
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
風呂は水道の水温が下がるので、当然お湯を沸かすには多くのガスを消費する。
エアコンは冷房より暖房の方が多くの電気を消費する。
冬は日照時間が短いので照明を多く使う。
年末年始休暇を家で過ごすので1月分の電気料金は結構高い。
電気料金は段階性になってるので単身世帯の人は一定量以上使うと結構響く。
No.5
- 回答日時:
産油国の減産により石油の卸価格が上昇し、原発の稼働が少なく火力発電に燃料高騰の影響が大きく、電気料金が高くなっているし、ガスもほぼ海外依存しているため、輸送費高騰が原因です。
冬場は追い炊きに時間が掛かりますし、シャワーをこまめに切るとか、エアコンの設定温度を下げて風量を上げるなど工夫が必要となりますね。
今月の請求はオール電化の我が家も3万円くらい高くなっています。
No.4
- 回答日時:
燃料の高騰で電気代の単価も上がっています。
冬に電気代6700円なら安い方だと思うのですが、昨年よりも使用量(金額ではない)が極端に上がっていたならちゃんと調べた方がいいです。
No.3
- 回答日時:
ウチは1戸建て3人家族だけど、オール電化で1月は電気3.5万
は行く、一般用が2.5万、深夜が1万(給湯専用電気ボイラー)
合わせて3.5万だから、1人分だとほぼ同じ光熱費です。
電気料金も、昨年に比べて2割も値上げされてます。
通年だと6月が少なく半分くらいです。
No.2
- 回答日時:
>これはなぜ?
質問者さんが使ったからです。
機械には(エアコン等)電気の消費量、ガスの消費量が書いてあります。
しかし、きちんと読んで使っている人はいません。
「いつも使っている物」を気にしている人も少ないです。
契約アンペアなどの「基本料金」も理解している人が少ない。
電気は使う量が多ければ多いほど、単価が上がることを知っている人も
少ない。
だから、当然、支払う金額が増えると、驚く。
No.1
- 回答日時:
普段がどの程度かわからないのですが、エアコンは冷房より暖房の方が高いです。
設定温度と現況の温度差が大きいほど電力を使うので。
冷房はせいぜい4~5度冷やすくらいですが暖房は10度以上温度をあげることもあるでしょうしどうしても電気代がかさみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
30年ぐらい前はATMの出金限度額はありましたか?
カードローン・キャッシング
-
毎月の家賃の振り込みとして、手数料がかからないために住信SBI銀行の自動振込サービスを利用しようと考
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
送金に失敗したら二度とお金は戻ってるきませんが、そのお金はどこに回されますか? また、ゆうちょ同士で
その他(家計・生活費)
-
4
他行のカードで振り込めますか
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
5
住宅ローン 2300万で購入したマンションですが、ローンが1600万残っています。ローンが残っている
家賃・住宅ローン
-
6
クレジットカードについて
クレジットカード
-
7
自動車を購入する場合、もし仮に車が100万円だったとします。(これが本題ではないの適当な数値を置きま
カードローン・キャッシング
-
8
本日日曜日、郵便局のATMで電気料金に支払いをしました。手数料が110円掛かりました。現金で払い込む
通信費・水道光熱費
-
9
貯金とか引き落としのことについて質問します。 『銀行の口座から引き落とし』 この場合って普通の貯金を
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
10
正直年収500万円以上っていりますかね?
その他(家計・生活費)
-
11
地下鉄。Suicaでしたかね?なぜ皆使うのか?
電子マネー・電子決済
-
12
NHK受信料の取り立てがしつこくきます。支払う気はありません。どうやって、追い払えば効果的ですか?
通信費・水道光熱費
-
13
生活のための貯金の切り崩し
預金・貯金
-
14
クレジットカードって一円も使わない事でデメリットってあるんですか?
クレジットカード
-
15
1ヶ月の生活費に関して
その他(家計・生活費)
-
16
高い物を買うとき(例えばパソコンとか)に分割払いをしまいんですけど、クレジットカードか必要ですか?
クレジットカード
-
17
三菱から電話が何回も来ているのですが、折り返した方がいいのでしょうか?おそらく携帯代の事かなと思って
通信費・水道光熱費
-
18
お金を借りたい19歳です。 親の身分証明書を使い、審査をだしてお金を借りることは、可能なんでしょうか
カードローン・キャッシング
-
19
JCBのクレジットを使っているのですが自分が利用してないのにお金が支払われていました。 その場合支払
クレジットカード
-
20
クレジットカードを3枚持ってたのですが 返済困難になり全て強制解約になりました。 ブラックリストに載
カードローン・キャッシング
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
日本のコンセントはAC100Vです...
-
5
30Aは何キロワットですか?
-
6
交流の実際の電圧は正確な平均...
-
7
身の回りの不便なもの 身の回り...
-
8
100Wで使える電化製品は何で...
-
9
3相電動機の消費電力の求め方
-
10
電線から異音がします
-
11
ブレーカーの選定について
-
12
電力ひっ迫したらどうなるので...
-
13
運転免許証とか保険証とか私個...
-
14
電気代5万円は高いですか
-
15
東京電力なんですが自分のうち...
-
16
【日本はEV車(電気自動車)が...
-
17
高圧受電設備CT容量選定
-
18
三相200vから単相200v取...
-
19
RBG信号の2分岐についての質問...
-
20
1500ワットってどれくらい?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
6月や7月や9月や10月などは、ガス、電気で4000円で収まってました。
エアコンつかわない、お風呂はシャワーです。いまはエアコンずっとつけてる、お風呂は湯船にお湯溜めて入ってます。
だから?