
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
自分なら近隣の量販店に行き3台まとめ買いしますね(取付工事もお願いしちゃいます)。
以前はなるべく安い出物探しをしていたのですが、そういうものに限って特に室外機から異音が発生し易かったりということを何度か経験したので最近はやはりそれなりの価格の品を買うように心を改めました 苦笑。なので自分だったら、それなりの価格の物をまとめ買いして、あとはいくら引けるかお店と交渉します。値引きしやすい機種とそうでないものがあるので、値引きしやすい機種を狙うのがよいと思います。お店であれこれ話していると、お店の方から「こっちだったらもう少し引ける」とか言ってくれますよ。何だかんだ言って3台まとめ買いであればそれなりの額になりますのでね。安物買いの銭失いにならないようにすることが肝要だと思います^^。No.11
- 回答日時:
建築関係の仕事をしているものです。
新築時ならはエアコンの施主支給ができるか確認して、工事自体は建築に携わっている業者にしてもらうのが良いと思います。
・電気屋にて購入、取り付け工事もお願いする
家電量販店のことを指していると思いますが、安価な工事を考えてしまうと出来も悪いです。
露出配管になると思うので、それなりの工事費用を払うつもりの方が良いと思います。
・楽天などネットで購入、取り付けは別業者?
上記と同じですが、エアコンと業者が別の場合は故障時に面倒です。
安さばかりに目が行きがちですが、仕上がりやメンテナンスなども考慮して、
新築時はできる限り家とセットになるようにした方が良いですよ。
参考まで
No.9
- 回答日時:
新築ならネットで安く買って新築工事の電気屋さんに取り付けてもらう。
だけど量販店で購入してもあんまり変わらないですよ。
昨年3台リフォームで取り付けましたがネットより安かったですよ。
もちろん量販店で工事込みです。
同じメーカー3台同時購入だとかなり安くなる。
但し安売り品はダメですけど。
No.8
- 回答日時:
新築なら、ちゃんと下見に来て配管カバーの色を外壁の色に合わせてくれる電気屋さんがいいですね。
適当に有り合わせのカバーを付けられると見た目が悪い。
室外機の場所も事前に打合せできる方がいいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
みんなに挑戦してほしい「色彩検定」
これまで多くの方々が受検したが「色彩検定」。その目的や活用法は人それぞれ。今回は、色彩検定に影響を受けた男女3名にインタビュー。
-
注文住宅の間取りトラブル
一戸建て
-
2年前に家を建てました。その時は今の間取りが最高と思ったし、これ以上の希望なんてないと思ったけど、S
一戸建て
-
隣人のホースでの水やりについて
一戸建て
-
4
新築戸建を計画している所ですが、HMの提案から何回も図面を書き直してもらっても間取りがしっくりきませ
一戸建て
-
5
土地後悔してます。。 二つある分譲地があって、奥まってる土地の方を購入し、先日マイホームが建ちました
一戸建て
-
6
家を建てようと考えてます。 家作りで大事なこと、失敗談を教えてほしいです。
一戸建て
-
7
太陽光の余剰買取について 一条工務店のユーザーの方が、ソーラーパネルのスペックのところに「余剰買取」
一戸建て
-
8
新築一戸建て、建築費用4000万、外壁もピカピカ、床もピカピカのフローリング、新築なんで勿論内装に傷
一戸建て
-
9
注文住宅なのに、注文した仕様と違う!!! 新築注文住宅を現在建てている者です。 3/3に引き渡しで、
一戸建て
-
10
隣地新築の雨水排水
一戸建て
-
11
至急お願いします。2点聞きたいです。新築検討してて、でもまだ住宅会社は決定してないのですが、検討して
一戸建て
-
12
これは壊れないんでしょうか
一戸建て
-
13
建売住宅を人気のない土地に建てる理由
一戸建て
-
14
謎の穴
一戸建て
-
15
戸建建築に伴う 電気工事費用に関して
一戸建て
-
16
リフォームか新築か。
一戸建て
-
17
家の権利証が見つかりません、権利証の再発行や、書き直しする相談はどこへ行けばよいでしょうか、うちの近
一戸建て
-
18
床下が水浸し 好奇心から床下収納を外して床を覗いてみたら、床が水浸しになっていました。 天井付けエア
一戸建て
-
19
木造住宅の基礎について
一戸建て
-
20
実家にお袋一人で暮らしていて去年他界しました。親戚一同で実家は売り出すにしまして自分は、その実家を本
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
近所の工事現場へのクレーム、...
-
5
土日も近所の新築工事の騒音で...
-
6
工事前の挨拶がない業者さんへ
-
7
子供による騒音:訴えようと思...
-
8
建築現場での作業は夜何時まで...
-
9
こんな施主は嫌だ!
-
10
新築の完成時の大工さんへのお礼
-
11
お隣が新築工事中。非常識では...
-
12
隣の家が解体されて、私の家に...
-
13
大工さんの日当はいくらくらい?
-
14
外溝工事の職人さんに、何を出...
-
15
土曜日の道路工事は何とかなら...
-
16
○○工事は「施行」するもの? ...
-
17
見積も無いまま工事が終わり、...
-
18
工事を早朝からしていますがこ...
-
19
測量後の確認書に隣人が判を押...
-
20
【とても困ってます!】隣の工...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter