
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
>ウクライナは弱すぎではありませんか?
当然軍縮が原因なのですが、これには複合的な理由があります。脅威がない、金がない、国民の軍に対する嫌悪、軍備売却と横流しです。
①脅威がない
・ソ連から離脱独立したとき、ロシアは脅威ではなかった。西側諸国も脅威ではないし、距離も十分遠かった。
②金がない
・ソ連から離脱独立したとき、ウクライナ、ロシアの経済は壊滅的に弱かった。ウクライナにも軍需産業はあったが、ウクライナもロシアもウクライナの軍需産業に発注しない状況が長く続いた。
・当然、西側の兵器を買うための金なんかあるわけがない。
③国民の軍に対する嫌悪
・ミサイル誤射事件で国民が「こんな軍なんか要らない」と離反した。軍自体もそう思った節がある。
④軍備売却と横流し
・①~③の結果、売れる兵器は売ってしまえということになった。戦略爆撃機、戦闘機、空母(ご存知のヴァリャーグ)の売却、解体に走った。
・売却、解体は旧式兵器、新式兵器を問わずに行われた。そこにビクトル・ボウトのような武器商人が介在していた。ビクトル・ボウトは「ロード・オブ・ウォー」という映画のモデル。大型の兵器は政府が売却交渉して、旧式兵器は上から末端までの軍人が横流しした。
No.5
- 回答日時:
ウクライナは弱すぎではありませんか?
↑
弱すぎますね。
中立を目指すなら、スイス並みの
軍備にすべきです。
スイスは、あの小ささで、21万の
予備兵がいます。
ウクライナは中立国ですが、中立国なら軍事同盟に頼る国よりも
軍事力がなければなりませんよね?
↑
その通りです。
他力本願はダメです。
しかしウクライナは人口4300万人で、
正規軍が約20万人とされているので数が少ないと思います。
↑
日本は1,2億、でウクライナの
3倍ですが、自衛隊総数は25万です。
台湾が人口2300万人で正規軍約20万人、
韓国が人口5100万人で約60万人。
台湾や韓国は米国の同盟国であっても、
人口に大してかなり兵力が多いです。
↑
台湾は対中国、韓国は対北朝鮮ですから
あそこは特別に多いのです。
なのにウクライナは???
↑
アジアのどっかの国と同じく、
自力で自国の独立を維持しよう、という
つもりがないのです。
だからNATOに守ってもらおう
としているのです。
欧米など、いや外国など頼りにした
国防なんかやっているから
このザマです。
No.4
- 回答日時:
台湾や韓国と比べるのはどうか。
台湾は、70年も前から中国と戦っていて、今も中国の脅威下にある。
韓国は、北と休戦状態にあるわけなのと、日本に対する敵対心がものすごく強いので、日本といつでも戦える状態に無ければならないという意識が強い。
ウクライナは、30年前までソ連の一部だったために経済力が弱いのと、ロシアとは兄弟国という意識を持っていたので、ロシアを脅威に思っていなかった。所が、近年になってロシアがジョージアに攻め込んだりして勝手なことをするようになったことと、かつてソ連だった国が次々に西側の同盟国になって発展していくのを見て、我が国も西側に行った方が良いのでは無いかという考えを持つものが増えてきた。そしてNATOに加盟という話が出てきたことから、プーチンはウクライナはロシアと兄弟国の筈なのに何を言っているのだと言うことになって、急激に関係が悪化してきたのだ。
おそらく、ウクライナとしてはNATOに加盟すれば軍事力なんてたいして必要ないと思っていたのでは無いのだろうか。
でも、NATOに加盟する前に、ロシアが軍事力を行使してきてしまったのだ。
仰ることは私も理解しています。
しかし、ロシアと距離を置いてNATO加盟に乗り出す時点で、ロシアと対立するのはわかりきった事ですよね?
仮にNATOに加盟しても、ウクライナはロシアとの最前線になるわけですし、どっちにしても軍事を疎かにしている立場ではないと思うのですが…。
No.2
- 回答日時:
>私の別質問(専業主婦は暇?)で、先日あなたを論破しましたよね。
全部反論されつづけたじゃないですか。小学生から勉強し直せってあなたの言説が反論にならなくなったから付き合わなくなっただけで。
では先の質問の最初の答えをここにも正解として書きます。
「戦争のプロは兵站を語り、戦争の素人は戦略を語る」
あなたは兵站を軽視しすぎ。
5年ほど前のあなたが学生時代から指摘しているんですがね。
森の梟なんて陰気な賢者を名乗るなら、感想と意見を投稿してないで、歴史を学んで理解に努めてから、自分のわからない部分を質問しろって。
あなたの質問の多くが、一を知った気で自分には理解できないという質問形式の投稿をするから、十まですべて間違った答えをはじき出すので、全員から反論されて共感が集まらないのであなたの意固地で終わり、知識が身につかない。
勘違いも甚だしいですね。(笑)
反論してきても稚拙なコメントだからあなたを論破できたんですよ?
そもそも論理的思考力が欠如しているあなたが、私にまともに反論できると思いますか?
私は兵站の話などしていませんし、例えとしても不適切ですね。
だから論破できるのです。
名前が森のふくろうだから何だと言うのですか?(笑)
私の質問は最初から明確ですし、全員から反論されていませんけど?(笑)
共感や理解のある回答もあるのに、事実を無視した回答をする時点で程度がしれていますね(笑)
あなたの感想など興味はありません。
質問に沿った回答をしてね。
あと、知ったかぶりをせず、自分の知能を客観的に見ましょうね。
No.1
- 回答日時:
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
ウクライナは元ソビエト連邦の一国であり、ホロドモールの大虐殺やチェルノブイリ原発事故などを抱えたまま、ソビエト崩壊で強制的に独立させられた小国であり、2014年のクリミア紛争からロシア・アメリカ・NATOの3方から経済支援で骨抜きにされ続けた国家だから、軍備がないのです。
台湾や韓国みたいに70年以上軍事的緊張状態が続いている国家と生い立ちが違います。香港が突然中国に接収された状態が近い。
また、あなたですか。
私の別質問(専業主婦は暇?)で、先日あなたを論破しましたよね。
あなた自身が愚者なのですから、もう少し頭を使ってから回答しましょうね。
ソ連から独立してから何年経ってると思うのかww
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 米国って口だけですよね?ロシア中国には何もできない。ロシアがクリミア半島を攻めた時、米国、欧米は何も
- 台湾防衛の為に「アメリカ外人部隊、日本人部隊」を作るべきではないでしょうか?
- アメリカって本当はそんなに強くないのでは?軍事力だけですよね? ・経済力 中国、の方がある ・影響力
- ソ連がロシアになって強さは、どのくらい減りましたか?軍事力、経済力、影響力、科学技術力、最先端技術、
- 中国軍による台湾侵攻。
- 台湾問題で 今 アメリカと中国が戦ったほうが アメリカが勝のだけどね
- ウクライナ紛争後の日本安保について ウクライナ情勢は今の西側諸国の軍事支援ですと、紛争を長期化させて
- ソ連がロシアになって、強さ、脅威さは半減しましたよね?軍事力や経済力、世界への影響力、脅威さ、科学技
- 中国の台湾進攻を、急ぐ理由は?
- ロシア軍は問題ありませんでした
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
台湾で米ドルは使えるか?
-
海外に冷凍食品を持っていく方...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
台湾旅行での両替
-
コブラ料理が食べられる店
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
台北の天気 信用できる天気...
-
台湾旅行に行きますがアレルギ...
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
台湾・台北郊外九份は高齢者で...
-
この言葉に意味教えてください
-
観光旅行、韓国と台湾と香港ど...
-
海外で買ったDVDの字幕を消すに...
-
バーコード、国別番号について
-
台湾のおみやげで頂いた「高山...
-
台湾に旅行でいくのですがミン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
台湾って他の東南アジア諸国に...
-
台湾で「台灣」と「臺灣」の両...
-
台北の天気 信用できる天気...
-
イエローモンキーって日本人の...
-
正直
-
物価について
-
台湾(台北)の12/31と1/1のよ...
-
台湾に行ったことある方へ質問...
-
日帰り台湾に行くとして、滞在...
-
外見で中国人に間違われ、悩ん...
-
これって、水牛の角ですか・・...
-
名字の後にウォンとつく人はど...
-
ホテルリージェント台北での服...
-
海外旅行に行くのは何歳位が限...
-
台湾にシャネルのお店はありま...
-
台湾からのお土産で鐵蛋は日本...
-
台湾旅行での両替
-
台湾の方とメールのやりとりを...
-
台湾の入国審査について
-
台湾旅行と円安
おすすめ情報