アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学入試についての悩みです。
九州にある文系の1番偏差値の高い私立大学への入学か、地方国立大の夜間学部の進学かで悩んでいます。金銭的に困った家庭ではないことと、夜間学部へのコンプレックス等は1ミリもないことは前提として述べておきます。
また、就職は場所を問わず一般企業を希望します。
それぞれの自分が思ういい点を書き上げます。

私立大学
・設備がとても整っている
・九州内だと就職実績がいい
・福岡という都会に慣れることが出来る
・授業も良さそう

地方国立大夜間
・昼間を勉強に使える
・ボランティアや、地域の活動に参加して様々な人と接して知見を広めたい
・自分が知らない場所を深く知ることが出来る
・年代が異なる、学習意欲の高い方と話したい
・自然があり、適度な都会である

国立大学の夜間学部に進学された方、そうでない方からも意見を頂きたいです。
事実や、経験に基づかない推測をあたかも一般論のように述べるような回答はご遠慮願います。

A 回答 (4件)

特別な事情がない限り,


大学で夜間は御法度。
    • good
    • 0

私立大学は昼間ですか?


国立大学が夜間である理由がわかりません。
    • good
    • 0

昼間か夜間主かで言えば、昼間のほうがいいと思いますよ。

大学のカリキュラムは昼間メインで作られていますからね。
例えば、1,2年次に全学部共通で履修する一般教養科目について、夜間主が履修できる科目は限られています(夜間の授業を担当する一般教養の先生がとても少ないから)。夜間主コースでも昼間の授業を受けられたりしますが、履修上限があるはずです。昼間コースのシラバスを見て「いいな、受けたいな」と思う授業があっても、自由に受けられません。そして、夜間主にはあるけど昼間にはない授業、というのはまずありません。
あなたが考えている夜間主のメリットも、本末転倒なものがあるように思います。
・昼間を勉強に使える
→昼間コースは夜を勉強に使える、と言い換えられます。どちらが生活のメインなのか、という違いだけです。
・ボランティアや地域の活動
→大学生や社会人向けの活動は、昼間に授業や仕事がある人が参加しやすいスケジュールが多いです。
・年代が異なる、学習意欲の高い方と話したい
→夜間主の学生は、大きく二つのタイプに分かれます。一つは、若いときに諸事情で大学進学していなくて、キャリアアップなどのために一念発起して「働きながら学ぶ」ために夜間主を選んだ学生。もう一つは、夜間主しか合格できなかった学生。前者は学習意欲が高い人が多いですが、後者は必ずしも学習意欲が高い学生ばかりではありません。大学や学部にもよるかもしれませんが、どちらかといえば後者の方が人数は多い。なお、前者のタイプは、仕事を終えて疲れている状態で遠方から通っている人もいたり、家庭持ちの方も多く、授業が終わったらすぐに帰宅しないと!というような忙しい人も少なくありません。昼間コースに通っている社会人学生の方の方が、様々な点で余裕があるように感じます。
    • good
    • 1

西南学院大学と広島大学とかでしょうね


僕は関東のとある私立理系の夜間に通っていたことがありますけど昼間に通ってたらなぁと思うことは多々ありましたね。
特別な事情がない限りは昼間行った方がいいですよ。
土曜日に大学へ講義受けに行かなきゃいけない何てこともあるので煩わしかったですね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!