
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東京高裁で、どの程度の刑事裁判を行っているのか具体的には把握をしておりません。
が、同じ庁舎内に、東京地裁が入っておりますので、万が一、東京高裁の刑事裁判が1件も行われていなかったとすれば、東京地裁の刑事裁判を傍聴すればいいんじゃないですか。
それに、結構、1審の方がおもしろいみたいですよ。
東京高裁は、2審、控訴審だから、ほとんどの事件が1~2回の審理で終わってしまいますしね。
また、東京地裁なら、それこそ、窃盗事件、強盗傷害事件、強制性交事件、公然わいせつ事件、等々、いろんな事案がありそうですし。
無料で、いろんなドラマ、人生模様が見れるんですから。
あなた様みたいな方には、お勧めです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
裁判の予定表(開廷表)が確認...
-
5
民事では控訴しても一審の判決...
-
6
バイトを急に辞めたら訴訟する...
-
7
未成年のスピード違反での赤切...
-
8
すぐ「訴える!!」という女性。
-
9
テレビが壊れた。NHK受信料契約...
-
10
未成年喫煙で証拠が無い場合
-
11
地裁が管轄を勝手に移送した
-
12
すぐに裁判と言い出す知人に困...
-
13
土日に裁判を傍聴できますか?
-
14
県民共済が支払い拒否し、脱会...
-
15
控訴について
-
16
家賃滞納で強制退去になりまし...
-
17
判示各所為の意味
-
18
和解
-
19
検察からの呼び出しについて
-
20
裁判官の罷免されるケースにつ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter