
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
Suicaなどの「交通系ICカード」は、持っていると何かと便利だからです。
まず、日本全国の大半のJR線、私鉄線など、鉄道で利用出来ます。
以前は、鉄道会社によって、例えばSuica(JR東日本)は利用可能だが、ICOCA(JR西日本)は利用出来ないという不便さがありましたが(特に「あおなみ線」など、東海地方の鉄道でこうした不便さが多かった。)現在は、こうした不便さも解消されました。
次に、コンビニ、スーパーなどの、買い物に利用できる点です。
私は、コンビニでの買い物は、大抵交通系ICカード(関西なので「ICOCA」)を利用し、現金はほとんど利用しません。
交通系ICカード
https://transit-mall.com/blog/180207_iccardarea/
他に、コンサートの帰りなど、駅が混雑する際に、切符を買わなくて済むのも便利です。
No.7
- 回答日時:
路線バスに乗る時便利さを痛感するはずです。
不慣れな路線では降りる直前まで金額が分からないため、小銭と格闘せざるを得ませんが、「交通系ICカード」ならそんな心配とはおさらばです。
都内の様な均一区間なら良いですが、地方だとメーター制ですよね!?
貴方の磁器定期券だと、お金をカード内にデポジット(入金)させておいて、乗り越し時の自動清算、バス利用、コンビニ買い物利用などに使えない不便さがあります。
最近の自動改札機では「IC専用ゲート」が多く、普通の切符や磁気カードは使えない不便さもあります。
例えば「Suica1枚」あれば日本全国で使えるか?というとそうではないため、そんな不便さも付きまといます。
No.6
- 回答日時:
JR東がSuica
JR西がICOCA
私鉄・地下鉄の関東がPASMO
関西の私鉄・地下鉄がPitapa
SuicaやPASMOってチャージすれば、使える。
また、タッチしただけで改札が通れるし、もし、定期券外とか定期券外に移動するときもタッチしただけで、清算ができるとか便利ですからね。
Suica1枚だけで、関西とかでも使えますからね・・・
あとは、JRとか私鉄とかの大人の事情でSuicaとかの方が整備コストが安いからね・・・
磁気とかって、どうしても、コスト的に高くなりますから。
磁気対応の改札機の数とIC対応の改札機数だと、IC対応の方が専用改札とかあるから、多いですから、混雑しているときとかだと、わざわざ探さないでも楽ですから。
No.5
- 回答日時:
それは汎用性が高いからですよ。
定期としてだけでなく、電子マネーとしても使えますからね。電車の切符も買えるしバスにもタクシーにも乗れるし、全部のお店とは言いませんが飲食や買い物にも使えますから便利だということだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
スイカが使えない。
電子マネー・電子決済
-
クレジットカードの後払いについて質問があります。 先月27日に口座引き落としがあり、自身のミスで引き
クレジットカード
-
家賃について。 わたしは家賃、管理費は基本非課税なので増税を原因に家賃を上げることはできないのではな
家賃・住宅ローン
-
4
キャッシュレス時代の落とし穴?
電子マネー・電子決済
-
5
カードローンってどうして利息が高いのでしょうか? 便利では有りますが、利息が高すぎる気がします。
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
6
セブンイレブンのATMで3万円分[千円を30枚]をおろしたく30千円 と打とうとしてもダメでした 9
カードローン・キャッシング
-
7
昨日、スーパーで買い物をしたのですが、楽天(JCB)カードで支払いをしました。
クレジットカード
-
8
会社のクレジットカードで買い物しようとしたら、止められました。 いつもお世話になってる某量販店にて、
クレジットカード
-
9
クレジットカードでハッカーが勝手に高額な買物をした場合、クレジットカード会社から「本当にコレらの商品
クレジットカード
-
10
クレジットカードを3枚持ってたのですが 返済困難になり全て強制解約になりました。 ブラックリストに載
カードローン・キャッシング
-
11
クレジットカードについて 22卒の者です。おすすめのクレジットカード教えてください。収入は現在はゼロ
クレジットカード
-
12
相続についての質問です。親がなくなった場合、相続人が父か母と姉と私の3人になりますが、生き残った方の
相続・贈与
-
13
大量の1円玉、5円玉、10円玉をチャージできる電子マネーはありますか
電子マネー・電子決済
-
14
送金に失敗したら二度とお金は戻ってるきませんが、そのお金はどこに回されますか? また、ゆうちょ同士で
その他(家計・生活費)
-
15
なんで給料は大抵のところが振り込みが1ヶ月ずれてるんですか?
所得・給料・お小遣い
-
16
3000万円の新築を購入さる場合、住宅ローンをせずに現金一括で購入するのと、住宅ローンをして10年間
家賃・住宅ローン
-
17
ガスと電気で11000円も請求がきました! でんき6700 がす4550 これはなぜ? たしかにエア
通信費・水道光熱費
-
18
三井住友銀行の申し込みで何も書かれていない緑色のカードが届きました。 こちらの用途はなんなんでしょう
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
19
スーパーのレジでのカード決済、カードを差し込んでから結構時間かかった気がするのですが、やはり現金で払
クレジットカード
-
20
急ぎです。今日プリペイドカードで課金しようとしたら間違えて親のクレジットカードで課金してしまいました
電子マネー・電子決済
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
会社で寝泊まりする事について
-
5
JTB旅行券はJRの定期代の支払い...
-
6
出勤日数が少ない月、定期代の...
-
7
通勤届けと違う区間の定期購入...
-
8
引越しした場合の定期代について
-
9
地下鉄。Suicaでしたかね?なぜ...
-
10
未だに、ネット用語の「定期」...
-
11
定期預金からの貸越した金額で...
-
12
フリーターの定期券
-
13
イコカの定期券のことで
-
14
定期券の払い戻し
-
15
フワップ解約
-
16
電車の通学定期について質問な...
-
17
定期を忘れたとき
-
18
定期券の家族間での貸借りについて
-
19
パソコン本体にマグネットをつ...
-
20
定期券を忘れて支払った料金は...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter