
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
電車運転士をしております。>そういう列車が走る地域の人達は大人も子供も幼い子供も誰一人間違っても電車とは言いませんよね
最近の非電化区間の列車や機関車、軽油によるディーゼルエンジンを動力として使っているのではなく、発電機として使って動力は台車に装てんしているモーターに依るので、電車と呼んでも間違いではありません。
また、専門的な用語を指してではなく、素人の方の日常会話の中での言葉ですから、「電車」と呼んでも指摘する事でも無いです。
主制御器が小型化図れたので、もうディーゼルエンジンをそのまま動力に宛てるより、発電機として割り切ってモーターで走らせた方が、駆動軸の多さから空転しにくく、減速時は回生エネルギーとして再利用しやすい。
海外では既に一般的になりつつありますし、日本でも採用事例が増えてディーゼルエンジンをそのまま動力として使う列車はアナクロな目線になっています。
気動車と電車の垣根は既にありません。
電車で呼んでも良いですよ。
No.4
- 回答日時:
架線がない鉄道を走っているのは基本的には「ディーゼルカー・気動車」です。
ですが、烏山線や香椎線などを走っているのは「蓄電池車」、また、最近は「ハイブリッド車」も増えています。
No.3
- 回答日時:
それは紛うことなく「電車」です。
敢えて言うならば「蓄電池電車」でしょうかね。
JR九州のBEC819系(愛称DENCHA)、JR東日本のEV-V301系およびEV-V801系(ともに愛称ACCUM)があります。
それぞれ18編成36輌、4編成8輌、6編成12輌がすでに運用に付いています。
国外に目を向けても、台湾の高雄の路面電車である高雄捷運環状軽軌で、Urbos3(愛称小緑緑)とCitadis X-05(愛称小黒)あわせて20編成100輌が計画されすでに運行を開始しています。
No.2
- 回答日時:
>小さい子供も間違っても電車とは言いませんよ…
いやいや、親世代はおろか祖父母でも多くが“電車”と教え込んでいますよ。
もちろん、専門的には電車などでは決してないのですけど。
現在、ガソリンで走る列車は日本にありません。
戦後 10年もしないうちにガソリンから軽油に変わっています。
軽油で走る列車は【気動車】、カタカナ語では【ディーゼルカー】です。
「気動車」の語源は明治時代 1900年頃の「蒸気動車」に由来します。
「蒸気動車」とは、客車の片隅に蒸気機関を搭載した車両で、機関車と客車を一体にした当時としては画期的な技術革新でした。
その後、蒸気機関はガソリンエンジンに、ガソリンエンジンはディーゼルエンジンに置き換わり現在に至っています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
【汽車】主として、蒸気機関車が牽引する客車列車のこと。
【列車】所定のダイヤにしたがってレール上を走る乗り物のことで、電車も気動車も汽車も全て「列車」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
架線の無い鉄道で、ガソリンを使って走る列車はなんと言う名前で呼ばれているんでしょうか?多分地方の地域
電車・路線・地下鉄
-
鉄道に【電化・複線化】とは? 全く鉄道に詳しくない者です。鉄道の歴史をwikiで見てると、1960〜
電車・路線・地下鉄
-
JRの入場券 「定期券をお持ちでも、お見送りには入場券が必要です」 というポスターを見かけました こ
電車・路線・地下鉄
-
4
東京の中で最も千葉寄りの場所はどこですか?(最寄駅とかも)
電車・路線・地下鉄
-
5
特急サンライズ出雲は下りはなぜ大阪駅に停車しないの?‼️(ヾ(´・ω・`)
電車・路線・地下鉄
-
6
青春18きっぷって日付変わって終電に乗ってまた始発に乗ることはできますか?東京です。
電車・路線・地下鉄
-
7
新宿発着の踊り子号が廃止されるようですが、なぜ新宿発着の踊り子号は需要が低いのでしょうか?
電車・路線・地下鉄
-
8
この車両って有料新快速って言われてたのですか?
電車・路線・地下鉄
-
9
インドネシアの鉄道について
電車・路線・地下鉄
-
10
なぜJR東日本はネチネチ値上げしてやすっぱい車両ばかり走らせてるの? 定期券を値上げしたらいいじゃん
電車・路線・地下鉄
-
11
電車の定期券とはなんですか? 調べたのですがあまり分かりませんでした...笑 電車通の学生は定期券を
電車・路線・地下鉄
-
12
なぜJR西日本の新快速はあんなに快適な車両であんなに速いのですか?
電車・路線・地下鉄
-
13
鉄道とホームドアについて
電車・路線・地下鉄
-
14
なぜJR東日本の東海道線は新快速がないのでしょうか? 関東って新快速はおろか快速すら激減!
電車・路線・地下鉄
-
15
各駅停車直通運行で最長距離はどこの何線でしょうか
電車・路線・地下鉄
-
16
関西に行くたびにあまりにも鉄道天国で関東に戻って鉄道乗ると腹立たしく感じるのですけど
電車・路線・地下鉄
-
17
日本の快速電車で一番速いの北越急行の超快速みたいですが、JR西日本の新快速よりはやいのですか?
電車・路線・地下鉄
-
18
青春18きっぷ 鉄道駅
電車・路線・地下鉄
-
19
なぜ撮り鉄は撮影地まで電車で行かず自家用車で来るのですか?
電車・路線・地下鉄
-
20
江ノ電電車賃は何故高いんですか?例えば長谷〜 和田塚の片道駅2つ、たった3分で200円。 一方小田急
電車・路線・地下鉄
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
信じてもらえるかどうかわから...
-
5
JR西日本サイコロきっぷにつ...
-
6
鉄道 東海道新幹線 阪急京都線
-
7
渋谷駅、何の工事をしているの...
-
8
改札を出ないで往復
-
9
電車の運転感覚
-
10
東急田園都市線
-
11
オススメの電車利用を教えてく...
-
12
電車運転士に怒ってます 混雑し...
-
13
ホームを歩く乗客と列車に乗ろ...
-
14
来月新婚旅行で東京に行きます...
-
15
いわゆる「大回り乗車」が目の...
-
16
定期券の家族間での貸借りについて
-
17
常磐線ボックス席を教えてください
-
18
無人駅では切符が買えません。 ...
-
19
255系はJR東日本の特急型車両の...
-
20
定期を忘れたとき
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter