
No.4
- 回答日時:
作られたパソコンが何なのかは判りませんが、Windows 10 をインストールされているなら、標準的なドライバは全て入っています。
Windows 10 は Windows 7/8.1 からのアップグレードに備えて、各種のドライバを内包しています。それらによって、有線 LAN や無線 LAN のデバイスのドライバも、標準で持っています。しかし、使われているデバイスが特殊だと、専用のドライバが必要ですので、この場合は動作するかどうかは判りませんね。
他の質問で、現在有線 LAN で接続していて、Wi-Fi で SSID とパスコードが入力できないと言われていましたが、Wi-Fi とは無線 LAN のことですので、お使いになっているマザーボードには組み込まれていません。有線 LAN でプロバイダからもらった設定書を使って、インターネットに接続をして下さい。
無線 LAN を使いたい場合は、USB アダプタか無線 LAN ボードの追加が必要です。この場合、恐らくドライバは Windows 10 の組み込みのものが使われますので、SSID とパスコードの入力で済むはずです。ただ、無線 LAN ボードの場合は、添付されているドライバのインストールが必要かも知れません。
と言う訳で、標準的な有線 LAN のデバイスなら、ドライバを組み込まなくても機能する可能性が高いです。ただ、プロバイダから貰っている設定を行わないと、インターネットには接続できませんから、それの確認は必要ですね。
No.3
- 回答日時:
win10はほとんどのデバイスの
標準ドライバが登録されており
(プラグインで)自動的にダウンロード
インストされるようだ
デバイスドライバは
絶対必要なので
なければ動かない
通常は意識しなくて良い案件
特別な事情や個別にチューニング
する場合は手動で入れる(入れ替える)
必要があったりもする
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
hddマウントの無い自作パソコン
BTOパソコン
-
ネットで個人で中古のパソコン売ってる人で、メモリーとストレージがいくつなのか書かない人ってなんなんで
中古パソコン
-
HPノートパソコン BIOSアップデートができません。
ノートパソコン
-
4
パソコンを改造したいです!
ノートパソコン
-
5
中古PC買ったらスマホみたいな画面なんです もう20年くらい買い替えながらパソコン使ってます、使って
デスクトップパソコン
-
6
これは低スペック??
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
これって本当に10TBのSSDなんでしょうか?下にデジタルストレージ容量1TBと書いてあって、どっち
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
8
SSDはHDDの上位互換ですか? SSDの中身はディスクではないのですか?
ドライブ・ストレージ
-
9
プレステ4をHDD無しで中古で買ったのですが外付けHDDだけで遊ぶことってできますか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
パソコンにかかる通信費について 本当に無知なので教えてください。 パソコンを使ってアマプラで動画をみ
ノートパソコン
-
11
hddマウンタについて
デスクトップパソコン
-
12
最近PCを起動するとたまに画像のような画面が出てBIOSが初期化されるのですが 原因はなんでしょうか
デスクトップパソコン
-
13
Windows XP へWindows 10 をインストールする
ノートパソコン
-
14
古いパソコンについていたCDの価値
中古パソコン
-
15
パソコンの不具合
ノートパソコン
-
16
CPU換装したらスコアが下がった?
CPU・メモリ・マザーボード
-
17
SSDのサイズの事で?
ドライブ・ストレージ
-
18
パソコンを処分する際に、リネットに依頼すると、「データ消去の費用3千円です。初期化ではデータ消去でき
デスクトップパソコン
-
19
win7からwin10にアップするには?
ノートパソコン
-
20
更新してからwindows10を起動することができません
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
このカテゴリの人気Q&Aランキング
-
4
デスクトップpcの購入を考えて...
-
5
液晶の色ムラどうやったら直せ...
-
6
マウスポインタが変になったん...
-
7
メモリなしでPCは起動する?
-
8
ノートPCのファンが動いてるか...
-
9
私は富士通のDTS UltraPC II Pl...
-
10
ポロロン、ポロロンとうるさい...
-
11
パソコンを売りたい。HDDは外し...
-
12
MSIのパソコン、信頼できますか?
-
13
なぜ両端ともタイプAのUSBケー...
-
14
ノートPC水没後 電源が入り...
-
15
PCの累積使用時間の確認
-
16
パソコン名をどうしていますか?
-
17
アース線ってつながないとマズ...
-
18
振動でパソコンがフリーズして...
-
19
ブルーレイ対応か知りたいです。
-
20
ノートPCの裏のカバーがはずれ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter