
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 遅れてる分は遡ってまとめて支給されますか?
はい。大丈夫です。
なぜならば、次のように法令で定められていますから。
「年金給付の支給は、これを支給すべき事由が生じた日の属する月の翌月から始め、権利が消滅した日の属する月で終るものとする。」
「年金給付は、毎年二月、四月、六月、八月、十月及び十二月の六期に、それぞれの前月までの分を支払う。ただし、前支払期月に支払うべきであつた年金又は権利が消滅した場合若しくは年金の支給を停止した場合におけるその期の年金は、その支払期月でない月であつても、支払うものとする。」
● 支給すべき事由が生じた日
・ 障害認定日による請求が認められたときは「障害認定日」
・ 事後重症による請求が認められたときは「請求日」
● 前支払期月に支払うべきであつた年金
・ あなたが心配している「(支払いが)遅れている分の年金」
No.4
- 回答日時:
添付した画像を見て下さい。
どうしても、若干の時間がかかってしまいます。
サービススタンダード(標準処理期間)といって、少なくとも3か月以上はかかります。
どれだけ大量の請求を処理しなければならないか・口座チェックなどをしなければいけないか。
そういうことを考えたらわかるはずで、事務処理には時間がかかりますよ。
請求から1か月足らずで支払われるようなものではありません。
ただし、年金をすぐに支払いたくないからだ‥‥というのは関係ないです。
社会保障の実態がどうこう‥‥ということでもないですよ(^^;)。
社会保障のしくみ自体が不十分なことは否定できませんけれども、今回の件に関して言えば、関係はないです。
障害認定日による請求だったのならば、少なくとも、それが認められれば、障害認定日がある月の翌月分以降の分は、あとからでも支払われます。
(もっとも、時効があるので、現在から最大5年前の分までですが。)
事後重症による請求だったのならば、請求日(窓口提出日)がある月の翌月分以降の分からの支払いです。
どっちにしても、あとからでもちゃんと支払われます。
障害認定日による請求だったのか、事後重症による請求だったのか。この違いには注意して下さいね。

No.2
- 回答日時:
申請したのが1月なら審査結果がパスして、早くても受給できるのは6月でしょう。
参考URL
https://nenkin-support.jp/knowledge/flow/
なぜ、そんなに時間が掛かるのか?
答えは簡単、年金を直ぐには出したくないからです。
それが日本の社会保障の実態です。
その間に収入が無ければ、飢えて死んでしまうと言う事です。
死んでくれたら年金も払わなくて済みますしね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
確定申告の年金について質問です。 フリーランスのため、国民年金を毎月16,610円納付しています。
国民年金・基礎年金
-
厚生年金についてですが、独身者が受給資格の年齢になって、しばらくしてすぐに亡くなった場合、今までの掛
厚生年金
-
国民年金は40年払うことは知っております。 厚生年金は最長70歳まで払いたければ可能。 会社員なら給
国民年金・基礎年金
-
4
国民健康保険と国民年金は支払ってるのですが、住民税も払ってる事になるのでしょうか? 何も知らない事を
国民年金・基礎年金
-
5
最近 ここ10年ぐらいで 60歳から満額の人 65歳から満額の人
その他(年金)
-
6
もうすぐ50歳になります独身女です。 販売業で給与が安く、今の会社は定年後嘱託で働けることになってい
厚生年金
-
7
年金について
厚生年金
-
8
障害年金が安すぎます。今までとても頑張ったのに、どう割りきればいいですか、、、
その他(年金)
-
9
年金の切り替えについて
国民年金・基礎年金
-
10
12歳歳の差夫婦です。 主人が65歳になったとき 私は53歳。 主人が老齢厚生年金を受給し始めた時
厚生年金
-
11
父親だけ国民年金を払っています。 父親が亡くなったら母親は、遺族年金はもらえるのでしょうか?
国民年金・基礎年金
-
12
国民年金を満額払っても、国民年金だけでは老後生活できないのですが、どうしたら良いですか?
国民年金・基礎年金
-
13
年金
国民年金・基礎年金
-
14
年金(障害年金、老齢年金)の理不尽な点
国民年金・基礎年金
-
15
会社が給料の差額、もしく社会保険料をネコババしてると思います
厚生年金
-
16
未納による障がい年金について 友達が事故で視覚障がいになり、今まで税金を未納で納めておらず結果障がい
国民年金・基礎年金
-
17
年金記録の一覧 令和2年 納付額0円
国民年金・基礎年金
-
18
基本給17万~で厚生年金に入っていないところに入社するのと、基本給16万~で社会保険完備のところどち
厚生年金
-
19
年金と失業手当について
共済年金
-
20
昭和39年生まれより以前の人達って年金恵まれてますよね?ザックリ35年前、倍率23倍でしたよね。
共済年金
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
障害者基礎年金遡及請求につい...
-
5
障害年金の認定日の診断書について
-
6
僕は病院に行き、鬱病と診断さ...
-
7
障害年金の遡及金について、
-
8
脊柱管狭窄症は障害年金の対象...
-
9
もし日本にいてフランス人と結...
-
10
兄の年金に付いて質問です。 独...
-
11
年金や税金を払っていない人が...
-
12
障害年金2級とアルバイトについて
-
13
未支給年金の請求から支払いま...
-
14
振り込み
-
15
年金額改定通知書 65歳になっ...
-
16
ニッセイ 年金(10年確定年金...
-
17
年金支払い通知決定はいつ来ます?
-
18
年金の受け取り口座は夫婦別で...
-
19
52歳 未亡人で、遺族年金をもら...
-
20
現在58才の人が貰える年金額は?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
今まで払った年金返してください
1月に申請しましたよ!
遅れてる分は遡ってまとめて支給されますか?