
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
「住民税非課税世帯等臨時特別給付金」とは、新型コロナウイルス感染症に関連した給付金で、令和3年度の住民税非課税世帯等が対象です。
〇住民税非課税世帯等臨時特別給付金
https://www5.cao.go.jp/keizai1/hikazei/pdf/leafl …
-----------------------
①これは申請すれば誰でも10万円貰えるという事ですか?
誰でも貰えるわけではなく、令和3年度の住民税非課税世帯等が対象です。
案内が来たということは、質問者さんは支給の対象になっているということです。
②手続きは平日に市役所に行くしか方法はないですか?
行く必要は無いです。
送られてきた書類に必要事項を記入して、郵便で返送するだけです。
③これはマイナンバーでのポイントとして給付とか言ってたやつとは別の話ですか?
別です。
ありがとうございます。
詳しく書いてくださり助かりました。
ちなみに市役所の臨時窓口に必要な物を持って申請と書いてあり、記入して郵送するような書類は一切ありませんでした。
都道府県で対応が別なんですかね?
やはり市役所に行くしかないんですかね?
No.5
- 回答日時:
私も実は昨日知ったのですが、去年、市民税が無かった(一定の収入以下の)国民がみんな貰えるそうです。
12月に全国的に決まったばかりのコロナ関係の給付金だそうで、マイナンバーは関係ありません。全国的な給付金ですが、今月から市町村によって順次案内が送られるようです。
私は案内を見てないのでなんとも言えませんが、必要事項を記入して返送するだけだと思います。前の国民全員への給付金も確かそうでしたよね。もしかしたらオンラインでも申請出来るかも。
ありがとうございます。
どうやって非課税かとか自分が対象なのかとか調べ方が分かりませんが、案内が届いたという事は対象だという事ですかね。
マイナンバーの件は別なんですね。
No.4
- 回答日時:
>ちなみに市役所の臨時窓口に必要な物を持って申請と書いてあり、記入して郵送するような書類は一切ありませんでした。
今回の給付金の対象は、
(1)世帯全員の令和3年度「住民税均等割が非課税」の世帯
(2)令和3年1月以降の収入が減少し「住民税非課税相当」の収入となった世帯(家計急変世帯)
のいずれかです。
郵送するような書類が入っていないということでしたら、「(2)に該当しませんか?」という案内だと思います。
質問者さんが該当するのでしたら、電話で請求すれば申請書を郵送してくれると思いますので、必要書類を添えて返送すればよいです。
(参考)京都府宇治市の例
https://www.city.uji.kyoto.jp/soshiki/70/48741.h …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
住民税非課税世帯等臨時特別給付金について。 案内が届いたのですが、何回も案内を読み返したり自分で調べ
住民税
-
住民税が給料から引かれて無い場合どうすれば良いですか?
住民税
-
非課税世帯の確定申告
確定申告
-
4
保険料控除
減税・節税
-
5
国が給付している住民税非課税世帯に10万円ですが、高齢者である年金受給者も対象になるのでしょうか?
住民税
-
6
市民税について
住民税
-
7
どなたか教えて下さい。 歯列矯正で80万ほどかかり、確定申告で医療費控除の申請をしました。 ネットで
住民税
-
8
住民税の支払い通知書が来ました。 4期で18万ほどです。 全く毎年この時期になると金策に苦労します。
住民税
-
9
市民税 びっくり
住民税
-
10
引っ越して住民票を変更した時点で世帯主?
住民税
-
11
無収入ですが保険控除や住宅ローン控除受けられますか
減税・節税
-
12
去年の住民税が130万でした!毎月手取り43万です。ボーナス57万です。住民税が高いです。 これはお
住民税
-
13
住民税について
減税・節税
-
14
住民税に関しての質問です。 同じ会社で働いている同僚と収入はほとんど変わらないのに自分は住民税が1万
住民税
-
15
住民税非課税世帯の臨時特別給付金の通知が家に届きました。 そこで質問なのですが… 私は主人とは別世帯
住民税
-
16
サラリーマンの確定申告について 現在リモートワークになりました。 そのさい、部屋の暖房費、ネット代、
確定申告
-
17
住民税の計算ついてご存じの方
住民税
-
18
確定申告でお聞きしたいです 主人が 年金と給料で 医療費控除を する予定で ネットから やる予定です
確定申告
-
19
現在、私が無職でも親を扶養に入れる事は可能ですか?
その他(税金)
-
20
年金はすでに税金をひかれているから
その他(税金)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
令和4年度住民税非課税所帯給付金
-
5
大半の老人は住民税を払ってい...
-
6
Wワークの確定申告について教え...
-
7
住民税の納税通知書が届かない。
-
8
市指定ゴミ袋の消費税
-
9
住民税非課税世帯に10万円給...
-
10
住民税非課税世帯かどうか知る...
-
11
家計急変世帯申請書 令和3年度...
-
12
成人のくせに住民税非課税で住...
-
13
非課税通知?
-
14
住民税非課税世帯とは
-
15
妻の住民税 お世話になります。...
-
16
非課税世帯に該当しますでしょ...
-
17
年収が180万です。 所得税住民...
-
18
成人なのに無職や住民税非課税...
-
19
国が給付している住民税非課税...
-
20
住民税非課税世帯に貰えた10万...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter