
こんにちは、初めて投稿させて頂きます。
宜しくお願いします。
私の父が昨年より非特異性間質性肺炎にかかってしまい、最近は症状は安定していたのですが、昨日の夜中に急に激し目な咳を連発し出して怖くなりました。これが急性増悪というものなのかなと思いました。処方されている咳止めの薬を飲んで貰い、加湿器を付けると朝には咳が治まっている様子でした。でも、夜中目覚める度に咳をしてました。朝は換気扇を回し窓を開けて換気を行ってます。しかし、その肺炎の方は徐々に悪化して行っているのかなと不安になりました。
父の部屋は、畳の上に布団が敷いてあります。
使用している寝具は、敷布団は綿製の物。
掛け布団は、掛け布団カバーがふわふわとした最近流行のポリエステル製の掛け布団カバーに中は綿製の布団が入っている物になります。
昨年1度コインランドリーで全て洗濯しまして、初めの頃は咳も減り良かった感じでしたが、気になった事が2点あります。
1つ目は、そのコインランドリーで敷布団を丸洗いした時になにやら砂みたいな物が表面にザラザラと付いておりました。後で調べるともしかしたらダニの死骸ではないかという事でした。
2つ目は、使っているそのふわふわの掛け布団は、私も同じタイプの物を使用していて年数(多分5年目位)も一緒ですが、温まるスピードが明らかに最初の頃とすると大分落ちたんじゃないかと感じます。
枕はビーズクッションで、カバーは黄ばみで汚れてきている感じです。私が父の布団をたたんでいる時に、鼻に一瞬鼻にツーンと着てくしゃみをしてしまいました。一応、父の寝具には、ダニ用のシートをいくつも付けてはいます。寝具類は全て新しい物に交換した方がいい様な気がしました。多分、父は布団に眠ろうと入った時に布団中のダニやダニの死骸を吸い込んでしまって、保温の悪い布団のお陰で中々温まれずに体調を悪化させてしまったのかなという感じだろうと思っています。
肺炎の人向けの正しい布団の選び方(敷布団・掛け布団・毛布・枕)を教えて頂きたいです。羽毛布団以外のものという事なので、宜しくお願いします。
他にも、アドバイスがありましたら是非とも宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
●原因
間質という結合組織を作る細胞は線維芽細胞です。
その結合組織に線維化が起きる理由は、異常になった線維芽細胞がI型コラーゲン(膠原線維)を多量に作ることからです。
その原因は、何がが線維芽細胞に感染していると考えられます。
詳しく調べますと、EBウイルスとの関連も報告されています。
①肺線維化をもたらす線維芽細胞
https://www.jst.go.jp/pr/announce/20130722/index …
②特発性間質性肺炎におけるEBウイルスの関与
https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT …
・何かの免疫の低下時にEBウイルスの増殖を許し、増殖したEBウイルスが線維芽細胞に感染し発症するということになります。
(EBウイルスは、日本人の8割が保因しているウイルスでもあり、胃癌や上咽頭癌、またリウマチなどの膠原病、バセドウ病の原因ウイルスとしても知られています)
●解決策
EBウイルスが原因なら、免疫(白血球が異物を処理する働き)を活性化させ、EBウイルスを排除できれば治癒に向かうことになります。
それを成すのが免疫療法剤であり、ハスミワクチンのK.Mワクチンが効果を見ると思います。
・ハスミワクチンには臓器別の30数種のワクチンがあります。K.MというワクチンはEBウイルスが材料に含まれているワクチンであり、主に胃癌に使用するワクチンです。
・EBウイルスは胃癌のみならず、リウマチやバセドウ病などを起こすウイルスとしても知られています。そのため、これらの疾患にK.Mワクチンが使われその効果を見ています。
・特発性間質性肺炎もEBウイルスが原因であるならば、このK.Mワクチンで効果見ると私は考えます。
なお、一般の医師は免疫療法の知識はありませんから、これらのことは否定されるはずです。
医師を頼らず治る可能性を試みられるべきと思います。
大変難しいことですから、お父様をはじめ理解できるお方と頭を寄せ合って相談されることです。以上です。

ありがとうございます。
間質性肺炎は、悪化の一途を辿るといいますが、
先生は、原因の除去を行ったら症状が改善する場合もあると
おっしゃられていました。
私の父の間質性肺炎の場合は、ハウスダストやカビが
関わっているのかなと、後花粉症の時期というのも重なって
今悪化してしまっているのかなと感じました。
病院には、これまで、2回かかってまして、良好な感じでした。
寝室の掃除をしたりと色々と対策をしたかいもあったのかなと
安心していたら、最近急に悪化っぽい感じになってきたのです。
また、最近埃が出てきたりカビが生えてきたりしてました。それに
今年一番の寒さが来てますのでそういった要素が重なって
そうなったのかなと思います。
最近、空気清浄機を購入したり、寝室のカビ取りをしたり
しながら様子を見ている所です。
それでもよくならなければ、病院受診、ベッド購入
も考えていかなければならないと思います。
No.3
- 回答日時:
■特発性間質性肺炎について
通常の肺炎は肺胞に炎症を起こしますが、間質性肺炎は肺胞の壁や周囲の間質(図)という結合組織に異常な線維化が起こり、肺が固くなって膨らみにくくなり死にいたる病気です。
間質性肺炎は大きく分けて、原因が不明の「特発性間質性肺炎(IIPs)」と、リウマチなどの膠原病で免疫を抑制する薬剤を使用している場合や、免疫が低下するイレッサ(ゲフィチニブ)などの抗癌剤治療をしている患者に合併症として起きる「二次性間質性肺炎」に分かれますが、病気自体は同じです。
なお、特発性間質性肺炎は特発性肺線維症・特発性非特異性間質性肺炎・呼吸細気管支炎関連間質性肺疾患・剥離性間質性肺炎・特発性器質化肺炎・急性間質性肺炎に分類されます。

No.2
- 回答日時:
非特異性間質性肺炎も特発性間質性肺炎であり、ダニなどの成分が原因ではありません。
肺の細胞をつなぐ間質という組織が線維化(硬化)する病気です。
どのように説明を聞いているのか解りませんが、多くは数年で命を失う難病です。難病とは現医療では治せない疾患を意味します。
そのため、通常の治療としては、進行を抑える目的でステロイドや免疫抑制作用を持つ薬剤が使われます。
私なりに調べ、解決できるであろう免疫療法までまとめたものがあります。明日になるか解りませんが投稿したいと思いますので、それまでお待ちください。
No.1
- 回答日時:
お父様の年齢が判りませんが、もし介護保険が適応される年齢で有れば、地域のケアマネージャーに相談し、介護用、医療用のベッドをレンタルされるのが良いかと思います。
介護度により自己負担額は違ってきますが、(安くて月額1000円〜)フランスベッドの介護医療部門の社員が、ご自宅の環境、病状、自立度などをケアマネージャー、ご家族と相談しながら適切なものを選んでくれます。敷布団よりマットレスのほうが、干しやすい、通気性もあり衛生的です。ベッドのほうが寝起きもしやすいと思います。必要で有ればベッド柵もレンタルできます。購入してしまうと、途中で違う物に替えたくなったり、必要なくなった時処分が大変なので、レンタルを推奨しますありがとうございます。
私の父の間質性肺炎の場合は、ハウスダストやカビが
関わっているのかなと、後花粉症の時期というのも重なって
今悪化してしまっているのかなと感じました。
最近、空気清浄機を購入したり、寝室のカビ取りをしたり
しながら様子を見ている所です。
それでもよくならなければ、病院受診、ベッド購入
も考えていかなければならないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ホテル・旅館 ホテルの掛布団について 4 2021/11/28 14:48
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 肺炎と寝具 7 2022/12/31 10:01
- 虫除け・害虫駆除 ダニの効果的な駆除方法は? 5 2022/08/11 21:41
- 高齢者・シニア 寒くなると夜中に目が覚める 4 2021/10/26 08:10
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 ふとん乾燥機と布団クリーナーはどちらがよい 7 2023/05/29 22:16
- エアコン・クーラー・冷暖房機 下手なセラミックファンヒーターを買うならパナソニックナノイー布団乾燥機、シャーププラズマクラスター布 2 2021/12/12 12:27
- 家具・インテリア 部屋の布団について。写真のようにワンルームに住んでます。17年経過しますが、写真はまず、 ●マットレ 3 2022/04/24 14:25
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 布団類の菌に関する事 1 2022/12/31 09:17
- 虫除け・害虫駆除 布団干しとダニ対策 4 2023/05/20 14:59
- その他(悩み相談・人生相談) 不登校の16歳女子です。 中ニくらいまでは寒くなってきたら羽毛布団出してくれたのに高一の今は寒くて夜 5 2021/12/03 14:53
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で、毎日・一日中、咳や咳...
-
旦那の咳払いがうるさくて本当...
-
エスエス製薬の『エスエスブロ...
-
覚せい剤ってどんだけ気持ちが...
-
2日前から咳が酷いです。 そし...
-
赤ちゃんのソフトコンタクトレ...
-
リン酸コデイン
-
コンタックを飲みすぎた
-
咳止め液飲んだらフラフラします
-
咳をすぐ止める方法ってありま...
-
わざと咳をする人の心理
-
咳に1番効く市販の咳止めをおし...
-
すれ違うと咳払いされることが多い
-
子供同士で昨日、公園で2時間ほ...
-
アレルギー性鼻炎の薬がないと...
-
体調が悪く咳き込んだり喉が痛...
-
痰と咳だけで病院へ行きますか...
-
大至急お願いします 友達がウォ...
-
咳をすると臭気が?
-
くしゃみ 咳 寝ている
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
旦那の咳払いがうるさくて本当...
-
赤ちゃんのソフトコンタクトレ...
-
職場で、毎日・一日中、咳や咳...
-
リン酸コデイン
-
2日前から咳が酷いです。 そし...
-
わざと咳をする人の心理
-
覚せい剤ってどんだけ気持ちが...
-
突然、喉がむず痒くなって猛烈...
-
エスエス製薬の『エスエスブロ...
-
すれ違うと咳払いされることが多い
-
痰と咳だけで病院へ行きますか...
-
肋骨にひびが入ったときの症状?
-
旦那の咳がムカつきます。 胸に...
-
咳に1番効く市販の咳止めをおし...
-
咳が止まらない。何科にかかれば?
-
息を大きく吸うと咳が出る
-
症状が咳だけが止まらない・・・
-
わざと咳をする人っていませんか?
-
電車内で咳しているやつがいる...
-
スーパーのレジをしているんで...
おすすめ情報