
昨年末、会社に年末調整をしてもらいました。
添付書類は、下記です。
・前職の源泉徴収票
・社会保険料控除証明書
・生命保険料控除証明書
しかし、ふるさと納税の払込書や、市民税の納付書を添付していなかったことに後から気がつき、確定申告の必要がありそうです。
ただ、先日会社から還付金の振り込み日についての連絡がきました。
通帳記入をしていないのでわかりませんが、もう振り込まれていると思います。
"確定申告をする場合、年末調整に添付した資料も全て集め直してやり直し'.と、以前こちらのサイトで教えていただきました。
そうなると、今回の計算結果次第にはなりますが、年末調整の資料を使うということで、計算結果によっては還付金の二重取りにならないんでしょうか?
このまま確定申告を行なって大丈夫なものでしょうか。
年末調整ですが、市民税の納付書については添付を求められていませんが、社会人なら誰でも払っているものです…
せっかく年末調整で楽ができると思ったのに、結局確定申告をやらなければならず、なんのための制度なんでしょうか。
実家のことも片付いていないのに面倒くさいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
「せっかく年末調整で楽ができると思ったのに、結局確定申告をやらなければならず、なんのための制度なんでしょうか。
」寄付金控除(ふるさと納税)は年末調整では受けられないので、確定申告で控除をうけて還付金が発生するのです。
還付金がいらないなら、確定申告をしなくてもかまいません。
市民税は、所得税の計算上控除できません。
なお、年末調整を受けて会社から還付金を貰っていたとしても、確定申告することで二重還付にはなりません。
理由を述べると所得税計算システムを延々と説明しないとならないので省略します。
ありがとうございます。
私これまで住民税の納付額を、社会保険料控除の欄に書いていましたが、大丈夫だったのでしょうか…
昨年でいうと、離職時の国保、勤め始めてからの社会保険料、そして住民税を合算していました。
私のように間違えて申告している人が他にもいると思うのですがどうなんでしょうね…
これで申告漏れで損になっていたり、逆に多く申告して脱税容疑がかけられても、正直国に文句を言いたいです。
No.3
- 回答日時:
やり直しとかいう人いますね。
その言い方は語弊があります。
年末調整はそれで完結しています。
給与所得者の場合の確定申告は
それに追加修正の内容があれば、
申告することで、還付が受けられたり、
追加で納税したりできるわけです。
しかし、ご質問の住民税や
ふるさと納税は、特殊です。
まず、住民税の納付書は年末調整や
確定申告には、関係ありません。
住民税の納付書は、納付するだけで
控除の対象にはなりません。
次に、ふるさと納税ですが、
ふるさと納税の申告方法は、
ワンストップ特例申請か
確定申告での申告かになり、
年末調整ではそもそも申告
できません。
また、確定申告で申告したら、
ワンストップ特例申請は
無効になります。
ワンストップ特例申請は
したんでしょうか?
このあたりご注意ください。
ありがとうございます。不勉強で恥ずかしいのですが、ワンストップ特例そのものを知りませんでした。
話がややこしくなるのでふるさと納税と書きましたが、実はひめゆり平和記念館への寄付金でした。
そのため、寄付の際にワンストップ特例とは書かれていませんでしたが、控除対象になるので後日証明書が届くと聞いてました。
なのでてっきり、"ふるさと納税と同じ形で確定申告すればいいのかー"としか思っていませんでした。
私これまで社会保険料控除の欄に、住民税の納付額を加算していたのですが、いままでよくそれで受け付けていただいていたなと不思議です。
もう、だからこんなややこしいことやりたくないです。
本当にうんざりです…
No.2
- 回答日時:
>先日会社から還付金の振り込み日についての連絡が…
それはあくまでも前払い分の精算が完全に済んだと言うだけで、確定申告の期限はあくまでも 3/15 です。
(注) 還付であることが明らかな確定申告の期限は 5 年後。
>年末調整に添付した資料も全て集め直してやり直し'.と、以前こちらのサイトで…
こちらのサイトに限らずどこでも、ネットは乱れた情報のデパートでもあり、ときには間違ったことも書かれています。
確定申告をするとき、年末調整で提出した各種控除証明書の再添付は必要ありません。
>計算結果によっては還付金の二重取りに…
ならない、ならない。
還付金が問題なのではなく、年末調整で還付されなかった分、すなわち払った所得税額のほうが大事なのです。
源泉徴収票で「源泉徴収税額」欄の数字です。
https://www.nta.go.jp/taxes/tetsuzuki/shinsei/an …
これを確定申告書 A
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/y …
の (43) 欄に必ず書き込むことです。
ここを記入し忘れると、所得税の二重払いになってしまいかねません。
>市民税の納付書については添付を求められて…
市県民税は所得税の計算に関係しません。
>結局確定申告をやらなければならず、なんのための制度…
ふるさと納税は、ワンストップ特例を申請しなかったのですか。
それなら確定申告もやむを得ません。
とても詳しくありがとうございます。URL拝見します。
ワンストップ特例てあるんですね!?もう知らないことだらけです。本当にうんざりです。
ふるさと納税は大した金額じゃないのですが、やはりきちんとやらないと、今年の6月に住民税がきたときに自分を恨みそうなので…頑張ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
証券会社に「特定口座 源泉徴収あり」としていた時、税金を確定で還付できませんか
確定申告
-
配偶者特別控除と妻の給料について
その他(税金)
-
給与所得の源泉徴収票について
年末調整
-
4
去年の住民税が130万でした!毎月手取り43万です。ボーナス57万です。住民税が高いです。 これはお
住民税
-
5
確定申告について。 私は社会人1年目です。 昨年3月までは塾とカフェの2ヶ所でアルバイトをしていまし
所得税
-
6
年末調整済み。確定申告でふるさと納税の申告だけしたい場合はどうしたらいいでしょうか?
確定申告
-
7
源泉徴収票が出ないお店で 働いてた場合 どうやって確定申告するんですか?
確定申告
-
8
源泉税の還付についての疑問
確定申告
-
9
だれか助けて下さいませ これってまずいですか? 約10年間 副業で委託の配達アルバイト 全く確定申告
年末調整
-
10
eーtaxについて質問します。 年末調整後に生命保険料控除の為 e-taxを利用しました。 源泉徴収
所得税
-
11
家を新築した場合の確定申告で「入居年月日を明らかにする書類」とあるのですが。。。
確定申告
-
12
住民税の計算ついてご存じの方
住民税
-
13
去年家を建てて住宅ローン控除の還付金を受けたくて現在確定申告をe-taxというので作成し終了画面まで
確定申告
-
14
株で払った税金を確定申告で還付して、もらいたいが
確定申告
-
15
週3日以内 20時間以内で働いてる者ですが 扶養控除について質問です。 基礎控除額48万円と給料所得
所得税
-
16
レシートで消費税率の間違いを発見
消費税
-
17
税金控除について 半通信制の高校へ通いながらアルバイトをしている17歳の娘がおります 学校行事がある
減税・節税
-
18
年末調整されてない人は確定申告の義務があるのですか ない場合もあるのですか
年末調整
-
19
失業中の国民健康保険の全額免除について
その他(年金)
-
20
源泉徴収の還付金について質問です。1年度中に1ヶ月程仕事を休むと還付してもらえなくなるのでしょうか
年末調整
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
生保うけながらも現金手渡しの...
-
5
大学四年 バイト 103万の壁 大...
-
6
wワークって、 労働基準法って...
-
7
職歴詐称をしたことを年末調整...
-
8
離婚前提での別居のときの扶養...
-
9
前職の職歴を書かずに履歴書を...
-
10
バイト先に住所が違うと発覚し...
-
11
育休中の源泉徴収票はあるの?
-
12
大学4年生(2019年4月から社会人...
-
13
年収130万円うっかり越えた場合...
-
14
夫の会社から扶養手当の返還を...
-
15
夫が無職妻がアルバイト103...
-
16
パート 年末調整で職歴詐欺って...
-
17
転職後、夫の扶養に入る場合、...
-
18
フルタイムパート2ヶ月だけで源...
-
19
職歴詐称をして、前職を無かっ...
-
20
前職の源泉徴収票を提出したく...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter