
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>国民保険は自分の名前で来てます
親父は社保です!て事は扶養じゃないって事?
今回の給付金と健康保険の扶養は関係がないです。
>自分は非課税です!扶養じゃない?
自分が非課税であるのと、扶養かどうかは関係がないです。
一つ言えるのは、課税の場合は扶養ではないですか…
>扶養から外れてるか分かる方法
親が勤務先からもらっている源泉徴収票を見れば、扶養になっているかどうかはすぐに分かります。
それが無理なら、役所で親の所得証明を取って、それを見れば何となくわかります。
No.4
- 回答日時:
>源泉の何処を見れば分かりますか?
源泉徴収票に「控除対象扶養親族」という欄があります。そこに質問者さんの氏名が書かれていなけれは、扶養になっていないということです。
>源泉は令和2年?
そのとおりです。
No.2
- 回答日時:
国民健康保険や国民年金の請求があなたにきているということは誰が支払っていても、親の扶養ではないということですよね。
住民税非課税世帯はあなたに住民税の支払い通知が来ているかどうかですよね。来ていない。あるいは0円で来ているなら。あなたは住民税非課税です。
No.1
- 回答日時:
何の扶養?、健康保険、所得税(住民税)
健康保険なら、扶養されてたら健康保険被扶養者証があるはず。扶養に入ってないなら自分で国民健康保険を払っていなければいけません。
所得税なら親の所得税が扶養控除されて安くなるだけ、あなたには直接関係ありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
保険料控除
減税・節税
-
他の親族等の扶養
その他(税金)
-
市民税について
住民税
-
4
確定申告医療費控除の控除複数年数の申請について
確定申告
-
5
扶養を抜けた場合の世帯主の収入について
その他(税金)
-
6
両親を扶養控除で確定申告する場合について
確定申告
-
7
確定申告でお聞きしたいです 主人が 年金と給料で 医療費控除を する予定で ネットから やる予定です
確定申告
-
8
社会人もうすぐ2年目です。 父から年末調整で26000円返ってくるからマイナンバー教えてほしいと言わ
年末調整
-
9
年末調整の還付金を受領後に確定申告はできますか?
年末調整
-
10
確定申告を e-tax でやりたいのですが、基礎免除ってなんでしょうか?
確定申告
-
11
給与所得者にとって所得税と住民税、どっちが高いですか? 扶養義務があると、ないでも違いますか!
住民税
-
12
医療費控除の事で確認したい事があります。
確定申告
-
13
今回の確定申告に、四苦八苦しております。 私は、パート勤務で社保加入しております。昨年、両膝の手術や
減税・節税
-
14
確定申告要否について
確定申告
-
15
確定申告が必要かどうか教えて下さい
確定申告
-
16
昨年末にバイト先を退職し、年末調整が出来なかったので、自分で確定申告しようと思うのですが、 源泉徴収
年末調整
-
17
医療費控除を行うため、確定申告をスマホで行っています。 会社員で年収は3,630,000円です。 医
確定申告
-
18
源泉徴収票の記載に詳しい方、、お願いします。 先日、夫の源泉徴収票を見て疑問に思ったことがあります。
年末調整
-
19
現在、私が無職でも親を扶養に入れる事は可能ですか?
その他(税金)
-
20
源泉徴収出てるのにバレない副業とは?
確定申告
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
雇用保険受給 途中で打ち切り...
-
5
過去3ヶ月以内って 例えば4月3...
-
6
住宅手当などの手当ては世帯主...
-
7
扶養に入ったまま失業保険をも...
-
8
親の扶養からいったん外れたが...
-
9
妻がヤクルトレディをやってい...
-
10
NHK受信料、家族割り引、同...
-
11
離婚前提での別居のときの扶養...
-
12
夫の扶養手当ては返金するので...
-
13
雇用保険被保険者証は初めての...
-
14
失業手当について
-
15
扶養をはずす手続きを忘れてい...
-
16
会社の扶養手当(家族手当につ...
-
17
結婚をすると父親の扶養家族か...
-
18
公務員夫の息子 バイト代が1...
-
19
夫が障害者になってしまったと...
-
20
至急です! 傷病手当金って、扶...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
非課税給付金の話しです!
国民保険は自分の名前で来てます
親父は社保です!て事は扶養じゃないって事?
自分は非課税です!扶養じゃない?
源泉の何処を見れば分かりますか?
源泉は令和2年?
どんな紙でしょうか?
親に確認したら書いてなかったです!