
3歳の息子の発語について。
声かけが少なかったせいなのかな。と後悔しています。
息子が生まれた時、夫は海外でした。
産後10日間帰国してくれましたが、その後は一年以上母子生活で、気持ちに余裕がありませんでした。
赤ちゃんのよくわからない時からの声かけが大事。と聞きますが、そこまで気にせず育ててしまったのかもしれません。
それでも、上の娘に比べると人見知りしなくて、人が好きで基本的にはご機嫌でニコニコとしています。
最近になってようやっとおそらく平均では2歳くらい?のおしゃべりをするようになってきました。
2人目を妊娠するにあたり、まず仕事が多忙になるから先に帰国してほしい。一年以上別居になるから妊娠するなら今という結論にはなりました。
ですが、思いの外、母子生活は壮絶でした。
もう過ぎたことですが、たまに0歳の可愛い時期になぜあんな思いを。と思います。周りの人を羨ましく思うこともあります。
目の前の息子が元気でかわいいからもうそれでいいのですが、たまに発語が遅いのは気持ちに全く余裕のなかった母子生活が原因なのかなと思うと居ても立っても居られなくなります。
今できることを考え、今からでも声かけを増やしていくしかないでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
もちろん今からでも会話を増やすことが大事ではありますが
上のお子さんもいるんでしょう?
上の子との会話とかである程度言葉のシャワーは浴びてるはずです
まんま母子家庭や旦那さんが単身赴任の人も今の時代はわりといますし
必ずしもそれで言葉が遅れるという訳ではないです
かなり極端に放置とか無視したなら別ですが
お子さんの個性かもしれないけど
原因があるかもしれないから
三歳なら一度発達検査か相談をして
年少以降の保育環境を選ぶための参考にしても良いのかなと思います
もちろん言葉の発達のためには今からでも声掛けをしたほうがよいです
シチュエーションや実物とセットで使うとよいかとは思いますが
効果的な声掛けのアドバイスをもらうためにも一度相談してはどうかなと思いますが。
きちんと検査した上で、育児環境が原因だったのかもというのは仕方ないですが
調べずに過去のことを考えるより
今わかることや、これから必要なことのために動いたほうが良いも思いますよ?
ありがとうございます。
何度か市の健康センターに相談はしています。
昨年9月ごろからやっと少しずつ言葉が出てきたのですが、もう少し様子を見て、また4月ごろに来てくださいとのことでした。
4月から幼稚園に行く予定なのですが、周りの3歳の子との差はやはり気になります。
今後、普通の幼稚園に行かせるので大丈夫なのかということも含め、また相談してみようと思います。
今からどうするかが大事ですよね。おっしゃる通りだと思います。
No.4
- 回答日時:
大変でしたね。
とことん踏ん張ってお子様を此処まで成長させたんじゃない。
凄いですよ。
お子様と一緒に涙した事もあるんじゃない?
振り返ってみて欲しいな。
ご自身がどれだけ強くたくましく成長されたのかを。
遣り熟せると思いました?
不安だらけで それでも必死にお子様の笑顔を糧に
ここまでやって来れた。
その頑張りは絶対にお子様は覚えていますから。
お子様から徐々に手が離れ始めて余裕ができた今だから
そんな風に考えられるんですよね。
どんな事でも気が付いたら そこからが新たなスタートなんです。
全然遅くない。全てがこれから。
反省を生かしながら前進すれば良い事だもの。
毎晩 寝る前にクールダウンも兼ねて絵本の読み聞かせしたり
お歌を一緒に歌ったり。
楽しみはどんどん増えていきますから。
多分 寂しくて仕方ないのはご自身なんだと思います。
お子様は ママが必死で守ってくれているから
寂しさなんて 余り感じてはいないと思うもの。
ご自身の寂しさを子供にこじつけない様に。
原因が そこにあるとは思えないもの。
お子様は ママの愛情を一身に受けて
大きく成長している筈だと思えますもの。
あまり深く考え込まないようにね。
No.3
- 回答日時:
こんばんは
今からでも遅くはありません。
知人の子は3才ぐらいで、やっとカタコトを話せるようになったそうです。
本を読んであげたり、なんでも話しかけてあげるといいです。愛情が一番大事です。
蛇足ですが、他に知人は生後2か月で保育園に預け、フルタイムで共稼ぎでした。その子は今医師です。
親が馴れない育児で悪戦苦闘するより、早く保育園へ入れましょう。先生は保育のプロですから、親より上手に育ててくれます。
No.1
- 回答日時:
私は2児の母親です。
長男は8歳、発達障害と知能の軽度の障害があります。次男は1歳10ヶ月でようやく歩き2歳過ぎた頃に話し始めました。母子通園に行き(母子通園で言語療法をやり)市民病院で作業療法をやってます。
相談した方が私は良いと思います。
1歳ぐらいの違いがありますよね。
病院に行って言語療法をやってあげた方が良いと思います。
言語療法をやることによって話すことも増えるかもしれませんよ。
質問者さんは自分がいけなかったとせめていますが、もしかしたら質問者さんが問題ではなく息子さんは何か抱えてるかもしれません。
何か抱えてるのであればそれを理解した上でどのように接したら良いのかを考えた方が良いです。
ありがとうございます。
一歳半の健診で相談をし、その後もなかなか言葉は出ず、2歳8ヶ月くらいから言葉が出始めました。
今は言葉はだいぶ増えてきて、〇〇ちゃんいないねえ、〇〇ないねえ。などは言うようになりました。
あとはこれ食べたい。ほしい。などは言います。
4月から幼稚園に行くので、周りとの言葉の差はやはり気になります。また市の健康センターに相談してみようかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 1歳9ヶ月の息子がいます。 わたしは現在妊娠10ヶ月でおなかが大きいです。 友人に、「息子ちゃんはお
- 子供の知育はどの程度していますか? 2歳半の息子がいます。 両親は勉強をしてこず、とても苦労している
- 1人目の接し方について 現在2歳の息子と生後10日の娘がいます。娘を出産した時は夫の実家に夫と息子を
- 私は今一歳半の息子を育ててるシングルです。 仕事し子供を保育園に預けてるのですが息子が当たり前ですが
- 妊活、不妊治療について
- 子との関係
- 先日、朝から18歳息子と喧嘩をし、1週間口を聞いていません 無視をして突き放なしたのは私です 分から
- こどもチャレンジ 海外受講やめるか迷っています
- 私を利用した旦那が憎いです。 今は彼との間に子供が3人いて 普通の生活を送っているのですが 過去は、
- 保育園児のお片付けの関わり方
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取り返しのつかないことをして...
-
膣外射精で妊娠できた方はどれ...
-
妊娠後、堕ろしてほしいという...
-
かれしとゴム無しでせっせして...
-
フェラで妊娠しますか!?
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
婚約もまだなのに妊娠させよう...
-
キスだけで妊娠するんですか?
-
一人エッチで妊娠しませんよね...
-
こういうのはどうですか?
-
性器同士が擦り合いすると 妊娠...
-
セックスって生で中にいれただ...
-
セックス翌日の腰痛について
-
風俗嬢を妊娠させたかも…
-
兄妹での...
-
一人エッチで妊娠はまずないで...
-
ワンナイトで生してしまったあ...
-
コンドームをして一回戦がおわ...
-
生でマンコとチンコを擦りつけ...
-
17の者です。 今子作りしてるん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取り返しのつかないことをして...
-
膣外射精で妊娠できた方はどれ...
-
フェラで妊娠しますか!?
-
妊娠後、堕ろしてほしいという...
-
性器同士が擦り合いすると 妊娠...
-
婚約もまだなのに妊娠させよう...
-
もし風俗嬢を妊娠させてしまっ...
-
セックス翌日の腰痛について
-
17の者です。 今子作りしてるん...
-
Hの後のシャワーは駄目ですか??
-
兄妹での...
-
パートで働き始めて半年で妊娠...
-
妊娠初期の飲酒
-
ワンナイトで生してしまったあ...
-
キスだけで妊娠するんですか?
-
このまえ彼女と生で性器同士を...
-
セックスって生で中にいれただ...
-
性の話です。 初めて彼氏と生で...
-
フェラゴックンで、妊娠します...
-
熟女でも中出ししたら、妊娠す...
おすすめ情報