重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今まで彼女と何回かデータしたりしてきたのですが、
今日顕正会という宗教に入っていて一緒にやらないかどうかという相談を受けてしまいました。
私的には宗教にはまったくといって興味が無く逆に拘束されたくないというのが意見で素直に彼女にもお話しました。
でも彼女も諦めがつかないようでまた話を聞いて欲しいということで今日は終わりましたが、次から会うのがすこし怖くなってしまいました。

彼女の人柄はとても良くて好きで付き合い始めたのですが、私としてはやめさせたい気持ちです。彼女の両親と兄弟も宗教に関してはずっと否定されているようです。

このような経験を持っている方などから意見、もし自分だったらという意見でも教えてもらえればと思います。

A 回答 (15件中11~15件)

私の中で宗教をやっている事を悪くは思ってませんが、言っていることと、やってることに矛盾が無いかという事が大事かと思います。


ちなみに私は典型的な日本人で無宗教?お葬式だけ仏教みたいな感じです。
あと、心が弱っているときに宗教に頼るのもどうかと思います。
やはり何かに依存していては幸せになれませんから・・・(^_^;)
私も一度宗教の勧誘を受けて、お話だけ聞かせていただいたんですが、洗礼を受けたら神のもと(天国?)に行けると言われました。
洗礼を受けずに亡くなったうちの母は地獄に行くのでしょうか?
神様が宗教によって人を選別するでしょうか?
神様同士はけんかしないように思います。
結局、もし神様がいるなら、宇宙の神様はひとつで、それを何個かに分け派閥を作って戦争しているのは人間じゃないですかね(ー_ー)!!
お相手の方のご家族も心配してますし、宗教に入って心配をかけるより、まずはみんなで自分の周りにいる大事な人を幸せにすれば、世の中変わってくると思います。
お二人で幸せになれるといいですね\(^o^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も必ずしも悪いとは言いません。
ただ話を聞いていて矛盾点が多く、少しでも突っ込んで話をするとそっぽ向いて話すのをやめてしまうのです。
真剣に本当に聞いて欲しいのであれば会話中目をそらし続けたり、急に笑い始めたりしないと思うのですが…。

私も昨年父が無くなり浄土真宗の話を聞きましたが、
結局のところ何もかもが自由でちゃんと墓参りをしてあげればいいですよといわれただけで、いろいろ硬く考えていましたが、今までどおり大して気にしないことにしました。

彼女自身ずっと幸せじゃないと思い続けているようなのでその意識を私が変えさせてあげられればと思っています。

お礼日時:2005/03/21 10:23

こんばんわ~



今の日本では信仰・信教の自由があるのはご存知ですね?
ですから彼女が何教に入ろうが、何を拝もうがあなたが禁じることはできませんよね?
と、言っても全く興味のない宗教の話をされるのは嫌でしょうし、困ってしまいますね。

彼女さんは今その宗教にハマッってしまってるどっ最中なんでしょう。
そういう人に「その話をするな」とか言っても無駄ですよ。
現にあなたがきっぱり拒絶してるのに「また話を聞いてくれ」と言ってるでしょ?
あなたが嫌がってるのが見えてない証拠ですよ。
そんなうちはこちらがいくら止めさせることに躍起になってもかえって反発心から余計に信仰にはまっていくのではないでしょうか?

彼女の人柄に惚れておられるようですが、人が嫌と言ってるにも関わらず自分が拝んでる宗教の話ばかりするという自体あまり人のことを考えられる性格ではないのではないかなと思えます。

宗教の話をする=自分の宗教に入ってもらおうとしていると思われるのであれば入る気はないと思ってられる今はお付き合いの距離とかをおかれる方が賢明ではないでしょうか?
次に逢ったときにきっぱりと自分と会っているときは宗教の話をしないでくれと言い、それでもその話をしてくるのであれば彼女はあなたのいう事を聞いてない・あなたという人を認めてない(勧誘できるとしか見てない)と私は思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶんはまっているんでしょうね。
どんな話をしていても彼女は仏法といってましたので…。
でも昨日は私と話をしていて彼女自身あれ?っという場面があったので、まずは私も言うだけ言おうと思っています。それで後悔するよりましなので…。

ちなみにどんな出来事かというと、
道を歩いていて迷い始めたのですが彼女についていったら遠めに見て正しい場所に着いたようで、彼女が「仏法のおかげだ」といっていたのですがよくよく見てみると違った場所でした。(笑)

私に話をしていて仏法を始めると初めてすることも正しく行えるという話があり、「まちがっているじゃん」と突っ込んだら「あれ?おかしいな」と自分を疑問視していたのでそれからはあまり宗教的な話をしなくなったことです。

実はなにかおかしいと思っている部分があるような予感がしたので…。

お礼日時:2005/03/21 10:14

30歳の独身男性です。


彼女の宗教をやめさせようというのはあなたのエゴだと思います。
彼女にとってその宗教が必要なら、辞めることはまずないでしょう。
ましてや親兄弟に否定されても辞めないのはなにか、特殊な理由があるように思います。

結論から言えば、宗教ごと彼女を受け止める自信が無いなら彼女との交際はあきらめるべきではないでしょうか。
あなたにとっては「彼女が宗教をやってなければ、すべてうまくいくのに」という感じかもしれませんが、
人間関係は、常に上手くいくとは限らないものです。
不都合の一つや二つあって当然ですので、受け止める自信が無いなら違う女性にアプローチするのを薦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにエゴといえばそれまででしょうね。
先程彼女のお母さんから電話があって私と会って話をしたことを言ったみたいで、私からも説得できないかと逆に相談されてしまいました。
1ヶ月の給料のほとんどを費やしているようで本山?には新幹線を使って毎月通うほどのそうです。(特に最近)

お礼日時:2005/03/20 22:40

個人的な話ですが、


私は10年間つき合った女性と、
10年間ずっと一途に
ずっと熱々でラブラブ(他に形容が見つからなくて…)だった彼女と、
婚約までしていましたが、
彼女が新興宗教に入ったことが原因で、
別れました。

どうしても宗教をやめてくれませんでした。

中東を見るまでもなく、
宗教の壁は何よりも何よりも厚く高く険しいと思います。

今でも彼女を愛していますが、
どうしようもありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合は聞いてみると3年ぐらい前からやっているみたいなんです。学生時代からです。
しかも入ったお店で別の信者?の人がいるみたいで最後は2対1になるところでした。
私ははっきり相手に今は二人で真剣に話しをしているから同席はお断りすると言い切ったのですが、お店の外で待っている様子でした。(彼女の携帯に頻繁にメールが入ってきていましたので…。)

今のところ私もネットでできるだけ調べてまずは彼女を説得させようかと思っています。話をしていても矛盾点が多すぎで、そこにあえてウェイトをおいて話をすると考え込んでしまう様子だったので…。

お礼日時:2005/03/20 22:26

個人的な意見です。


僕ならその宗教を調べて自分で納得できなければ残念ですが彼女と別れる事になると思います。
個人的な意見では日蓮宗関係の宗派にはいい印象はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単に調べたところ良くない事件を起こしているみたいです。私もそもそも良い印象はありません。

お礼日時:2005/03/20 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!