
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
the year two thousand and twenty-four 間違いではないようです。
以下引用(補足あり):
2001 = two thousand and one
2005 = two thousand and five
2008 = two thousand and eight
2012 – Some people say
① two thousand and twelve
② twenty twelve.
They are both used and both correct.
①と②はどちらも使われている。どちらも正しい。
こちらを参考にしました。
https://www.woodwardenglish.com/lesson/how-to-sa …
No.3
- 回答日時:
在米の年寄りです。
『決まり』じゃあありません。
口語の場合、そう言うことが多い、というだけです。
日本じゃあそんな教え方をしてるんですか?
日本の学校の英語は『そう言う(ことがおおい)』ぐらいのことを、『それ以外はダメ』『それは✖』と言いますが、それの方がダメです。
今、人が挨拶する時『 How ya doin' 』は普通です。
もともとは『 How are you doing? 』です。
それ以上に、それさえ言わず、本来はそれに続くフレーズである『 How are you? 』だけしか言わないのさえ普通です。
私はプロファイルの様な者で、アメリカに初めて来たのが 40 年近く前のことでした。
最初西海岸に来ましたが、当時日本で教える英語では、初対面の人にする挨拶は『 How do yo do? 』でした。
でも、西海岸でそんなことを言っている人はゼロでした。
代わって言われてたのが『 How ya doin' 』でした。
その後東海岸に移動して『 How ya doin' 』と言いましたが、みんなには変な顔をされました。
当時、そのフレーズは西海岸でさえ普通に使われるようになる過渡期で、若い人のスラングから一般化するところでした。
当時の東では『 How do you do? 』が古風になりつつあり、『 Hello, how are you? 』が普通でした。
当時も今も、『 Hello, how are you? 』は通じます。
日常生活でこれを使えば一番無難で、『この人は丁寧な人だな』という印象を持ってもらえます。
たとえば西暦 2024 年の場合、確かに一般的な会話では『twenty twenty-four 』とは言いますが、銀行などと電話で話すときに正確に伝えたい場合は『
two zero two four 』と言いますし、それが金額で小切手に書くなら『 two thousand twenty four (twenty-four のようにハイフンは入れない)』と書くのが当地では『常識』です。
つまり、時と場合で使い分けています。
このように、言葉は生きています。
日本の教科書なんかは取り上げられるまでに時間がかかりますし、○ か × かしか評価しませんから使える英語を覚えることには向かないと思います。
たとえば、2024円というお値段があったとします。
日本でも、『にせんと、にじゅうよえん』と言う人も居ます。
また、『にせん、とんで、にじゅうよえん』と言う人も居ます。
同じです。
単に、良くそう言うものだ、というだけです。
『間違い』では絶対に、100%ありえません。
また、数字の良い方は結構バリエーションが多いのものです。
桁が大きくなると3桁ずつ区切るのもよく使います。
桁が3の倍数ならいいですが、そうでない場合、たとえば5桁の場合、『2桁+3桁』で言う人も、『3桁+2桁』で言う人も居ます。
それがゼロを含むとまたバリエーションが多くなったりします。
さらに、電話などで言うとき、最初に言う人に対し、それを聞いてた人が確認のために読み上げる場合は、最初に聞いた時と違う言い方をあえて使うことも良くします。
言葉が生きているということが判っていただけるでしょうか?
こんなことで言葉を覚えるのがイヤになる方が居るかもしれません。
そうじゃなく、『へぇ~、面白そう』と感じて『生きた英語』に興味を持っていただけ、それで覚えてみようと思ってもらえたら幸いです。
覚えたら使ってみて実感できれば一番いいと思います。
ネットならライブチャットとか直接話したりできますから、試されてはと思います。
もしそんなことでいい経験が出来たら、それをここでPRされてみてはどうでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
英語についてです。 正解はAなのですが、Dでは間違いになる理由を教えてください。 よろしくお願いしま
英語
-
どうしてdoesを使わないんですか!!三人称なのに!!
英語
-
two old school hates me これおかしくないですか?文法が
英語
-
4
I have a father" て、変ではないですか? "a" は要りませんよね?"
英語
-
5
なぜ端末が英語でターミナルなんですか?違う意味じゃないですか
英語
-
6
英語についてです。 写真の英文の2行目のitは何を意味しているのか教えてください。decided の
英語
-
7
和製英語って何でしょう?
英語
-
8
「健康診断の予約をする」は英語でどう言いますか?
英語
-
9
バイト中なのに って英語でなんて言いますか? During working thoで合ってますか?
英語
-
10
英語についてです。 正解はAなのですが、Bでは間違いになる理由を教えてください。 A,Bどちらでも違
英語
-
11
序数詞の複数形はどう発音しますか?
英語
-
12
I would like to invite you to come in Umeda
英語
-
13
if の省略
英語
-
14
英語で「夕食を食べずにいられた」はどういうのか教えてください
英語
-
15
日本人は英語を舐めていませんか? 多くの日本人が、英語なんか留学すれば誰でも喋れる等と思っていますよ
英語
-
16
仮定法にdidがあるのはなぜ 英文法
英語
-
17
Try native step togetherとはどういう意味ですか?
英語
-
18
英語って間違ってもいいから積極的に話しかけることって大事ですよね? 「出川じゃん」とか言って めちゃ
英語
-
19
いつも、何年ぶりという表現に苦労します。 オーストラリアは入国制限を2年ぶりに全面解除を行うという表
英語
-
20
サインの筆記体の解読をお願いしたいです。
英語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
メンタルクリニックって?
-
5
greatful ?
-
6
英語を英語のまま理解する感覚とは
-
7
「Ward」と「City」の違い
-
8
活きた英語って何を意味しますか?
-
9
「よろしくお願いします」を英...
-
10
料理 (だし巻き卵)のレシピ...
-
11
英語で「スイカを改札口に翳す...
-
12
英語で「〜させられた」という...
-
13
「今週の日曜日に映画を見に行...
-
14
TOEIC800点持ってる人の英語力
-
15
東京メトロと都営地下鉄とを明...
-
16
ニューヨーカーの英語ききとれ...
-
17
ひぐらしって英語で?
-
18
再考:現在完了進行形 と 過去...
-
19
【英語を話せる日本人のイント...
-
20
スマートスピーカーのGoogle Ho...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter