
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
太陽の表面温度は6000℃です。
また、オレンジ色に見えるから温度は青色に見える恒星より高くないとは単純ではないですよ。
あまりに地球からの距離が離れていれば、赤色の光の方が遠くまで届くと言う性質が
有りますからね。
その様な事も有りますから、単純に色だけで表面温度を算出している訳でも無いです。
No.8
- 回答日時:
地球が「自ら光を放っている星」ならそうなるが残念ながらそうではないからな。
地球が輝いているのは「太陽光を反射している」からにすぎない。
発光と反射光を同一に論じることはできない。
No.7
- 回答日時:
メガテン情報だな。
>>オレンジ色に輝いています。
オレンジ?それは空気中の水蒸気や雲に散乱された光色ですね。
すこし黄色が太陽の色です。
青色の星より低い温度です。
No.3
- 回答日時:
その通り
もし、青色恒星なみだったら熱すぎて地球には生命が生存出きません
また、温度が高いと言うのは核融合反応が盛んだと言う事で、そうなるとと太陽はより早く燃え尽きてしまう事になります
No.2
- 回答日時:
あなたの目には、太陽がオレンジに見えますか?
私には「黄色」に見えますけどね。
「黄色」の温度は
6,000 ℃
程度で、太陽の表面温度は約 6,000 ℃、黒点部分で 4,000~4,500 ℃ といわれていますね。
「青白」は約 12,000 ℃ なので、そういった星よりは温度が低いことになります。
参考
↓
https://hugkum.sho.jp/262321
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
【太陽の表面温度は6000℃であんなに地球から離れているのに6000℃の温度が地
宇宙科学・天文学・天気
-
地球が丸いことの証明について 一応、義務教育程度の知識はある者です。 地球は名前の通り球体であること
宇宙科学・天文学・天気
-
国際宇宙ステーションは、地上400キロメートルを、90分で地球を一周しているとのことです。 というこ
宇宙科学・天文学・天気
-
4
いつか太陽が燃え尽きるか、その前に宇宙に終わりが来るか。
宇宙科学・天文学・天気
-
5
一億年後の12星座は今と同じですか?それともちがくなりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
6
明けの明星って双子星ですか
宇宙科学・天文学・天気
-
7
天の川銀河の疑問
宇宙科学・天文学・天気
-
8
スペースシャトルコロンビア墜落事故
宇宙科学・天文学・天気
-
9
真空中における光速の値は 299792458 m/s(約30万 km/s)と定義されているらしい。ホ
宇宙科学・天文学・天気
-
10
火星での日食
宇宙科学・天文学・天気
-
11
例えばの話をさせて船があります半月型の船があります 船は何個合わせれば丸になりますかもし争い事もない
宇宙科学・天文学・天気
-
12
観測できる星々がすべて遠ざかっている。だから宇宙は膨張している。この理屈はわかります。 しかし、それ
宇宙科学・天文学・天気
-
13
極寒の冥王星と、太陽が、もし衝突したなら、どうなるでしょうか?
宇宙科学・天文学・天気
-
14
月は太陽の光を反射して光ってるじゃないですか。 もし、月の反射効率?が100%だった場合。月は今の何
宇宙科学・天文学・天気
-
15
雪はたいして降らなかったのに謝罪はしないんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
16
地球の大気の層は上に上昇するにつれ大気の重さは変わりますか?
宇宙科学・天文学・天気
-
17
火星でプロペラ飛行機も飛ぶことができますよね?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
”月があるため地球環境が安定してきた。 そのため、生物の進化に役に立った。”そうですが、地球環境の安
宇宙科学・天文学・天気
-
19
星が廻るのと原子の回りを廻るのは同じ原理?
宇宙科学・天文学・天気
-
20
ブラックホールの存在は相対性理論の反例になりますか?相対性理論って光より早いものはない、ってやつだと
宇宙科学・天文学・天気
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
白夜って、ずっと夕焼け?
-
5
太陽は宇宙で見ると白いって本...
-
6
太陽高度角・太陽方位角について
-
7
この東西南北は太陽を見た時の...
-
8
太陽赤緯度について
-
9
冬の空はドンヨリしているのは...
-
10
氷河期の原因は何だったのでし...
-
11
深い井戸の底だと昼間でも星が...
-
12
今現在、東南の空で明るく輝く...
-
13
夜23時ごろ北の空に、いろいろ...
-
14
「星の王子さま」はどうして蛇...
-
15
東南東の方角にひときわ光る星
-
16
自転と飛行機の速度について
-
17
■0等以上に明るい星は二つしか...
-
18
地球の中心も核融合してるんですか
-
19
赤く点滅しているように見える星
-
20
ballとsphereの違い
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter