
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
他のご回答と同様,事実なだけですけど,ご質問の趣旨が理解できませんね。
大学は勉強をする場で,就職予備校でもないし資格取得機関でもないです。そして大学院は,その勉強を(修士なら)若干深めるけど,ある狭い範囲の勉強しかしない,博士はさらに狭い範囲を深く勉強する場です。そこで修士号や博士号を取得したとしても,それは単なる資格に過ぎません。運転免許証と全く同じ扱いです。その資格を持った上でゴミ収集をなさることには何の問題もありませんし,疑問も持たないです。あるいは,環境科学の修士号でも取得して,その現実を知るためにゴミの実態を独自に研究なさっているのかもしれません。ゴミ収集が大事な仕事なのは他の方も書いておられる通りで,博士号を持った人がいてもおかしくはないし,もしその職場で独自の研究をすることも自由です。No.9
- 回答日時:
おかしなことを言いますね。
「国立大学の大学院を卒業していて ゴミ収集の仕事をしている人が居ます。」と言っているのはあなたでしょ?
何故に、そういう主張をしておきながら他人に現実を尋ねるのか意味不明です。
No.8
- 回答日時:
廃車を無料で引き取り、売れる部分だけネット通販で部品を売り、解体し鉄の塊を素材としてかな?でも売り上げ、利益を出してる業者とか。
別の話では、携帯、スマホでは無いけど、リサイクル家電製品(修理の技術が必要)とか、売れるゴミもある様でしたね。
田舎の無価値の土地に、産業廃棄物を回収し分別するのかな?
大儲けしてる業者とか居られましたけどね。
(今現在は、知りませんが。)
※何が言いたいかと言うと、ひょっとしたらその国立大学、大学院卒業の人は、何か年収、儲けるとか、野望のがあるのか知れないですよね。
未来は、分かりませんよね。
No.7
- 回答日時:
「そう言う人がいます」と書いておられるなら当然「そう言う現実がある」と言う事になります。
ちなみに私事で恐縮ですが、私は大学を出た後ハローワークで見付けた工場が最初の職場でした。「○○大学を出たのにもったいない」と言って下さる人もいましたが、私自身は大学に入った時から「仕事を探すならハローワークしかないだろう(∵他の探し方を当時知らなかった)」と思っていました。
No.4
- 回答日時:
ゴミ問題は、今後もリサイクル含め、失敗しない職業かも知れないです。
人類は、当分、ゴミを出すでしょうし。
国家公務員なら、TOP(上層部)まで出世できるかも知れませんし。(高年収)
自営業者経営なら、リサイクルや産業廃棄物系で、大儲けできる可能性を秘めて居ますね。(ゴミは時として、宝の山になる様ですよ?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
専門卒で就職するか、大学院に進学し修士を目指すか
大学院
-
学歴ロンダリングについて。 学歴ロンダリングしたら就職悪くなるんですか? https://detai
大学院
-
大学の卒論の不合格認定について
大学・短大
-
4
ネットを見ているとMARCHや関関同立はあんまり凄くないと言われていたのですがなんで凄くないと言われ
大学・短大
-
5
20歳男です。 高卒で働き始めましたが学歴社会はなんだかんだ続いてる気がします。 高卒でも仕事できる
大学・短大
-
6
理系大学を院まで出て工場勤務って悲壮感半端無いですよね? 数学物理化学その他難しい勉強研究をしまくっ
大学院
-
7
大学院に進む人は将来研究職、大学教員になるんですか? 会社員とかに就職する人もいるんですか? 理系だ
大学院
-
8
一浪です。 京大に落ちました。 慶応理工に進学するんですけどマジで行きたくないです。コンプが拭えませ
大学受験
-
9
日本の国公立大学で一番偏差値の低いのは何大学の何学部ですか?
大学・短大
-
10
工業高校から研究者になれますか?
大学院
-
11
家から通える大学に進学した場合と、一人暮らしして県外の大学に進学した場合の費用の差って家賃だけですか
大学・短大
-
12
東大や京大の大学院って入るの簡単だというのは有名な話ですか?
大学院
-
13
3月から出願できる大学院を教えてください。 美術、教育、心理学、経営 がいいです!
大学院
-
14
日本も外国のように社会経験をしてから大学に行くか行かないかを選べるようになって欲しいです。 高卒とし
大学・短大
-
15
大学の成績が良ければ授業内容免除ですか?
大学・短大
-
16
公立大学で受かりやすい理系大学ってありますか?
大学・短大
-
17
現在高一です 先日、理系が得意だから理系コースに進んだのですが 大学で遊びたくて、研究なんてやってら
大学・短大
-
18
Fラン大学って廃止したほうがよくないですか?
大学・短大
-
19
「出身大学は、○○大学です。」と言ったら
大学・短大
-
20
理系より文系の方が楽なら、理系の留年率の方が圧倒的に高くなっているはずですがほぼ同じです。本当に文系
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
大学卒業して、就職して一年し...
-
5
大学院のない国公立大学はあり...
-
6
早稲田の大学院は入るのは簡単...
-
7
一橋大学「大学院」の難易度等...
-
8
日本においては学部の学歴で優...
-
9
一浪 明治学院大学は恥ずかしい...
-
10
大学院大学の大学院と普通の大...
-
11
学歴ロンダリングと、その世間...
-
12
専門学校卒⇒大学院の受験資格は...
-
13
建築系の海外大学院進学について
-
14
大学院 飛び級入学はアリ? ...
-
15
高校では、留年するのは非常に...
-
16
大学院に進学するか就職活動を...
-
17
就職後の大学院卒(理系)の評...
-
18
40代からの大学・大学院入学に...
-
19
博士取得後に学士号をとりたい...
-
20
これはいわゆる学歴ロンダリン...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter