
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
いやいや、#3で示した問題の解は、-1と3ではなく、
-1から3のすべての実数なんです。
-1<x<3のときは、絶対値を外すと
(x+1)+{-(x-3)}=4で、xに関係なく常に成り立つ恒等式になるんです。
そんなことから、この解き方ではまずい問題もありますよね。
No.3
- 回答日時:
ついでに、
問題が、
|x+1|+|x-3|=4
だとしたら、同じ解き方で解ける?
|x+1|+|x-3|=4
±(x+1)+{±(x-3)}=4
±{(x+1)+(x-3)}=4
±(2x-2)=4
±2(x-1)=4
±(x-1)=2
±x∓1=2
±x=±1+2
x=3
-x=1→x=-1
∴x=3,x=-1
No.2
- 回答日時:
±(x+1)±(x-3)=8 と ±(x+1)∓(x-3) との
区別がついていませんから 式として 不適切です。
x+1<0 のときは 常に x-3<0 です。
x-3>0 ならば x+1>0 です。
x+1>0 で x-3<0 の場合があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
sinx+x=0の解
数学
-
分数を因数分解するとなぜこうなりますか?
数学
-
拙劣な、あまりにも拙劣な、どうしようもない回答が並んでいて、目にした途端、気を失いそうになりました。
数学
-
4
皆様に期待していたのですが、ピリッとした回答が一つもこない。仕方ないので自分で考えることにしました。
数学
-
5
東大志望の高校生3年生です。この数学の問題がわからなくて困っています。解説お願いします。 0°<=θ
数学
-
6
2つの3次方程式 x³+ax²+bx+c=0 x³+cx²+bx+a=0 のすべての解が自然数のとき
数学
-
7
プラスマイナスとは?
数学
-
8
前回と同じ問題に対する数学の質問です。 実数x、yが x²+y²=9 を満たす時、 3x+4y の最
数学
-
9
lx+1|をベクトルで表すとどうなりますか?
数学
-
10
円周率は正の数でしかも定数だから
数学
-
11
これって正しいんじゃないの? 「無理数を小数で表現すると、小数点以下に数字が無限に続きますが、それら
数学
-
12
0を移項したら、+?ー?どっち? 例えば、A=0+B→A+0=B?Aー0=B?
数学
-
13
『(-1)/2≠1/(ー2)』
数学
-
14
0.2kΩのkや0.4MΩのMを簡単に外す方法ないですか? 難しくて困ってます。
数学
-
15
どうして3.14をπにするようになったのでしょうか? 3.14の方が分かりやすくていいと思うのですが
数学
-
16
f(x)=logx+2x、g(x)=2x^+5、h(x)=3x のときk(2)を求めてください。 k
数学
-
17
a^2=b^2 2ab=1 のときa,bを求めてください。
数学
-
18
1 2÷ ― がわからないです √2
数学
-
19
10進法って最小ですか? つまり……、 nとa_k(k=0,1,2,…n)が0以上の整数のとき Σ[
数学
-
20
…こりゃ酷すぎる。回答者諸君、しっかりしなさい。初等的な問題にはまず初等的な解法を示すべきと心得よ。
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
1から100までの自然数で、3,4,5...
-
5
分数は整数を含みますか? a/b...
-
6
∈ と ⊂ のはっきりとした違い
-
7
はじめて位相空間を勉強するの...
-
8
⊆この記号の意味は?
-
9
数学でのセミコロンについて
-
10
数学で、数字の上にある横線の意味
-
11
数字の上のバー
-
12
6以下の自然数全体の集合の要素...
-
13
集合の記号の読み方等について
-
14
有理数と実数とではどちらが多いか
-
15
1=0.99999....?
-
16
空集合のべき集合
-
17
離散数学の2項関係について
-
18
閉包と集積点と内部
-
19
有理数の測度
-
20
集積点が、まったく分かりませ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter