アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MT車でバックの時、半クラでバックしますか?
私はバックに対して慎重なのでギアをRに入れて半クラでバックが始ってクラッチを上げるとバックのスピードが上がり、早すぎて思ったようなハンドル操作が出来ません。そこで半クラでゆっくりバックをしていたら、その車が会社の車だった事もあり、社長に目撃され「お前、半クラばかり使ってバックしてたらクラッチが半年で壊れる」と指摘されました。
 皆さんMT車でのバックって、どうされてますか?軽バンに乗ってます。

A 回答 (10件)

アクセルは一定でクラッチの力加減で後退速度を調整します



後退ってそんな長距離移動するわけじゃ無いので半クラでも支障無いですね
    • good
    • 5

ゆっくりつないでクラッチだけでバックするよ。

そんなに速くならないよ^^。
    • good
    • 0

その質問は不毛です


際どい箇所なら半クラ、安易な箇所なら徐行です
    • good
    • 2

バックでもよほどの超低速でやらざるをえない場合を除いては、半クラッチなんかしませんよ。


前進でも後退でも、半クラッチをよく使う人ほど運転が下手なんです。
    • good
    • 2

クラッチ繋いでアクセル吹かせればスピードは上がるでしょうね。


怒られたと言う事は半クラでアクセル吹かせてバックしてたんでしょう。
    • good
    • 0

MTに乗りなれていてATに乗り始めたとき


一番怖かったのがバックですね。
MTならいざとなればクラッチを切れますが
ATはブレーキを踏む必要があります。
ブレーキを踏むとアクセルが踏めないので
段差があれば越えることが容易にできませんでした。
MTならそういう場合ブレーキを使わなくても
アクセルと半クラッチ(滑らせるとトルクを何倍にもできます)で
バックしてましたね。
そういう社長の部下でなくてよかったです。
    • good
    • 3

前進も後進も一緒なんだけど


半クラッチはクラッチ板がすり減るから、基本は使わない
徐行なら、クラッチをつないですぐ切る断続クラッチで初動を与えて、惰性動く
速度を上げたいなら、クラッチを繋ぐ強さとか時間で加減
クラッチは一瞬しかつながないのが基本
    • good
    • 2

意識しての半クラは素人(へたくそ)のごまかし運転にすぎません。


>スピードが上がり、早すぎて思ったようなハンドル操作が出来ません。
一体具体的にどんな速さ?、人が歩く程度?。
運転の適性なし、としか・・・・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人が軽く走る速さですね。

お礼日時:2022/02/10 10:45

基本、断続クラッチ(一瞬だけ半クラッチにして動いたら惰性)だけです。

よほどの傾斜がない限りアクセルは踏みません。左足はクラッチペダル、右脚はブレーキペダルに置いています。

軽バンなら同様の方法でアクセル操作なしでも(過積載していない限りは)エンストはしません。アクセル吹かしながら半クラッチでバックしているのであれば、確かにクラッチの寿命は縮まるでしょうね。
    • good
    • 1

>社長に目撃され「お前、半クラばかり使ってバックしてたらクラッチが半年で壊れる」と指摘されました。



 それは恐らく、貴殿の理解が間違ってます。

 バックに限らず前進でも、MT車の微速走行は『断続クラッチ』です。半クラッチのまま何mも進むことは絶対にしません。渋滞の時、ずっと半クラッチを維持してダラダラ動くんですか?

 そんなことをしていたら、クラッチがあっと言う間に擦り減ってしまいます。社用車の修理代を出さなければならない会社にしてみたら、たまったモノではありません。
 社長さんが指摘したのは、そういうことです。別に『クラッチを完全につないでバックしろ』と言っているワケではありません。(←『理解が間違っている』というのは、この点です。)

>クラッチを上げるとバックのスピードが上がり、

 クラッチのギヤ比は、実は構造上の『成り行き』で決まっていて、ローよりは高いケースが殆どです。故にクラッチを完全につないでしまうと、ローよりも速度が出ます。駐車の為に微速後退している時に、クラッチを完全につなぐのは速度が出過ぎて危険です。
 そこで『断続クラッチ』を使うワケです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

断続クラッチですね。
了解しました。

お礼日時:2022/02/10 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A