
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>ただこんな形でも回転を伝えることが出来ますよというだけですか
概ねそんなものです。時計のテンプ機構の様に、『この装置には必ず入ってる』的な歯車ではないでしょう。
いずれにしろ機構学という廃れた学問に関することですが(大学では既に教えていないのでは)、機構学者ってこういうことを考えるんですよ。『ほらこんな面白い動きが出来る』『何に使うか?は機械設計屋が考えること』って態度です。(まぁ、ワタシも一応機構学者のハシクレなんですが。)
歯車を組み合わせると必ず『バックラッシュ』というスキマが付いて回り、装置全体で見るとこれが『ガタ』の根源になるので、動画の様な動きがアニメーション上で実現出来たとしても、必要な精度が得られるかどうかは別の話になります。(だからこういう非線形な動きをさせる場合、現代ではケタ違いに高精度に出来る電気的な制御で実現するワケです。)
まぁ要するに『やってみた』程度の話ということです。
No.2
- 回答日時:
「非線形」な動きを伝達するためでしょう。
円形対円形では、一定の速さの動きを伝達します。
それに対して、あるときは速く、あるときは遅く、何らかの「特性」を持たせた速さで伝達したいときには、「円形」から意図的に「歪み」を持たせることになります。
四角形のものにしても、1:03からのいびつな形のものにしても、回転軸の回転速さをよく観察してみてください。
No.1
- 回答日時:
角速度あるいは伝達力を定期的ないしは間欠的にに変化させたいということはよくあることです。
今はパルスモーターの制御で容易に行えますが、
動力がゼンマイばねのみの場合に複雑な動作をさせるための工夫ですね。
機械仕掛けの人形の手足の動きなどがイメージされますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
中波用バーアンテナに乾電池を繋ぐと電磁石になってゼムクリップがくっつきますか。
工学
-
発電機 この場合どおなりますか?
物理学
-
単線結線図などに使われる図記号に関する質問です。 写真の切替スイッチの図記号ですが図の丸の中に電圧用
工学
-
4
欧米では、ルートの記号は、こう書くのが一般的なのですか?
物理学
-
5
直流送電についてです。 ヨーロッパは海底ケーブルを使っており交流と比べて、大地静電容量は大きいが充電
工学
-
6
【至急お願いします!】 情報工学の画像処理の問題です。 400×400ピクセルのRGBカラーにおいて
工学
-
7
余弦波交流とはなぜ言わないのでしょうか?
工学
-
8
電子工作って大学の電気電子工学科で理論をめっちゃ勉強してないと趣味ですらできないのでしょうか?電子工
工学
-
9
アナログセンサーから取れる温度がおかしい
工学
-
10
コンデンサの静電容量や抵抗器の抵抗値の誤差って実測値と何の差ですか?
工学
-
11
コンデンサの静電容量の誤差って何と何の差なのですか?
工学
-
12
電気回路において、電流が途中で逆になることはあるか
物理学
-
13
金属ボタンに触れると電気のオンオフが出来るという回路を、コンセントに繋げば電気がオンになるという回路
工学
-
14
入出力特性で入力電圧が大きくなると、出力電圧が比例的に増加せず増加分がていかするのはなぜですか??
工学
-
15
周波数特性
工学
-
16
核分裂であろうと核融合であろうと、エネルギーに転換される物質はほんの僅かです。 であれば、物質がその
物理学
-
17
下の図において、液相が出現しない理由ってなんですか??
工学
-
18
1989年にBSでMUSE方式ハイビジョン放送が垂直同期周波数60Hzで開始されたのに、現在では、過
工学
-
19
三菱シーケンサのラダー図内の番号の意味を教えてください
工学
-
20
電磁気学を学ぶ学部学科の違い
工学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
モーターが焼損しているかどう...
-
5
50Hzの三相誘導電動機を60Hzで使用
-
6
電気 OL とは
-
7
三相200V 50hzで動作すマシンを...
-
8
Stalled currentとはなんでしょ...
-
9
換気扇の回転速度を変更可能に...
-
10
交流電源でモーターが回る理由
-
11
なぜドライヤーは交流で動くの...
-
12
ACモータを水車の発電機として...
-
13
モーターの熱量
-
14
400Hzモーター(115V仕様)に商...
-
15
AC100Vのモーターを 逆回転さ...
-
16
モーターのトルクと回転数
-
17
コンデンサーモーターの回転数...
-
18
AC100Vで正弦波を作る回路
-
19
3相200Vモーターに繋がっている...
-
20
教えてください!
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter