
No.9
- 回答日時:
100円ショップで仕入れ、販売をしていました。
(約2年間。) そこで感じた感想では、”100円ショップの商品は、ノーブランドの商品はすぐヘタる。”という事でした。食品や、電池等、通常の商品は別に差があるわけじゃないのですが、100円ショップ用の商品は、耐久性を期待しない方がいいです。つまり、こういう商品がある、っていう見本みたいなもんだと思っています。消耗品は100円ショップで、それ以外は100円ショップで試してみて、よければちゃんとした物を買うみたいな感じでいいのではないかと?
その変わり、最近100円ショップで100円以上の商品が出てきましたが、こうした商品は結構しっかりした物が多いようです。
ちなみに私が購入した中で一番ヒドかった商品は、Tシャツです。一度あらったら、えりぐりがダラ~ンとなり、資源ごみ行きになりました。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/03/22 21:29
なるほど。
>100円ショップ用の商品は、耐久性を期待しない方がいいです。
その通りですね。一度キャミを購入したことがあるのですが、キャミはとてもしっかりしていて、何度洗濯しても変形もなく驚いたことがありました。
Tシャツは気をつけます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
どの部類に入るのか分からないのですが入るとすれば「損するもの」でしょうか?
音楽用のCDは単価で換算すると電気店でカバーなしで数枚売っているやつのほうが安いです。(10枚で500円など)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「至極」しぎょく?しごく?の...
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
ウェブを見る人の呼び方??
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
「ありがとうございます」と「...
-
鉄筋マンションでラジオの電波...
-
盗聴?混線??受話器からラジ...
-
日常生活で心掛けている事を教...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
電話の「0180」って・・・
-
分かる方いましたら教えて下さい。
-
ラジオからの出演依頼が来たの...
-
ラジオ
-
ガイダンス、アナウンス、トーキー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「まんこ」の語源について(ま...
-
上司と一日中同じ車...気まずさ...
-
よくいとこのパンツを使ってオ...
-
27の読み方は、「にじゅうし...
-
(ラジオを)いつも楽しく聞かせ...
-
テレビの音声のみ聞く方法
-
主電源の切れたラジオが勝手に...
-
習慣で 「~ます」 と 「~てい...
-
CDラジカセから音が出なくなり...
-
鉄筋コンクリートの室内でAMラ...
-
海で遭難したときの選択
-
心霊現象??家にあるラジカセ...
-
「ありがとうございます」と「...
-
「なかしこく」って、何処なの?
-
「キャビネット」は「キャビネ...
-
水森亜土さんはご存命ですよね?
-
windows10 問題レポートという...
-
ラジオのボリュームの調整が上...
-
鉄筋コンクリートの建物の中で...
-
ヨルシカの八月、某、月明かり...
おすすめ情報