人生最悪の忘れ物

1943年初演のミュージカル「オクラホマ」の曲(邦名 飾りのついた4輪馬車)なんですが、その歌詞に出てくるアイゼングラスのカーテンとはいったいどういうものなのかわかりません。
ネットで調べたところ、アンティークのストーブもしくは船舶のガラスに関係があるみたいなんですが、よくわかりません。どちらかご存知の方ご教授を!
以下に歌詞(前半)をのせておきます

SURREY WITH THE FRINGE ON TOP

Chicks and ducks and geese better scurry
When I take you out in the surrey With the fringe on top
Watch that fringe And see how it flutters
When I drive Them high-stepping strutters
Nosey-pokes’ ll peek through the shutters
And their eyes will pop The wheels are yellow
The upholstery’s brown The dash-board’s genuine leather
With Eisenglass curtains
You can roll right down
In case there’s a change in the weather Two bright side-lights Winking and blinking
Ain’t no finer rig I’m a-thinking
You can keep your rig if you’re thinking
That I care to swop
For that shiny little surrey
With the fringe on the top
I can feel the night getting blurry
As we drive back home in the surrey
Driving slowly home
In the surrey with the fringe on top

A 回答 (2件)

付記の参考URLによると(サイト内で eisenglass を探すと関連する記述が2箇所ほど見つかります)、eisenglass はどうやらヨットなどで使われる透明なプラスチック、ビニルのシートのことで、isinglass という語と深い関係があるようです。



Google Image Search で "isinglass" あるいは("eisenglass cruise curtain"という語の用法があるので)"cruise curtain"を検索した結果をみると、"Eisenglass Curtain" はどうやら、ビニル製の窓をさすように見受けられます。

eisenglass curtain は、古い車(Ford T)などにも使われているようなので、馬車にも使われていたのではないかと私は考えました。

以上、関心を持ったので調べてみたのですが、参考になれば幸いです。

参考URL:http://www.boatered.com/forum/topic.asp?TOPIC_ID …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

benderさん回答ありがとうございます
「ビニル製の窓」ということでなんとなく納得しました。きっと当時は窓といえばガラスでビニル製だとハイカラな感じだったんだろう、ということと、もし馬車が転覆した時の安全を考えてのことだったろうと想像しています
またカーテンということから遮光するもの(布製)という先入感があって、誤解していましたが、ロールダウンできるビニル製の窓そのものをカーテンと表現していることだろうと思います
もう使われなくなった物、しかも英語の表現となるとまいってしまいますが、ますますジャズボーカルの世界にのめりこみそうです

お礼日時:2005/04/04 17:29

先日回答させていただいたのですが、私の回答に誤りがあったので、締め切り後ではあるのですが、訂正させていただく再び投稿させていただきました。



Eisenglass
Curtain についてアメリカ人の方に質問する機会を得たのですが、ミュージカル「オクラホマ」、またその曲についてもよくご存知の方で親切に説明してくださいました。

私がその方の説明を理解したところによると、"Eisenglass
(curtain)" というのは、本来、雲母(Mica)でできた透明な膜状のものであり、馬車の窓のほかでは、質問された方がご指摘されているように、ストーブののぞき窓の部分にも利用されていたようです。Google
Image Search で「mica
stove」をキーワードに検索すると、ストーブ用のものと思うのですが、それと思われる透明なシートの写真が見つかります(参考URL)。
私は雲母というものはある程度硬いものと思っていたのですが、「回答に対するお礼」に書かれているように、"Eisenglass
curtain"というものはロールアップ、ダウンできるようなものであるようです。

現在ボートで利用されているビニル製の透明なシートに関しては、おそらく現代版の
Eisenglass ということではないでしょうか。

不正確な内容を投稿してしまい、失礼しました。


参考URL:http://images.google.com/images?hl=en&lr=&q=mica …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アメリカ人に直接聞いていただいたとのこと、恐縮です。長い間気になっていた疑問が氷解いたしました。雲母でしたか。。、透明度はあまりよくありませんが、確かに手で簡単に曲げられますし、馬車が横転しても怪我しませんね。
Micaストーブの画像見ました。ストーブの「窓」でしたか、いやあ、わかりませんせした。電球の傘にも使われているんですねえ。
そういえば、かつて日本のストーブの窓にも付いていましたっけ(たしたアラジン石油ストーブ)
手で押すとふにゃふにゃしてたのを覚えています。
なるほどなるほど、単語ひとつとっても奥深いものがあるものですね。ご教授ありがとうございました。

お礼日時:2005/04/05 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報