
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
一部の大学の教養選択科目程度なら単位認定するケースはありますが、あくまで医学部等の資格取得大学や同じ大学の他学部などのケースであり、卒業してる場合に限ることがほとんどです。
No.3
- 回答日時:
編入学ではなく、1年次からの再入学の場合は、再受験する大学の学則を調べてください。
「入学前の既修得単位の認定」の制度を設けている大学はありますが、すべての大学にあるわけではありません。また、編入学のように一定の単位認定が約束されているものではなく、教育上の効果などを判断した上での認定になります。決して負担軽減のための「免除」を目的とするものではなく、入学後の大学の他の単位の修得をしやすくするための配慮という趣旨で設けられている制度ですので、教養科目だからとか、相当する科目があるからとかいうだけで認定されるわけではありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
私立大学の入学金を、国公立大学の合格発表の前に払ってしまったら、返ってこないところが多いですか?
大学・短大
-
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
関西学院大学と近畿大学w合格したんですけど、近畿の方が上ってまじですか?関学が推薦大学とか出願後に知
大学・短大
-
4
難関私立蹴りの上位国立大学というのは地方民にとっては当たり前ですが、現代の受験界隈ではおかしい事なの
大学受験
-
5
大学の選択に迷っています。東京芸大東京音大、どっちの方が将来役立つでしょうか?作曲と演奏を習っていま
大学・短大
-
6
理系より文系の方が楽なら、理系の留年率の方が圧倒的に高くなっているはずですがほぼ同じです。本当に文系
大学・短大
-
7
大学の教授はゼミの学生の親の名前や住所を知ることができるのですか?
大学・短大
-
8
理系学部(就活経験済み)の方にお聞きしたいです。
大学・短大
-
9
将来東京の大学に行きたい!でも親は反対…
大学・短大
-
10
大学の先生方、その他単位認定について詳しい方いらっしゃいましたらお願いいたします。 卒論の研究計画書
大学・短大
-
11
大学2年です。単位について
大学・短大
-
12
MARCHが高学歴ってまじですか?
大学・短大
-
13
下位の国公立って学歴フィルター引っかからないんですか?
大学・短大
-
14
駅弁大学に、東京オフィスって必要ですか?
大学・短大
-
15
関西大学より偏差値が悪い国立大学を教えて下さい?
大学・短大
-
16
もし大学全落ちしたら、、、 今のところ全部不合格で大学全落ちしそうです。 2月中に残された合否はあと
大学受験
-
17
学歴ロンダリングについて。 学歴ロンダリングしたら就職悪くなるんですか? https://detai
大学院
-
18
会津大学 法政大学 立命館大学 工学院大学
大学・短大
-
19
理系大学を院まで出て工場勤務って悲壮感半端無いですよね? 数学物理化学その他難しい勉強研究をしまくっ
大学院
-
20
指定校推薦について
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
進研模試でネタバレを使って後...
-
5
大学受験を終えた娘に失望しま...
-
6
授業で理解した内容をレポート...
-
7
教授への成績問い合わせのメー...
-
8
大学生の1ヶ月の遊ぶ金額
-
9
大阪大学理学部に現役合格した...
-
10
面接のときのタブーについて
-
11
試験本番に後ろの席の人がかな...
-
12
大学一年の看護学生です 先日、...
-
13
東大や京大の看護学科になぜい...
-
14
Fラン大学と言えばどこですか?
-
15
30分間の発表の原稿
-
16
今日大学で再試がありました。 ...
-
17
「将来の夢」という課題で作文...
-
18
論述式の回答の書き方のご指南...
-
19
大学卒業後の進路
-
20
大学の試験を欠席すると不可で...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter