
賃貸派とマイホーム派の論争ってあると思うのですが
僕は圧倒的に賃貸派です。
そもそも、この世の中のほとんどの人間が
一括でマイホームを買えないほどの経済力しかないのに、
高いローンを払って、固定資産税払うリスクを取る必要があるのでしょうか?
会社クビになったら終わりだと思うんですが…
このコロナ禍でクソ景気悪いのに
どっかのコロナ脳のせいで…
また、ライフスタイルの変化にも対応できない
もし、やばいやつが隣に引っ越してきたら
どうするのかという問題もある
そもそも、賃貸なんて地方とかいけば広くて安い物件なんて腐るほどある
老後はそこでもいいのではないかとおもうんですけど
どう思いますか?
もちろん金持ちはどっちでもええかなと
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
それぞれメリット、デメリットが
あります。
賃貸派とマイホーム派の論争ってあると思うのですが
僕は圧倒的に賃貸派です。
↑
一生、独身ならそれも良いと思います。
ただ、嫁さんもらうと、そうも行かなく
なります。
女性てのは、賃貸は嫌いらしいです。
そもそも、この世の中のほとんどの人間が
一括でマイホームを買えないほどの経済力しかないのに、
高いローンを払って、固定資産税払うリスクを取る必要があるのでしょうか?
↑
確かに、大きなリスクがありますね。
・会社の倒産、解雇。
・大地震による倒壊などしたら、家が無くなり
ローンだけが残る。
・気軽に引っ越しが出来ない。
逆に言えば、メリットもあります。
・道路を通すから、と政府が
買い上げる場合もあります。
・社会的信用が出来る。
若い時にローンを組んで持ち家に
すれば、歳喰って老人ホームに入る
とき、その家を売れば資金が出来ます。
賃貸ではそれが出来ません。
そもそも、賃貸なんて地方とかいけば広くて
安い物件なんて腐るほどある
↑
歳取るとですね、近所に大病院が
欲しくなります。
そうでないと、助かる命も助からなく
なります。
老後はそこでもいいのではないかとおもうんですけど
どう思いますか?
↑
年寄りが借りるのは、非常に
難しいです。
それに田舎は閉鎖的です。
もちろん金持ちはどっちでもええかなと
↑
大邸宅に住む金持もいますが、
都心に、超高級マンションを
借りる金持もいます。
家賃、月に数百万。
No.5
- 回答日時:
>>すべての不動産がそういうわけではないんですよね?
もちろんそうです。
最近では、「賃貸が借りにくい高齢者でも歓迎!」ってところもあるようですから。
No.3
- 回答日時:
マイホームの場合、多くの人は住宅ローンを利用します。
月々の返済を抑えるためには、それなりの頭金とボーナス併用払い、定年になった時に残金は退職金で精算というパターンです。
頭金があるか。
ボーナスは確実にあてにできるか。
退職金はあてにできるか。
このようなハードルがあります。
さらに、地震などでは、地震保険に加入していなければ住宅ローンだけが残ります。
これを避けるためには地震保険の加入ですが、保険料がバカ高いのです。
戸建てなら、相続で、土地はあって建物だけで良いとかじゃないと無理ですね。
マンションは、それなりの場所の新築物件は普通のサラリーマンでは購入できない金額になっています。
これからは、賃貸の方が選択肢が多いので良いのではないかと思います。
No.1
- 回答日時:
金持ちは、どっちでも良いんでしょうね。
色々引っ越したいなら、賃貸
でも、自分の物にならないのに、家賃代を考えるんなら、ローン組んでも、
マイホームでしょう。
確かに、クビになったら大変ですけど。
その時は、その時。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
自治会に入っていないので、ごみを出すなと言われました。
ゴミ出し・リサイクル
-
失礼を承知で質問させて下さい。
教えて!goo
-
風呂場は2階が良いか
一戸建て
-
4
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
5
何故またこんな急にコロナ多くなったんでしょうか?
その他(ニュース・時事問題)
-
6
賃貸アパートの契約について質問です。 この賃貸借契約書に記載されている意味は ペット(犬、猫)は飼育
不動産業・賃貸業
-
7
どうして羽生善治って急に勝てなくなったの?
囲碁・将棋
-
8
老後2000万必要ってマジですか?
その他(お金・保険・資産運用)
-
9
これあなたのポストに入ってたら どうしますか?
写真・ビデオ
-
10
大塚家具もなくなりました。社長の大塚久美子氏はどうなりますか?生計を立てる術はありますか?生活費はど
その他(芸能人・有名人)
-
11
なんで女性は戦争に参加されずに国に残らせるのが一般的なのでしょうか? 使えないからですか?
政治学
-
12
旦那さんに幸せにしてもらう考え方は間違っていますか? 結婚とは、二人で幸せにしあうものでしょうか?
その他(結婚)
-
13
隣人の喘ぎ声について。 22:30〜23:30ぐらいまでの時間で、よく隣人の喘ぎ声が聞こえてきます。
その他(住宅・住まい)
-
14
終身雇用の考えは古い考えだと思いますか?
会社・職場
-
15
子どもは、何歳差で産むのがいいと思いますか? 金銭面や生活面などいろいろ理由も知りたいです。
子育て
-
16
母の弁当が茶色ばかりで恥ずかしいです。中学生女子です。 私の今日のお弁当の中身は、コロッケ2個、春巻
レシピ・食事
-
17
日本だけ物価が上がっても給料は上がらないのは、なぜですか?
その他(就職・転職・働き方)
-
18
死生観について質問です。 死んだら無だとしたら生きている事が意味の無い、これまでの経験が全て無駄だっ
哲学
-
19
なぜ、自民党の幹事長を辞めないとダメなの? 「自民党の甘利幹事長は小選挙区で野党候補に敗れ、比例復活
政治
-
20
ガソリンを満タンに入れた時、前は航続可能距離が500キロ以上あったのに、今日満タンにしたら400キロ
国産車
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
ボーナス前に有休消化し会社を...
-
5
今日はボーナス支給日・・・あ...
-
6
欠勤したらボーナスが10万円以...
-
7
1年に2回のボーナスが給料3...
-
8
有給以外で会社を休むとボーナ...
-
9
「決算書を見せろ」という従業...
-
10
正社員、事務で給料20万ってど...
-
11
男25歳 年収430万って普通ぐら...
-
12
32歳で手取りが16万の給料...
-
13
賞与の前年度実績って?
-
14
賞与と給与の振込日は違うもの...
-
15
アルバイトの賞与
-
16
大手ボーナス平均97万円は残酷...
-
17
ボーナスの振込み時間について
-
18
事務職のボーナス
-
19
社会福祉協議会のボーナスと退...
-
20
ボーナスが年1回の会社と年2...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
そもそも売る時も家を治すお金は負担しなきゃだし
あと、単純にマイホームが偉いとかないでしょ
どっちにしたって金はかかる
リスクの問題だ