プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

区別が曖昧ですが、発音は同じですか。

A 回答 (10件)

>新橋は「しむばし」ではない。



「しmuばし」ではありません。「しmばし」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新は昔から「しん」だ。ヘボンなんてメリケン人如きに日本語の何がわかる。「しむ」はSubscriber Identity Moduleの略です。ヘボンは「へぼむ」ではありませぬ。。

お礼日時:2022/02/09 01:39

そういえば戦前の書籍や新聞を見ると


「Olympic」を「オリムピツク」と書いていますね。
発音はふつうに「オリンピック」(片仮名発音)だったのでしょう。

外国語の発音を正確に音写できる仮名はないので
近似的な表記になるのはやむをえないですね。
    • good
    • 0

「む(mu)」と発音した場合は「ん(n)」と違いますが、


「む(m)」と発音した場合は「ん(n)」に似ています。

ヘボン式ローマ字で、「b,m,p」の前の「n」を「m」と書くのも、
「m」の発音に近いからです。

にほんばし(Nihombashi)
しんばし(Shimbashi)


古代の日本語には「ん」がなく「む」と書いたということです。

百人一首 崇徳院
瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↓↓↓ ̄ ̄ ̄ ̄
瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あわんとぞ思う

終戦の詔書
…堪ヘ難キヲ堪へ忍ヒ難キヲ忍ヒ以テ万世ノ為ニ太平ヲ開カムト欲ス
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄↓ ̄ ̄ ̄
…堪え難きを堪え忍び難きを忍び以て万世の為に太平を開かんと欲す

-------------

「む」と「ん」について詳しくは下記をどうぞ。
Webで目次と本文の一部が立ち読みできます。

『ん ―日本語最後の謎に挑む―』
 (山口謠司 著、新潮新書)
https://www.shinchosha.co.jp/book/610349/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

新橋は「しむばし」ではない。日本橋も然りです。帰去来辞の冒頭は「かへりなむいざ」であり、「かへりなん」でも「かへりちゃぱてぃ」でもないです。七転八倒は「しつてむばつたう」ではなく「しつてんばつたう」です。

お礼日時:2022/02/09 01:00

「ん」の発声で唇を閉じるか開けるかは次の文字で異なります。


「しんばし」は閉じます。「しんかんせん」は開けます。
ローマ字では,前者はmで後者はnです。
「ん」と「む」は微妙に発声は異なりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

新の仮名表記は昔から「しん」です。「しむ」シムケンやSIMカードと混同していませんか。

お礼日時:2022/02/09 00:48

発音が違うから気になる訳でしょう。

「意思・推量」の助動詞で古くは「む」だったのが、「ん」と変化するのです。発音がちがうから気になる訳です。それとは別に「ぬ」「ん」の変化もあります。「しらぬ」が「しらん」に変化します。呼気がいくらか鼻に抜けるとき、起きる現象ですね。「鼻濁音」の「が」も鼻にぬけて起きる訳です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃあ発音は同じじゃないんですか。それが質問です。

お礼日時:2022/02/09 00:49

同じだとしたら「ンカデ」「んりょう」「んりやり」って言ってもいいということになりますが、そんな発音してる日本人はいません。


「てんむす」も「てんんす」「てむむす」と聞けば、日本人は明らかに普通の発音ではないとわかります。これは通じません。
2文字目以降で「キンチ」「テントウンシ」「ひのはらんら」くらいならなんとか聞き流されますが、よくよく聞くと発音のおかしさを指摘されます。

改めて考えても、日本人にとっての「む」と「ん」は全然発音が違います。曖昧ではないです。


「…だ」を「…だと思う」と言っても意味は殆ど変わりません。日本語では断言であっても「思う」と表現することは日常だからです。
そのようなこともわからないあなたは日本人でしょうか? 違うのであれば、日本語の実践的な事例に口出すこと自体おこがましいです。

>日本語には元々「む」の発音が存在しないため、無理やり「ん」で代用しているのですね。
一体何をトンチンカンなことおっしゃっているのでしょうか。そのようなことに同意する意見は日本人、言語学者は勿論、日本語を学んだ外国人にもないです。
これは外来語の日本語表記に関しての話であって、日本語の「ム」の有無とは別次元の話です。馬鹿でもわかるそのようなことも判断出来ないであれこれ語っているとは呆れます。しかもあなたの質問文自体、不完全です。正しい日本語で、わかるようにご説明をすべきです。あなたにそれが出来るのなら、ですが。


日本語を語るど素人ってどうしてこんなに頭悪い方が多いのでしょう。前々から感じていたことです。
あまり頭が良くなくて他の話が出来ないから、日本人なら誰でも(お馬鹿さんでも?)口出し出来る日本語に逃げるのでしょうか? あなたに言語の話は期待しませんので、ここ是非お聞かせ願いたいです。
    • good
    • 2

「オリンピアード」は外来語、つまり日本語ですしね。



ナルちゃんも

əlı́mpiæ̀d

と発音したら格好よかったかもですな。(笑)
    • good
    • 0

日本語では、音をはっきり発音します。


Olympiadをオリンピヤード、Olympicをオリンピックと。

そして、Olympicの事を日本語ではオリ「ン」ビックと呼称します。
Waterの事を「ウォーター」と呼ぶのと同じで、英語の言葉を日本語で使っているだけで、「ウォーター」は日本語化した英語なのです。

つまり、英語ではなく、日本語としてOlympiadを発音するため、「オリンピアード」と発音したのだと思います。

因みに、Olympiadを日本人が聞くと、「イリンピアード」と聞こえます。
Olympicは「イリンピーク」と聞こえます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

campはキャムプでなくキャンプ、 Donald John Trumpはトラムプではなくトランプ、trumpetはトランペット・・・
日本語には元々「む」の発音が存在しないため、無理やり「ん」で代用しているのですね。

お礼日時:2022/02/07 05:15

同じだとしたら「ンカデ」「んりょう」「んりやり」って言ってもいいということになりますが、そんな発音してる日本人はいないと思います。


「てんむす」も「てんんす」「てむむす」と聞けば、日本人は明らかに普通の発音ではないとわかります。これは通じないかもしれません。
2文字目以降で「キンチ」「テントウンシ」「ひのはらんら」くらいならなんとか聞き流されるかもしれませんが、よくよく聞くと発音のおかしさを指摘されると思います。

改めて考えても、日本人にとっての「む」と「ん」は全然発音が違うと思います。曖昧ではないです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「思う」では回答にはなりません。事実を具体例を挙げてお答え願います。

お礼日時:2022/02/07 05:17

「む」は口を小さく結んだ状態から唇を突き出すように口を小さく開ける事で発音します。



「ん」は口を結び、鼻から息を抜いて発音します。

似ていると思いますが、日本人は大体聞き分けられます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

英語の「m」は口を結びますが、「ン」は半開きですね。
でも、裕仁や德仁は「Olympyard」を「オリムピヤード」ではなく、「オリンピアード」と発音しました。おかしくはないですか?

お礼日時:2022/02/07 00:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!