プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初歩的な質問で申し訳ないのですが、形容詞を命令文にする場合、"Be"を文頭に付け、「Be+形容詞」の形にしますが、この場合、一般動詞の命令形のように、「~しろ」ではなく、「~(の状態)であれ」という、動作ではなく状態を含蓄した意味になるのでしょうか。

一般動詞の命令形:~しろ
形容詞の命令形 Be+形容詞:~(の状態)であれ?

A 回答 (10件)

本題と直接関係ないんですが、このニック先生の動画は、Getの使い方を本当によく説明してくれていて、その中のNo.4:変化 というのがまさに私が下のNo.8の回答であげたものを理路整然と説明しています。

つまり、「変化のGet]なんです! ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

ニック先生は、日本人が分からない部分を完全に理解し、理解できるように分かりやすく説明されますよね。本当にすごい先生だと思います。
非常に参考になりました。

有難うございます。

お礼日時:2022/03/07 17:47

~であれなんて、新年の抱負でしょう。

言いませんよ。

静かにしろ。

きれいにしとけ。
    • good
    • 0

お待たせしました。

Get ready!の他に考え付いたのは、
Get rich! Get successful! Get drunk! Get well!
Get busy! (「仕事に取り掛かりなさい」と言う意味です)
このくらいでいいでしょうか。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

多くの文例で感覚的に理解できました。
重ねて感謝いたします。

お礼日時:2022/03/01 09:58

>よく見かける"get out"は「get+副詞」ですが、「get+形容詞」の命令文表現はあまりないと考えて良いでしょうか。


よく使うのは、Get ready! 
今時間がないのであとで考えてまた例を出しますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

いつもお忙しい中、空白の貴重な時間を割いてお答えくださり本当に助かります。

お礼日時:2022/03/01 09:56

>動作の意味にしたい場合は、"get+形容詞"という理解で宜しいでしょうか。


でもいままでうるさくしゃべっていたグループに「静かにして!黙って!」と言う時にGet quiet! とは言いません。Be quiet!です。これを状態と言うのなら、おっしゃる通りです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

最後にもう一つだけ質問させてください。
よく見かける"get out"は「get+副詞」ですが、「get+形容詞」の命令文表現はあまりないと考えて良いでしょうか。

お礼日時:2022/02/28 11:24

「Be+形容詞」は英語では、必ずしも命令文ではなく、「提案」や「期待」的なニュアンスも多くあります。



コロナが始まって以来の合言葉のようになっている、Be safe を日本語にしようとすると、「安全でいなさい」というより「気を付けてね」と言うニュアンスです。

そして、Be gentle も、Be safe 同様に、「やさしくいなさい」より、「丁寧に扱って、そうっと触って」という意味合いをもっているので、まさに状態の命令というよりは、行動に対する提案や期待の感じがします。

Be quiet は、日本語ではむしろ一般動詞のように「静かにしなさい」のようになってしまいます。なぜなら、Quiet という形容詞を、文字通り「形容」に使うときには、This is a quiet room. とか She is a quiet person. のように「静かな・口数の少ない」という意味でも、Be quiet にすると、日本語では状態というより「静かにする・黙っている」という行動のような感じになってしまうからだと思います。Be nice. Be punctual. なども同様。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

和訳では、動作のように表現されていますが、英語では、状態の意味が含蓄されているということですね。
動作の意味にしたい場合は、"get+形容詞"という理解で宜しいでしょうか。

お礼日時:2022/02/28 09:30

静かにしろだったら、静かが形容詞です。



~であれは、人生の格言のようなものです。
    • good
    • 0

あまり訳にこだわらない方が良いと思います。



Be kind to the old.
訳は
「年寄りに親切であれ。」
「年寄りには親切にしろ。」
どちらでも良いと思います。

「年寄りには親切にしなさい。」
を英訳すると
Be kind to the old.
で、しっくりくるのでは?

因みに、形容詞の命令では
Stay calm.
「冷静であれ!」
と、be動詞を使わないものもあります。
まあ、これも、状態と言えば状態を表していますけど…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考になります。

お礼日時:2022/02/28 09:22

そもそも日本語と英語とは一対一に対応しません。


雰囲気でも違います。
Be quiet !
しずかにしろ  しずかにー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

状態の意味が含蓄されているという理解で宜しいでしょうか。

お礼日時:2022/02/28 09:21

その認識であってます。


例えば Boys be ambitious
は、「少年よ大志を抱け」ですが、これは直訳すると「野心的であれ」と訳せます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答有難うございます。

参考になります。

お礼日時:2022/02/28 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!