こーしろ、と言われれば言われるほど気が滅入ると思いますので、一言で
何か困ったら監督署に相談にいきましょう、これで間違いは無い。

何になるとしても、なってしまった物はしょうが無いと割り切り気楽に対応していきましょう。
その方が旦那さんも楽だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今朝もとりあえず現場へ向かいました。
昨日主人が実家に電話すると、労災は使うなと言われてました。
何ででしょうね怒
当然の権利だと思うのですが!
しかし、請け負った主人の父は労災に入ってなかったそうです。
依頼した会社は責任無しになるのでしょうか…

お礼日時:2022/02/04 07:43

ご主人の勤務している会社で労災に入れてくれていれば治療費は全額、休業補償は給料の7割でますが、会社が保険料を払ってなければあたりまえですけど出ません。



診断書は治療費ではないので自腹です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます!主人は自営業で今回は下請けみたいな形で請け負っています。
その請け負った主人の父は労災に入っていないそうです…
大怪我だったらどうするつもりなのか怒
現場を立てる依頼をしてきた会社ではなく、請け負った主人の父に申請という形になるんですかね?
となると、労災は無理ですね泣
自分達が依頼された新築の戸建てなどは労災に入るらしいのですが、今回は下請けの新築アパートを数棟建てる仕事らしいです。それでも入った方が良いですよね!家より高さも高いし…!考えたら怖いです。

お礼日時:2022/02/04 07:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!