プロが教えるわが家の防犯対策術!

食器を荒物といいますが、同関係しているんですか?荒神様とわ?。

質問者からの補足コメント

  • かまどなんでほとんどの家に無いですよね。給食だって、いただきます。って言いますよね。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/02/07 09:54

A 回答 (3件)

> 親も荒物屋といいます。



瀬戸物屋というのは陶磁器を扱います。
ぬりもの屋、漆器店、箸屋、庖丁刃物、桶せいろ笊、結構専門化していることが多いです。
「万屋」「荒物屋」という表示でも売っていることはありますが、「荒物屋」の多くはちょっと違うことが多いです。
https://radonna.biz/blog/generalstore/
「金物屋」「道具屋」は鍋釜包丁を売っていることも多いですが、大工道具などの業務用の金属製道具を扱うのがメインになってることが多いです。

> 食器を荒物といいますが

聞いたことがないです。 
そのようにいう人もいるのでしょうが少ないのでしょう。

> 荒神様とわ?。

「三宝荒神」の「荒神」に「様」をつけたのでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%AE%9D …
三宝荒神は、不浄や災難を除去する神とされることから、火と竈(かまど=物を煮炊きするところ)の神として信仰され、かまど神として祭られることが多い。これは日本では台所やかまどが最も清浄なる場所であることから俗間で信仰されるようになったものである。
    • good
    • 0

荒物とはざる、桶おけ・はたき・ほうきなどの日用雑貨です。



荒神さんはかまどのの神様(台所)

読み方は荒物は粗末なもの→あらものと、荒神はかまどの神→こうじんと異なります。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
では、食器売り場茶碗や汁茶碗などやコップを売ってる店は何というのですか??。

お礼日時:2022/02/07 01:11

調理器具の中には荒物もあるけど、


食器は荒物ではありません
https://kotobank.jp/word/%E8%8D%92%E7%89%A9-428085
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おもに台所などで使うものをいう
と書いてて親も荒物屋といいます。

お礼日時:2022/02/06 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A