A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
おそらく、氷の下に閉じ込められた空気(気泡)が何らかの関係をしているのでしょうね。
あるいは、昼間に部分的に融けるものの完全に融け切らずに、翌朝また凍ることを繰り返すとか。
いずれにせよ非常に珍しいと思います。
美しいですよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
氷に塩をかけてタコ糸で釣る実験
-
ステンレスボトルの最適な洗い...
-
このサンマって傷んでるの?腐...
-
氷冷式ビールサーバーの氷の目安
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
氷の入ったコップの中に水をい...
-
氷に砂糖をかけるとさらにつめ...
-
コーラを冷凍庫に入れるとどう...
-
「さんずいへん」って3画?4画?
-
2つの水槽に水を入れると同じ...
-
手作りアイスが固まらない
-
チタニウム、シリコン、カーボ...
-
コップの中の氷が解けても水位...
-
水に高圧力を掛ける際に、起こ...
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
氷の温度
-
海や湖が凍ったら魚はどうなり...
-
氷が手にくっついちゃって・・...
-
大量の氷の使い道? 夫が会社に...
-
氷と永 似ていて書くときにどっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
氷に塩をかけた場合と砂糖をか...
-
大至急!氷に調味料(塩・砂糖...
-
氷の溶け方について質問です。
-
弁論のまとめ方
-
カキ氷屋台で氷を長持ちさせる...
-
コップの中の氷が解けても水位...
-
水(H2O)をトコトンまで圧縮す...
-
氷の入ったコップの中に水をい...
-
夏休みの宿題です 色水を凍らせ...
-
手作りアイスが固まらない
-
麦茶はどうして溶けるのが遅い...
-
なぜ炭酸のほうが凍るのが早い...
-
氷に塩をかけてタコ糸で釣る実験
-
塩水凍るのが遅いのはなぜ?
-
氷に砂糖をかけるとさらにつめ...
-
コップ一杯の氷水の氷が溶けて...
-
紙パックで氷の作り方
-
かき氷に使用する氷について
-
氷冷式ビールサーバーの氷の目安
-
氷に絵の具を塗ったら・・・。
おすすめ情報