アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

予備校探しです
今のところ河合塾と四谷学院で迷っています
両方説明会に行きましたが、やはり基礎をきちんとする四谷学院テキストが良い河合塾という印象でした。
今基礎が愚かになっているので四谷学院にしようかと思いましたが色々調べてるうちに自習型と聞いてそれならテキストのいい河合できちんと基礎をする方がいいのではと思うようになりました。
実際はどうなのかなどアドバイスよろしくお願いします
1年間死ぬ覚悟で勉強して志望校合格します!

A 回答 (4件)

「四谷が自習型であることを知らなかった」上に「自習型では不安がある」なら自習型は向いていないんじゃないかと思います。

他に通える選択肢があるならもう少し調べたほうが良いのでは。タイプが全く違う二択ではキツいと思いますが。

現在の学力と到達目標(志望校)も大事。一般には河合の方が学力レベルが高い生徒が集まります。河合を使って東大に行く子は多いのでそれくらいでは宣伝になりません。
    • good
    • 1

no1です。


四谷学院の問題点の根拠は「全国模試を持っていない」と言うことだと書きました。また難易度が上がっていくと、自主勉強だけでは取り切れない知識があることで、授業中心ではない教材の問題点が出るのが夏休み頃だと言うことです。これだけの根拠では足りないとお考えでしょうか?ただ「河合」も「基礎の無い浪人生が志望校別クラスで授業を聞くと、最初はきつく、4月から夏休みくらいまでは、授業についていくことが大変だと言うことです。これを偏見と言うのなら、具体的にどのあたりが偏見なのかを示してください。具体的反論もせず「決まってるでしょ、四谷学院の方が絶対いいです。」が偏見と強制に満ちた文であることは明白だと思います。
    • good
    • 2

「四谷学院の弱点は「自分の学力の位置を全国レベルではかることができない」と言うことで、それは自らのCMでも「なぜ、私が東大へ」と宣言しているところでもはっきりしています。



何を根拠に言ってるのですか?


「予備校を選ぶときに「河合」なら7月までは分らなくても良いから「我慢して授業についていけるか」という点を考え、四谷学院なら最初に学力が付いたと勘違いせず、7月以降わからないことが多くなっても慌てないという覚悟をすることだと思います。さらに言えば、四谷なら「全国レベルの模試を必ず受ける」と言うことを忘れず、河合なら「基礎が分からなかったら必ず講師に質問に行く」と言うことを心がければよいと思います。」

なんの根拠があってそう言ってるのですか?

訳の分からないこと言ってる。 hiroparty1さんの言ってることは偏見が多く参考になりません。この人の話は聞かないように。

決まってるでしょ、四谷学院の方が絶対いいです。
    • good
    • 1

四谷学院の弱点は「自分の学力の位置を全国レベルではかることができない」と言うことで、それは自らのCMでも「なぜ、私が東大へ」と宣言しているところでもはっきりしています。

自分が合格した理由が分からないのは、全国レベルでの模試がないので、ライバルたちとの学力比較ができていないからです。逆に55段階を売りにして、基礎から学べることが、素晴らしく、河合塾のように「集団の授業方式」ではないので、個人の学力に合った学習ができると言うことでしょう。
どちらも同じようなものですが、予備校を選ぶときに「河合」なら7月までは分らなくても良いから「我慢して授業についていけるか」という点を考え、四谷学院なら最初に学力が付いたと勘違いせず、7月以降わからないことが多くなっても慌てないという覚悟をすることだと思います。さらに言えば、四谷なら「全国レベルの模試を必ず受ける」と言うことを忘れず、河合なら「基礎が分からなかったら必ず講師に質問に行く」と言うことを心がければよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています