プロが教えるわが家の防犯対策術!

盗癖がついた子供について相談させてください。

ここ2週間で子供が夜中にキッチンを彷徨いたりパントリーへ侵入してお菓子やパンなどを盗むようになりました。
気付いたきっかけは朝食で食べようと思っていたパンが無くなったからです。旦那と息子に聞いたところ息子がかなり不自然に否定を始めたので黒だと確信し、息子の部屋の中を創作したところパンやジャム、複数のお菓子の袋、食べかけのお菓子などが大量に出てきました。
これは何かな?と問いかけても知らない、分からないの一点張りでした。その日は優しく質問を続けたところ自分がやったと言ったので諭すような言い方で注意をしました。
(家の中であっても勝手に物を取るのは泥棒と同じ事なんだよ、食べたくなったりしたらまずはパパかママに聞こうね。と言った感じです)
息子は泣きながら、ごめんなさいもうしない、パパとママが悲しくなっちゃう事はやらない。と約束してくれたのでその場は終わりにしました。

でも次の日に今度は夕食で食べようと思っていたスーパーで購入した唐揚げを盗まれました。キッチンに出していたのですが私がトイレに行った際に盗んで部屋に持っていき食べたようです。
この日は厳しく叱りました。子供も前日と同じように謝ってきたのですがあまりその言葉を信用することが出来ず何だかイライラしたまま話は終わりました。

そしてその2日後の朝、私が洗濯物を回そうとリビングを離れている時にキッチンのパンを盗まれました。朝7時の出来事です(我が家の朝食はいつも7:30頃です)その時は私も盗みに敏感になっていて物音で気付くことが出来ました。息子が逃げるように部屋へ入ったのを確認したので部屋の扉を開けるとパンがありました。息子に問い詰めると、寝てる間に目が覚めたら置いてあった。と嘘をつきました。。。

もうどう叱ったらいいのか分かりません。いくら伝えても一声かけること無く盗んでいきます。ネットで調べた声掛けや叱り方なども試しましたが意味なしでした。

盗んだ理由を聞いたら、盗みたくなったから〜。バレなきゃいいと思ったから。と言われました。
嘘をついた理由については、盗んだのがバレたくなかったから。

呆れてしまいます。。。
盗癖は1度着いてしまったらもう治らないですか?
向き合って話し合うのがバカバカしく思ってしまいます。
泣いて謝られても、連日同じことを繰り返しされているので信じることも出来ません。
助けてください。

質問者からの補足コメント

  • 息子の年齢は6歳です
    食べ物以外にも家の中に飾っているものも綺麗だからと勝手に部屋に隠していました。
    ご飯は毎食しっかりと食べてます。ご飯もおかわりしょっちゅうです。多分お菓子を食べたい欲求が抑えられないんだと思います。お菓子を大量に取って部屋で隠れて食べた後の夕飯はお腹痛い、だから食べられない。といい途中で食べるのを辞めます。でもその日の夜にも隠れてお菓子を食べていたみたいです。食べる量は関係無いです。
    2週間前頃突然始まったのですが、特に夫婦で変わったことがあったり生活の中での変化などはありません。
    なので余計に何故お菓子や物を取って隠してしまうようになったのかが分かりません。

    申し訳ないですがかなり参っていて真剣に悩んでいますので一方的な決めつけな意見は全く求めていません。アドバイスを求めております、アドバイス頂けないのであれば回答は控えてください。

      補足日時:2022/02/18 14:07

A 回答 (13件中1~10件)

お子さんにとって、一つの遊びになってるような気がする。


昔は知らなかった言葉で今になってわかるのが「スリル」が楽しかった。

親がいない間にコソコソ悪いことすると心臓バクバクするけどそれが楽しかった記憶がある。

まだ善悪つかないお子さんなので盗癖が治らないという事はないでしょう。
それだとしたら生まれつきの盗人でルパン三世にでもなれる

なかなか時間も作れないと思うけど
お子さんともっと遊んであげればいいと思う。たぶん寂しいからいたずらするんじゃないかな?
ウチのチビは親がなんかしてるとすぐ「トミカであそぼ~」って^^:
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ああ、、、確かに私も小さな頃親にバレずにコソコソする事が楽しかった記憶、あります。ゆう232323さんに言われて思い出しました。。
遊びのひとつとしてスリルを覚えてしまったのでしょうか、、
6歳の子なのでもう親と一緒に遊ぶ!!というより1人でSwitchのどうぶつの森やポケモンに夢中です笑

お礼日時:2022/02/18 14:17

変わりない生活をしていたつもりだったのですが


子供にしか分からない何かがあったのでしょうか」←それは分からないが 盗癖の大半が 家庭への不満なのです・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

大半がとの事なので当てはまらない場合もしかりですね、もう一度この2週間で何かあったか考えてみますご回答ありがとうございます

お礼日時:2022/02/18 14:33

家庭に不満があるだけです・・



心当たりは無いですか?・・

あなた達 夫婦の何かを 子供が目撃したとか・・?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

家庭に不満、、、
平日昼間は基本的に幼稚園に通っていて、幼稚園で何かあったのかとも思い先生に確認してみましたが、特に変わったことは無いとの事でした。
最近はコロナで外出も控えているので先週小学校の準備グッズを買いに出たくらいで他に何もしていません、、、もちろん指定の無い物に関しては子供本人に選ばせました。
変わりない生活をしていたつもりだったのですが
子供にしか分からない何かがあったのでしょうか、、

お礼日時:2022/02/18 14:11

「お腹すいたんだけどこれ、食べていい〜?」って気軽に聞けない家庭環境なんだ。

嘘でもつかなきゃ叱られると思わせるような環境なんだ。

何歳か知らないけど、食べる量が足りないならしっかり食べさせなきゃいけないし、しっかり栄養摂らせて、生活リズムを整えていたらそこまでガツガツしない。大量の袋が見つかるくらい隠れ食いしてたのに、一緒に食べる時の食事量で気づかないなんて有り得ないですよ。食に関する健康管理の全責任は親にあるのに。私利私欲で他人の持ち物を盗んだわけでなく、我慢できないほとお腹が空いていたのに「盗癖」なんてあまりにもかわいそう。ちゃんと体調管理してもらえない、そういう環境なんだなって透けて見えた。
    • good
    • 10
この回答へのお礼

子育てしたことありますか????

お礼日時:2022/02/18 14:11

盗んでいるのは、家の中の食べ物ですよね?


と言う事はお腹がすいているんでしょうか?
お子さんの歳がわからないで、読ませて頂いての範囲で。

まず盗むのを叱るより、食べ物を盗る原因から対策を取れば解決するかもしれないですよ。

対策としてはお子さんの体型や体重が標準なら
「お腹すいているなら、言ってね。」と1言。
あとは、時間によって食事を早めたり(お子さんだけ)、作り途中ならその切れ端を1口あげたり…
あとは、軽食になりそうなパンやお菓子を箱に入れて「いつでも食べていいよ。ただ、食事(朝食、昼食、夕食)はシッカリと完食すること」を条件で手の届く所に置いていいと思います。
ただ、肥満傾向で医師から食事制限などあるのなら別ですが…
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど、かなり具体的なアドバイスをありがとうございます!
ご飯はしっかり食べる事、と約束をして食べていいよ箱を作るのは効果あるかもです。
やってみたいと思います。

お礼日時:2022/02/18 14:15

ちゃんとご飯は食べていますか?



お腹が空いた時にちょっとつまめる様に
菓子パンやフルーツ、お菓子など
用意して置いてみたらどうですか?

お腹が空いたらこれ食べてね って

お店で万引きしたり、友達の物を取ったら心配になりますが、自分の家のものだからと甘えもあるかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本人はお店の物は取ってはいけないという意識はあるみたいなので、家のものなら何でもOKみたいになっているかもしれません
これから小学生なのでお友達のお家で何か盗んでしまったらどうしようと心配しています、、、
絶対食べちゃダメ!というより一声かけて欲しいだけなんですけどなかなかその一声が出てこないので困ってしまいます。忘れてた〜。って言われちゃいます。

お礼日時:2022/02/18 14:21

盗んだらダメっていう以外に、


食べたくなったら、どうしたらよいかを
子供と調整されたほうが良いのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

一番最初に隠れて食べていたことが発覚した時にパパかママに聞いてね。とお約束をしたんです、、、
それに、つい先月頃までは普通に机に置いてあるお菓子とかを食べていいー?って聞いてくれてたんです。。
なのでなぜ急に、、という気持ちです

お礼日時:2022/02/18 14:22

既婚男性、こども3人です。



まず、子供さんはおいくつなのでしょうか?
それによって、次に考えることが変わりますが、質問者様は子供さんの行動の異常さにまずは気が付くべきだと思います。

>息子の部屋の中を創作したところパンやジャム、複数のお菓子の袋、食べかけのお菓子などが大量に出てきました。

それは「食欲」の問題なのでしょうか?
では、異常食欲と言えるような食欲はどこから出てくるのでしょうか?一般的に以上食欲はストレスが原因で、過食と呼ばれます。
 子供さんがなにか「異常な過食をしてしまうほどのストレス」を抱えているという考察はできないのでしょうか?

とりあえず、改善するひとつの方法として「常に大量のお菓子やパンなどを《いつでも食べていい》という前提で置いておくこと」です。
 これを食べるなら窃盗ではないわけですが、その結果で見えることがあります。

①以上なほど減りが早いなら以上食欲であり、原因を究明する必要がある
②用意したものを食べず、別のものを取るなら、別の要因がある
ということです。

そもそも「つまみ食い」は誰でもすることです。私もしましたし、さざえさんのカツオ君なんて、隠しても見つけて食べちゃいます。ようするにつまみ食いです。

子供は「いつもおなかがすいているもの」なので、つまみ食いを「窃盗」と捉えるのも基本的には間違っているといえます。

ただ、質問者様のお子さんは別の要因があるように見えます。子供は寝たら朝まで起きないのが普通で、わざわざ深夜に徘徊したりしません。

つまり「深夜に起きてしまう」こと自体が異常であるといえるのです。
もちろんお子さんの年齢にもよります。

10歳ぐらいまでなら、そもそも深夜に起きること自体が異常
15歳ぐらいまでなら、それ以前に夜更かし習慣も考える必要があるし、学校などの人間関係のストレスも考慮すべきでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

3人とも深夜に起きないタイプのお子さんなのですね。起きる子も居るんですよ、ママ友との会話でもいつまでも寝ないだとか、夜トイレで起きるだとかそういう話題になりますよ、、、なので起きることを異常だと捉えるのは浅はかなのでは。
ご回答ありがとうございました

お礼日時:2022/02/18 14:25

過食症という症状があるそうです。

栄養が足りないとか空腹だから食べるのでは無く、精神的なストレスで食べることを選んでしまうそうです
https://medicommi.jp/5439

いちど、専門医にご相談なさってみてはいかがですか
「過食症」で検索すると症例や体験談、専門医のサイトがヒットします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、過食症も含め少し調べてみたいと思います、ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2022/02/18 14:25

何歳のお子さんかわかりませんが、他べ盛りの成長期なのですぐ空腹になるのだと思います。


肥満でなければ、そんなに気にすることはないのでは、と思います。

お腹空いたな。。。
なんか食べるものないかな?
あ!パンあったから食べよう!

って感じだと思うのですが、それを盗癖とは…

ずいぶん息の詰まるご家庭だな、と思いました。

そもそも食事な量が足りてないのではないでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ねみこさんのお宅は引き出しにしまってあるものから何でも取って食べていい自由なお家なのですね、羨ましい限りです。

お礼日時:2022/02/18 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!