
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.17
- 回答日時:
>知識が全くない人がMT車に乗るのはおかしいでしょうか?
ンな事言ったらATが無いor少ない時代のドライバーはみんな車に詳しかったって事になるが、ンな訳は無いのでw
もちっと論理的に物事を考えましょうw
>それなりの知識がないと、困りますでしょうか??
そりゃー無いよりあった方がいいに決まってますw
今ないなら、これから知識を付ければいいだけw
尚、知識が足りない分は概ね金で代替可能ですw
但し、旧車の維持は金だけでは足りないw
いくら金詰んでも、もはやパーツが供給されていないからねw
なので「カネ」にプラスして「コネ」も必要w
世の中大体「カネ」と「コネ」があれば無双できますw
とりま質問者様の場合は、車買う前にその車の面倒を見てくれるショップを確保するのが先ですねw
後は潤沢な資金さえあれば問題無しw
No.16
- 回答日時:
若いころに2代目RX7(FC3S)に乗っていました。
当時はポルシェ924のマネと言われており、ヘッドライトがリトラで今で言う「完コピ」で、若者の人気が高かったです。
現在、再びブームが着ているみたいです。
サバンナは2代目までで、3代目はアンフィニに移行しています。
1992年までの生産で、状態が良いもの出ないと故障の懸念が高いので、しっかりした業者で選ぶことが大事で、修理工場を併設した業者で買うことが良いでしょうね。
比較的若いオーナーの販売店の場合、知識やノウハウがなく、保証もしっかりしていないことがあります。
また、事故車の修復も多いので注意してください。
10万kmアンダーでレストア塗装済みですと300万円オーバーも多く、トヨタ86やマツダロードスターも視野に入れられるといいのでは・・。
壊れた時に部品もないので、修理が高くなりますし・・。
No.15
- 回答日時:
FC?ですか。
いいですね。
維持するために、ロータリー車が集まるクラブなどに入り、ロータリー固有の乗り方やメンテへのアドバイスを貰える様にすると良い。
私が昔々にオイル管理(非常によく減る)が悪くて終わらせたことがあります。
チェックランプがついたまま30分ほど高速走行中、焼付きを起こしてしまいました。
レシプロのような使い方と違います。
素人は素直に詳しい人の助言を聞きFCを大事にしてください。
No.13
- 回答日時:
おかしくはないと思いますし、別に女性が乗っていても良いとも思います。
強いていえば、
ロータリーエンジンとかは、V型エンジンのショートストローク型のエンジンと同じで、高回転型のエンジンになると思います。
低速トルクが細く、高回転のレッドゾーン手前あたりでガンガン走るような車ですので、街乗りしにくい。
スポーツカーなので、車高が低く、着座位置が低いとかあるので、運転していて、前の視界とか悪い。
後はMT車なので、マニュアル操作というのは、人によってはなかなかスムーズにできないことがあるので、市販車ではMT仕様の車が今は売られていないとか車種とかもかなり増えました。
頭のイカレたスピード狂みたいな車に乗って飛ばしたりするような人でも、前を走る車や後ろの車に、高回転型エンジンの車があれば、「ちょっと譲るか」 みたいになる感じ。
スポーツカーとかで飛ばすと、MTだとエンジンブローで一気に宙を舞うとか事故で凄いことになる。
じゃあ、飛ばさないで街中を走るだけという乗り方をすると高回転型エンジンはすぐに不調になっていき、最終的には壊れるとかある感じ。
知識がないと困るというより、長く乗り続けるのは無理な感じ。
例えば、高回転型のエンジン搭載したスポーツカーを新車で買い、普段は別の車に乗り、週末だけ乗っていたりする人がいて、ずっとディーラーにフル整備に出しても10年とか超えたあたりでどうにもならないくらいになり廃車になる。 そうすると「あの車を探して」 とよくディーラーの営業マンが同じ車を探したりする感じ。
仮に、男性がどこかの会社に転職したりして、そこの会社で女性がそんな車に乗っていれば、ちょっと引くくらいはあると思います。
No.12
- 回答日時:
サバンナと言う事はFCですね!!
普通に動くタマが買える値段で見つかれば、ためらわずに買って下さい。
別に乗らなくても、車庫に入れっぱなしでもリビングに飾ってもオッケーです。
No.11
- 回答日時:
スレ主さんが懸念している事は全く問題無いと思います。
それよりも旧車の維持の方が心配です。
初代(SA22C)は約40年前の車
2代目(FC3S)は新しくても約30年前の車
改造車も多いし、知識が無いと自負するなら手を出す車じゃないです。
毎年キャッシュで買い替えできるくらいの経済力が必要です。
ローンで購入するなんて。。。
No.9
- 回答日時:
知識はなくても整備や修理は業者ができます。
昔から何も知らない人がMT乗ってますから、運転も気にする必要はないです。
サバンナRX-7
かぶり対策はアクセルベタ踏みでスターター回せば復旧。
維持費がかなり掛かりますが、好きで乗るならこれから色々覚えれば良いでしょう。
モテるモテないなんてのは、その人と相性が悪い人にモテても意味はないので、あなた似合う人が現れるかどうかなだけです。
惚れた車より男が優先されるなら、男にモテる生き方を選ぶだけのことです。
No.8
- 回答日時:
ガソリン代が軽四の3~5倍掛かります。
20年以上前の車です。購入直後から修理代に悩まされると思います。
また毎年春に来る自動車税も割高になるし…。
どうしても買うなら1年ほど乗って、次の車検の半年前位に売りに出しましょう。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
車、おかしい、ヤッパリ
国産車
-
車検に平均3週間かかるのは異常でしょうか? 田舎に住んでいます。 車は4台あり、すべて近所の整備工場
車検・修理・メンテナンス
-
MTがないグレードに新車注文時に特注でMTをつけることはできる?
国産車
-
4
MT車のシフトレバーについて教えてください 先程、兄が軽トラの運転をしていたら発進時、1から2へギア
国産車
-
5
アイドリングストップ車って怖いですね エンジン始動する、わずかな時間にバックするんですよね
国産車
-
6
母が車検時に誤ってこのシールを剥がしてしまったのですが、これは必ずしも貼っておこなければならないもの
車検・修理・メンテナンス
-
7
車屋の対応どう思いますか? 4年前に新車購入したときにドライブレコーダーをおまけでつけてもらってその
国産車
-
8
この車の車種が分かれば教えて下さい。 出来れば型式も教えていただけると嬉しいです。
国産車
-
9
先日、RX-7FD3Sをマツダのディーラーに持って行きました。私が「どうよ、このFD?」って聞いても
国産車
-
10
車を走らせてるときメーターの左はいつも1おそらく1000くらいです。これは燃費いい走りですか?
国産車
-
11
勝手なのですが、トヨタの高級車について 30年ほど前までは、最上級はクラウン(街の社長の車)マークⅡ
国産車
-
12
車のナンバープレートがなくなりました。
その他(車)
-
13
自宅敷地から道路へ車体が1メートル出たところで亀の子立ち往生仕方ない事態なのに怒鳴られた
その他(車)
-
14
今日、半年ぶりにセカンドカーの真紅のビートをピカピカに洗車して、フルオープンで、ドライブしました。(
国産車
-
15
軽自動車で500ナンバーって絶対ありえないんでしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
16
新車購入の納車遅れで車検切れになる場合について
国産車
-
17
車のエンジンがかからくなりました 車屋さんに電話して対処法を教えてもらい、すぐかかるようになりました
車検・修理・メンテナンス
-
18
バッテリー端子を外して1時間後に戻して運転したら急にATが不調になりました。端子を外したのと関係はあ
国産車
-
19
MTは普及し直すべきでは?
その他(車)
-
20
車のリアガラスの周辺が結露でこんなにビチョビチョに(-ω-;)みなさんの車も今の時期こんなもんなんで
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
車やバイクが好きな方に質問で...
-
5
自分は覆面パトカーに憧れてま...
-
6
トヨタって車を生産してますか?
-
7
ダイハツのロッキーの購入を検...
-
8
運転中の音と衝撃で分かる事故...
-
9
除草剤が車に与える影響について。
-
10
後部座席にエアコンの付いてい...
-
11
車のカラーでグリーン系が少な...
-
12
ヘッドライトがつかない(球切...
-
13
停車時のエアコンの使用につい...
-
14
ATでPに入れて駐車しても車...
-
15
未使用車 購入は失敗だったで...
-
16
車の後ろの凹みですが、100度の...
-
17
車の窓ガラスがよく曇ります。
-
18
車でVSCランプというものがつい...
-
19
曲がるときに膨らんでしまいま...
-
20
AT車で上り坂で急にエンジン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
あと、20歳女でサバンナに乗っていたら、男にモテないと友人にバカにされましたが、本当でしょうか…別にモテなくても良いとは思いますが、男性からしたらどうなんでしょう…