A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
#2の方の通り
f(0)=1
ならば
f(x)は0≦x≦a(1)=1で最大値
M=1
をもつから
a[n]=∫[0,a[n-1]] f dx < Ma[n-1] < M^(n-1)a(1)=a(1)
M=1
だから
M^(n-1)=1
だから
a[n]→0となりません
No.3
- 回答日時:
これは無駄なことをして訳が分からなくなっている。
α=0 とすればよいだけ。すると
a[n]=∫[0,a[n-1]] f dx < Ma[n-1] < Mⁿ⁻¹a₁
したがって
a[n] → 0
すると、任意の ε>0 に対して、
∃n, a[n]<ε
だから、ε=1/2002 とすればよい。
No.2
- 回答日時:
No.1の疑問についてですが、解答者の意図としては与えられた条件がx>0で0<f(x)<1であってx=0が含まれていないことに気を付けたのだと思います。
もしf(0)=1ならばM=1となってこの論法が成立しない。そこで小さいαを取って0を含む積分区間とそうでない区間に分けたのだと思います。No.1
- 回答日時:
なんか背理法っぽいけど実際には背理法じゃないし... う~ん, 「なんか変な方法」としかいいようがないなぁ.
(3) の条件から a_m < M a_(m-1) (m≧2), でダメな理由ってなんだろう.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
大学入試数学の整数問題です。 8/9<q/p<9/10を満たす自然数p.qで最小となるpを求めよ。
数学
-
積分の計算について
数学
-
積分について
数学
-
4
zを複素数とする。z,z²,z³,…,zⁿが複素平面で正n角形を作るとき、zⁿ=1でしょうか?z,z
数学
-
5
複素数について
数学
-
6
皆様に期待していたのですが、ピリッとした回答が一つもこない。仕方ないので自分で考えることにしました。
数学
-
7
合同式の問題が分かりません! フェルマーの小定理を使う気がするんですが、、、
数学
-
8
合成関数の微分の証明について教えてください。
数学
-
9
数学の話題でビッグニュー
数学
-
10
積分について
数学
-
11
空間ベクトルについて
数学
-
12
数学について質問です。 この問題は表を使って値を求める問題なのですが、⭐︎マークの問題がいまいちわか
数学
-
13
拙劣な、あまりにも拙劣な、どうしようもない回答が並んでいて、目にした途端、気を失いそうになりました。
数学
-
14
整数問題
数学
-
15
こういう問題は日本では見掛けませんね? 関数の演算
数学
-
16
数学の質問です。 実数x、yが x²+y²=9 を満たす時、 3x+4yの最大値、最小値を求めなさい
数学
-
17
この問題の(1)のように、辺が全て分かっていて角が1つも分からない時、この場合cosCの余弦定理で解
数学
-
18
かんたんで難しいしつもん y=g(x) とします f(x,y)=y-g(x) とします そうするとf
数学
-
19
この数学の問題の解き方を教えてくださいm(_ _)m
数学
-
20
2020年の名古屋大学の確率の問題で質問があります。 http://server-test.net/
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
数学の f(f(x))とはどういう意...
-
5
答えが0になるめちゃくちゃ難し...
-
6
f(x) g(x) とは?
-
7
関数方程式f(x)=f(2x)の解き方...
-
8
数学の証明問題です(大学レベル)
-
9
次の等式を満たす関数f(x)を求...
-
10
「次の関数が全ての点で微分可...
-
11
f(x)=xe^-2xの極大値
-
12
微小量とはいったいなんでしょ...
-
13
関数f(x)とg(x)があったとき、...
-
14
極限、不連続
-
15
左上図、左下図、右上図、右下...
-
16
関数方程式、微分方程式、f '(x...
-
17
2つの2次関数 f(x)=2x^2-8x-3 ,...
-
18
ある区間での関数の連続性を示...
-
19
【数3 式と曲線】 F(x、y)=0と...
-
20
逆補間とはなんですか?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
(2)の解答ですがどのような操作をしているんですか?