アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

気がついたら我が家の角のところの地面2箇所に直径1㎝ほどの穴が2個ずつ合計4個あけられていました。家族に聞いても誰も知らないとのことです。何かわかりますでしょうか?特に工事を依頼したとかはありません。役所とか聞いたらわかりますか?

「謎の穴」の質問画像

A 回答 (12件中1~10件)

そうですか、増築した建家の二方向の角だけにある



高圧洗浄で表面の荒隠しが 飛んでいってその時点では 洗った水が穴に入っているので見つからなかっただけ。

先の回答にもあるように、
犬走り敷設の際に 打ち込んだ水糸の鉄筋の後穴処理の誤魔化し施工の跡ですね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

そうでしたか、回答いただき有難うございます。

お礼日時:2022/03/01 06:24

ミステリーですね。


穴の位置が基礎コンクリートの延長線上に有るようですが、これは合っていますか?

と、なれば対角だけではなく 四隅にも同じ穴があれば建築当初の外溝工事の際に開けられた穴
と言うことに落ち着くかと思いますが、如何でしょう?
テストハンマーをお持ちでしたら、悩むより先に残りの想定される2ヶ所の延長線上を叩いて点検すれば納得されるかと思いますけれど,,, (普通のハンマーでも良いです)

軽く叩くだけで、音が違いますので 場所特定は以外と簡単です。

但し、目的は何だったのかミステリアスですけど,,,
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき有難うございます。
我が家は北道路に面していまして写真は北西角のもので北東角にも同じ穴が2個あります。穴は全部で4個あいており他はありません。南西、南東は増築する前からある建物が建っていてそちらの方は穴はあいていません。
写真の建物は増築した部分で10年以上は経っていると思います。昨年暮れに高圧洗浄機をかけたのですがその時はなくて2月に入り気付きました。
延長線上を叩いて点検とは何の点検をするのですか?

お礼日時:2022/02/28 05:26

ぱっと見では、コンクリートアンカーボルトの下穴に見えます。


https://mitsu-ri.net/articles/how-to-use-ankerbolt
まず深さを測りましょう。直径10mmなら、深さ30mm+αでしょう。何か固定してませんでしたか?
ただ直径10mmの穴をあけるのは大変だし大きな音がします。住人が気づかかないことはないでしょう。最近の物ではないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき有難うございます。4個の穴の深さを測りましたら45㎜、30㎜、53㎜、27㎜でした。何か固定していませんでしたか?とのことですが気付いた時は写真の状態でした。穴をあける時は大きな音がすると思うのですが誰も気付かなった為、現在に至ります。昨年暮れに高圧洗浄機をかけたのですがその時はなくて2月に入り気付きました。

お礼日時:2022/02/27 20:21

No.8です。



>既存家屋と接するあたりの基礎の周りには、穴はあいていません。

そうすると、手前の穴(左側)の存在意味が分からないのです。

増築部分全体の写真、増築部分の反対側(道路側)の写真は掲載できないですかね??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。増築部分全体の写真、増築部分の反対側(道路側)の写真をといただきましたが、我が家は商売をしておりまして写真の掲載は差し控えさせて頂きます。せっかく仰って頂きましたのに申し訳ありません。

お礼日時:2022/02/27 19:50

No.7です。



>お忙しい中回答有難うございます。

いいえ、お忙しくないです。
暇です。

>目的がわからないので気持ち悪いです。
>南西、南東は増築する前からある建物が建っています。

そこを確認するために、南西、南東の状況を確認しました。
既存家屋と接するあたりの基礎の周りには、穴はあいていないのですね??
要するに、穴のあいている位置が変なのですよ。
基礎に沿って、糸を通したとしか思えないのですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。はい、既存家屋と接するあたりの基礎の周りには、穴はあいていません。
謎だらけです。

お礼日時:2022/02/27 12:02

No.2です。



>築年数は写真の建物は増築した部分で10年以上経っています。

先ず一つに、穴のあいている部分は、コンクリートの土間ですよね。
そして、増築部分の施工が10年以上経っているのであれば、その部分に現時点でわざわざ穴をあける必要性が無い。

穴を見ると、建物の基礎の角を表点にする様にペグか何かを指して、何かを計測した様に見えない事もないが、わざわざそんなところにペグを指すような穴をあけて何をするのかが不可解です。また、故意に穴をあけたのであれば、コンクリートボンド等で補修し穴をふさぎます。下地がコンクリートであれば、直接ペグでは穴はあきません。

この部分が、北西角だとして、北東角にも同じような穴がある。
南西、南東には穴はないのでしょうか??

いずれにしても、不可解ですが、これだけキチンとあいている(位置的に)と、『人為的に何かの目的を持ってあけられた』、、、と思うしかありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お忙しい中回答有難うございます。
今ごろコンクリートの土間にわざわざ穴をあける意味がないですよね。南西、南東は増築する前からある建物が建っています。
仰るとおり『人為的に何かの目的を持ってあけられた』、、、と思うのですが目的がわからないので気持ち悪いです。

お礼日時:2022/02/27 11:46

計測は頼めば誰でも出来ます。

可能性とさしたら隣の住人でしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答有難うございます。
計測ですか。隣地の人は両方とも仲良くて、もしやるなら声掛けてくれると思うのですが…

お礼日時:2022/02/27 11:39

築何年?(コンクリートの黒ずみかろ一年や二年ではない気はしますが)


いつ気付きましたか?
4ヶ所は建物のどの位置に?
全てが基礎のすぐ横の土間コンクリート、コンクリート犬走ということなら、
そのコンクリート打設の天場均しの印の付いたレベル棒を抜いた跡穴かなと。

コンクリート打設で表面を均す際には、鉄筋の端を天面として土に刺したり、
鉄筋や木や樹脂の棒にテープなどで印を付けて土に刺し、そこまでコテで均します。
表面より長い(高い)棒を刺した場合は、均しの仕上げで棒を抜いて穴を表面のモルタル分(コンクリートから浮いてきたセメント)だけで蓋をするので、経年で蓋が無くなり再び穴が現れることがあります。

これは蓋(セメント)が穴の側面に少ししか付いていない場合に、接合が少な過ぎて欠けてしまいます。
なので良く観察すると、写真の穴から写真外の穴までの間にまだ穴が潜んでいるかも。
(これが見付かればレベル棒の跡で確定でしょう)

写真だと左の土間のレベルと右の土間のレベルに刺してあったのなら、一応説明通りではあります。

また、直径1cm程ならD10という鉄筋を使った場合にドンピシャです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答いただき有難うございます。我が家は北道路に面していまして写真は北西角のもので北東角にも同じ穴が2個あります。穴は全部で4個あいており他はありませんでした。昨年末はなかったのですが2月に入り気付きました。
築年数は写真の建物は増築した部分で10年以上は経っていると思います。
勝手に穴あけて誰が何の為にやったのが気持ち悪いです。

お礼日時:2022/02/27 10:16

せみじゃないですか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただき有難うございます。せみって何ですか?

お礼日時:2022/02/27 10:17

計測されたんでは?敷地の。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答いただき有難うございます。
誰が何の為にやるのでしょか?
その際は勝手に穴をあけても良いものなんでしょうか?

お礼日時:2022/02/27 10:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!