プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

旧藩主家って地元では知名度抜群で財力も地盤もあるので、選挙に勝ちやすいのではないでしょうか?
現在の政治家で旧大名って一人しか知らないですが…多くの人は政治に関心ないのですかね?…

A 回答 (6件)

旧藩主家って地元では知名度抜群で財力も地盤もあるので、


選挙に勝ちやすいのではないでしょうか?
 ↑
勝ちやすいと思います。



現在の政治家で旧大名って一人しか知らないですが…
 ↑
細川護熙 元総理ですか。



多くの人は政治に関心ないのですかね?…
 ↑
乳母日傘で育って来た人達
ですから、野心が少ないんじゃ
ないですか。

悪く言えば、覇気がない。

あるいは、背負っているモノが大きい
ので、政治家になって恥をさらしたく
ない。
政治家になれば、プライバシーも暴かれます
からね。

細川護熙氏も、家名を傷つけるような
醜聞が出そうになったので
総理を辞任した、なんて週刊誌の記事に
ありました。
    • good
    • 0

旧将軍家の方だって落選してますからね。


もう、そういう時代じゃないってコトでしょう。
    • good
    • 0

そうだろうけど、そういう名家なら戦前は漏れなく「貴族院議員」に任命されていたからね。


選挙を戦った経験には欠ける。
    • good
    • 0

明治維新を主導したのは藩主ではなく下級武士などの藩主でした。

ですので維新後の政界には薩長土肥の下級武士達が要職をしめます。

ですので藩主というのは政治家になるには「坊ちゃん」すぎたということでしょう。それに幕末はいくつかの例外を除き諸藩の財政は火の車でした。ですので廃藩置県もスムーズにいったという面もあります。

藩閥の内閣総理大臣のだけでもこれだけいます

伊藤博文(長州藩)1・5・7・10代目
黒田清隆(薩摩藩)2代目
山縣有朋(長州藩)3・9代目
松方正義(薩摩藩)4・6代目
大隈重信(肥前藩)8・17代目
桂太郎(長州藩)11・13・15代目
山本権兵衛(薩摩藩)16・22代目
寺内正毅(長州藩)18代目

これ以外にも総理大臣にはなりませんでしたが西郷隆盛、大久保利通、
木戸孝允、さらには後藤新平や板垣退助等々下級武士などで、藩主や家老職で維新後政治家として活躍したというのはいないですね。
    • good
    • 0

藩主家したら、地位も財産も取った奴らが政治してるのに、やるわけ無い。

名実ともに、軍門に下るような事はしないさ。
    • good
    • 0

藩主家・・・・



年寄りくらいしか知らんだろうし
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!