
PC自作のため勉強中ですが、教えてください。マザボを見ているとGamingPC用のマザボというのがあるのですが、私は、3Dゲームをしませんし、このGamingPC用のマザボが他の普通のマザボとどう違うのかがわかりません。
どういうところが違うのでしょうか?教えてください。
それから、マザボには日本語マニュアルが付いてくるものなのでしょうか?マザボ上には色々なコネクタ類が付いており、これを何処に繋げれば良いのか分からないものがあります。
それから、マザボ上のコネクタの中で、例えばUSBやサウンド・ジャックはフロントパネルを買ってそこに接続しないと面倒くさいので、フロントパネルを購入したいのですが、こういうものは探せば売っているものなのでしょうか?私が持っている筐体には、5.25inch用のベイが2つありますが、外付けのUSB接続のBlu-rayドライブを持っているので、このベイは全く使いません。ここにつけられるフロントパネルって売っているものでしょうか?
以上、煩雑で申し訳ありませんが、詳しい方教えてくださると助かります。
よろしくおねがいします。m()m
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
PCを自作するために勉強中でマザーボードについて少し詳しく知りたい、というのであれば情報を掲載しているwebサイトを見て回ってみるのも良いのではないでしょうか?
取り敢えず、インプレス社がWindows95の頃から秋葉原事情の情報を提供しているAKIBA PC Hotline!でマザーボードに関する基礎知識的な情報が掲載されていたので紹介させて頂きます。
・AKIBA PC Hotline!:【マザーボードの基礎知識:機能とスペック編】何をするためのパーツ? 値段や仕様の違いは自作PCのどこに影響が出る?
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/138 …
・AKIBA PC Hotline!:【マザーボードの基礎知識:製品選び編】同じチップセットなのに価格が2倍も違うことも! マザーボードを買うときはここを見て決めろ!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/138 …
なお、5.25インチフロントベイや3.5インチフロントベイを利用する商品というのは結構販売されていますね。
・アイネックス:フロントベイ用パーツ
https://www.ainex.jp/products/front-parts/
ご回答有り難うございます。
たくさんのURLをありがとうございます。
とても参考になります。色々なマザボを比べてみます。
本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
ゲーミングと付くものは大概 アナログ RGB LED やアドレッサブル RGB LED に対応した電飾機能が付いてきますが、その他に、オーバークロックモデルがあったり、VRM にヒートシンクが設置されていたりと、派手な演出がなされています。
FPS(First Person Shooter) に有利な 5.1 や 7.1 のサラウンドオーディオが組み込んでありますね。勿論、それなりの耐久性は持っていますが、ハイエンドのマザーボード程ではなく、組み易い価格帯に設定されています。
基本的には、普通のマザーボードと変わりなく、専用のチップセットも使っていません。最近は特に派手な電飾やオーディオ関係の機能が充実しています。ゲーミングと付いていても、普通の用途に使えるものですね。
マザーボードのコネクタは、電源からのケーブルが主ですが、それ以外にもフロントパネルのケーブル、SATA では光学ドライブや SDD/HDD のケーブルがあります。最近は M.2 SSD をシステムに使うケースが増えていて、HDD や光学ドライブを全く載せていないパソコンも多いようですから、接続しなければならないケーブルの本数は減っています。そう言ったパソコンには、プラグインコネクタを採用した電源ユニットを使うと、余分な配線がないので非常にすっきりとします。
【自作PC】電源ユニットの選び方を自作経験者がガチ解説する
https://chimolog.co/bto-choose-psu/
一応パソコンでは、下記のようなケーブルを接続します。
電源 各ケーブルの配線
https://jisaku-pc.net/build/cable_setup.html
これは、自作手順に沿って見て行くと判り易いです。
自作PC組立マニュアル ← ※写真付き
https://www.dospara.co.jp/5info/cts_pc_setup
自作パソコン組立共通マニュアル - ドスパラ ※PDF
https://www.dospara.co.jp/5info/img/lp_jisaku/ji … ← PDF で、印刷すれば参照しながら自作出来ます。
"マザボ上のコネクタの中で、例えば USB やサウンド・ジャックはフロントパネルを買ってそこに接続しないと面倒くさいので、フロントパネルを購入したいのですが、こういうものは探せば売っているものなのでしょうか? 私が持っている筐体には、5.25inch 用のベイが 2 つありますが、外付けの USB 接続の Blu-ray ドライブを持っているので、このベイは全く使いません。ここにつけられるフロントパネルって売っているものでしょうか?"
→ これは、ケースに付属しているケーブルをつなぐだけですが、それが面倒なのでしょうか? フロントパネルから出ている電源ボタンやリセットボタン、電源 LED や HDD LED と同じ系列になりますので、同じように接続するだけです。
フロントパネルの USB やオーディオを使わずに、5 インチベイに設置する場合は、下記のようなユニット使えば可能です。
http://amazon.co.jp/dp/B09DSTZ3X3 ← ¥2,668 Benkeg 内蔵カードリーダー、マルチファンクションUSB 3.0ハブe ポート内蔵カードリーダーPCダッシュボードメディアSD SDカード用フロントパネルオーディオCF TF M2 MMCメモリカードは5.25"ベイに適合
沢山の機能が入っているので、接続はかえって面倒のような気がしますので、シンプルにしたければ下記のようなものになります。
http://amazon.co.jp/dp/B08P1LLW9H ← ¥2,929 USB3.0フロントパネルUSB3.0 + USB 2.0 19PINHDオーディオエクステンションフロントパネル
No.4
- 回答日時:
ゲーミングマザーボードに確かな定義はありません。
しいて言えばLEDで光らせるコネクターがついていること強固な電源制御ができる性能があることぐらいでしょうか。
国内で売られているものならほぼ日本語マニュアルはついてきます。
フロント用コネクターはマザーボード基板上にあります。
これはバックパネルに用意されているコネクターとは別にあります。
ところであなたの持っているPCケースはいったいどこで買ったものなのでしょうか?
なんだか15年ぐらい前の人がタイムスリップして話しているように感じます。
現代で買ったケースならば電源スイッチもUSBもマイクもサウンドジャックもついています。
もしついていないのなら新たに買うことをおススメいます。
なぜならフロントベイにつけるコネクターを新たに買う金額とケースを新たに買う金額はほとんど同じぐらいだからです。
3Dゲームをしないならグラボはほとんど必要はありません。
例外としてはグラボで動画編集する場合や多数のモニターを接続する場合です。
GPU内臓したCPUを選択しましょう。
ご回答有り難うございます。こんばんわ。
>ところであなたの持っているPCケースはいったいどこで買ったものなのでし>ょうか?
>なんだか15年ぐらい前の人がタイムスリップして話しているように感じま
>す。
>現代で買ったケースならば電源スイッチもUSBもマイクもサウンドジャック>もついています。
よくわかるものですね(笑)。当方、相当なおっさんなのです。筐体は、
ThermaltakeのVersa h26というものです。まだ段ボールから出してちゃんと見てないのでわからなかったのですが、1番上の5.25inchのベイにはUSBのコネクターやヘッドホンの差し込み口や電源ボタンが付いていました。コロナで家にばっかりいるので不要なものをヤフオクで売りまくっている際、2300円で売っていたミドルタワーケースを買いました。水冷ユニットは必要なさそうなのでこれで良いのではないかと思い買いました。
PCを自作したのは20年くらい前です(笑)。おっさんなのです。すんません(笑)。
ゲーミング用ではないマザボを探してみようかと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
>PC自作のため勉強中
とっとと買う、実戦あるのみ
>GamingPC用マザボ普通のマザボと違
強化された電源廻り、巨大なGPUに対応、
入出力の充実、耐熱対策など
ゲームしなくても動画編集、マイニングなど
CPU100%張り付き系作業にも有効
>日本語マニュアルが付いてくるものなのでしょうか?
あったり無かったり、箱に表記はされていると思う。
簡単な英語だから特別困らないし、憶えた方が良い
>コネクタ類が付いておりこれを何処に繋げれば良いの
全てマニュアルに記載がある
>例えばUSBやサウンド・ジャックはフロントパネルを買ってそこに接続しないと面倒くさい
基本ケースに付属する
仕様はまちまちだからケースを選ぶ
>フロントパネルを購入したい
5.25inch用のベイ用も売っていると思う
パーツ買って自作、加工も出来るし
裏から延長やハブで引っ張る手もある
ご回答有り難うございます。
>>PC自作のため勉強中
>とっとと買う、実戦あるのみ
これはマズイっす。そんなに金がないんすから(笑)
GamingPC用のマザボは止めておきます。3Dゲームはやらないので。普通のマザボにします。
筐体はミドルタワーの素っ気ないのを既に持っているんですよ。水冷ユニットが付けられ無い奴ですけど。3Dゲームはやらないので、デュアルモニタ用にしたいのでグラボは4k用のDisplayPortが1つとhdmiが1つ付いていて低電力、熱放出が少ないのを付けられれば良いかなって感じです。1万3千円くらいでありそうです。
CPUも第10世代で良いと思うのですが。大したことしないんで。
今使っているPCなんか、Intel(R) Core(TM) i3-7100 CPU @ 3.90GHzでなんの問題もないくらいなんですよ。
録画したテレビ番組のMP4ファイルの余計なところを削除して気に入ったところだけを残して再エンコードすることがあるだけなんです。
フロントパネルは何とか探します。あると思うんですけどね。
色々とありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
PCの起動についてです。何がきっかけでなったかはわからないんですが、PCを立ち上げると下記の画像に写
デスクトップパソコン
-
ノートデルパソコンについて グラボGRT1050搭載のスペックでハイスペックのゲームができないのでコ
デスクトップパソコン
-
パソコンを改造したいです!
ノートパソコン
-
4
パソコン直しかた
ノートパソコン
-
5
Intelの第10世代以上のCPUを載せるマザボを買おうかと思うのですが、CPUは空冷でも平気ですか
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
PCの挙動がおかしいです
BTOパソコン
-
7
高スペックで20万円台のPCは3年後には幾らぐらいに下がるのか?
デスクトップパソコン
-
8
このマザーボードがよくわかりません。 B550 Steel Legend というやつです。ASRoc
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
SSDの速度について
ドライブ・ストレージ
-
10
最近PCを起動するとたまに画像のような画面が出てBIOSが初期化されるのですが 原因はなんでしょうか
デスクトップパソコン
-
11
自作PCのピンについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
TV視聴可能なデスクトップで、TVが見れない?
デスクトップパソコン
-
13
カテゴリ間違いをしていたらすみません。 少し前にゲーミングPCを買ったのですが、1部のゲームを起動す
デスクトップパソコン
-
14
グラフィック機能が無いCPUを格安で動かしたい
CPU・メモリ・マザーボード
-
15
HDDの容量表示がおかしい
ドライブ・ストレージ
-
16
ゲーム用のパソコン組み立てを依頼するのですが、向こうに予算を提示した所SSDが1TBでHDDは無しで
デスクトップパソコン
-
17
金属ボタンに触れると電気のオンオフが出来るという回路を、コンセントに繋げば電気がオンになるという回路
CPU・メモリ・マザーボード
-
18
PCの挙動がおかしいです
デスクトップパソコン
-
19
BIOSでWindowsを初期化に戻せるか
Windows 10
-
20
2013年に、デスクトップのパソコン SPR-I47GW7P13J、マウスコンピュータ、を買い増した
BTOパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
5
【至急お願いします】PCのGPUが...
-
6
マザーボード.CPU.メモリを買い...
-
7
AMDのA4 4020はIntelのCPUでい...
-
8
Core i3 3110M と同じ形の高性...
-
9
Nahimic ServiceというRealtekA...
-
10
この中のCPUでどれが一番高レベ...
-
11
Core i5 4570S の S って何です...
-
12
ちがうメーカー同士のメモリを...
-
13
intel coreCPUとAMD radeon組み...
-
14
マザーボード ドライバとは必ず...
-
15
SDカードのデータを物理的に破...
-
16
ブートメニューにSSDが表示され...
-
17
BIOSの次にno option to boot t...
-
18
ボタン電池の付いていないマザ...
-
19
rtx3060に相性がいいcpuって何...
-
20
長年使っているメインパソコン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter