
10年ほど前、地域おこし協力隊という制度ができた当初は、応募できる上限がどこの地域も40歳
でしたが、ここ最近では50歳までと上がってきています。
他にも、若手起業家の集まりも35歳までだったのが45歳までになっていたり。
そもそも若年層と言えば20代まででしたが、最近では大体が30代まで含んでいます。
要は、若手を募集しているようなものの年齢制限が明らかに上がってきているということです。
これは、中年層の人口が多く、出生数の減少とともに若年層がいなくなってきているから
20代あたりに絞っていては何事も成り立たなくなってきているからでしょうか。
No.3
- 回答日時:
その通りだと思います。
氷河期世代が社会から脱落していることが大きいかと。
本人たちの努力如何に関わらず、ほとんどの方が社会から弾かれている。就職していたとしても非正規など、色々言われるので地域活動にも行きにくかったり金銭的に余裕がなかったり子どもがいなかったりと表に出てくる理由がなくなるんです。
うちの会社も50代の次は30代前半になってしまい、部署によっては51歳で若手扱いなど地獄のような状態です。
30代も新卒採用は少なかったので半数ほどは中途や非正規でまだ社歴数年。20代と同じ赤ちゃん扱いです。
No.1
- 回答日時:
おっしゃる通りじゃないでしょうか。
例えば、40歳と上限を決めたケースと、50歳と上限を決めたケースでは明らかに応募者数が違ってきます。
40歳までとなった場合は、想定している応募者が集まらないという事かと思いますよ。
緩和して少しでも人材が欲しいという現れかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
確定申告しなかった・無申告の人をどうやって見つけるのか元国税調査官に聞いてみた
無申告の方などを対象に税務調査を行う国税局の元税務調査官さんに、どう無申告を探すのか聞いてきました。
-
油絵を描き上げて数年が経った画家の作品に画面保護用ワニスを塗った方が良いのでしょうか?
美術・アート
-
PC購入にて、Office製品の付属有無
価格.com
-
電動キックボードが条件付きで免許不要になりますが・・・
その他(アウトドア)
-
4
照明を購入しました。 ですがわネジの取り付け方が全く分かりません。説明書をみてもちんぷんかんぷん。
家具・インテリア
-
5
大学生です 確定申告の際の身元確認書類は学生証でも大丈夫ですか?
確定申告
-
6
マイナンバー自宅で紛失したときは再発行できませんか? 紛失の場合、警察署に紛失届出すと書いてあります
その他(暮らし・生活・行事)
-
7
郵送物をポストではなく玄関ドアで受け取るためには、どう指定したらよいですか? 本人限定指定?
郵便・宅配
-
8
物忘れが激しいおじさん従業員への対応
その他(ビジネススキル・経営ノウハウ)
-
9
30代以上は人生のロスタイムみたいなもんですか?生きている意味ねーよなと最近思います。18歳くらいに
その他(悩み相談・人生相談)
-
10
社名の中に責任という意味で、ライアビリティといれてもおかしくないでしょうか?
会社設立・起業・開業
-
11
こんにちは。私は都内のスーパーカーを撮影しているYouTuberなのですが、ナンバープレートをモザイ
YouTube
-
12
電車の本数が、車両を増やしてほしいと頼みたいんですが、誰にどう頼めばいいですか?
その他(趣味・アウトドア・車)
-
13
エクセルで時間の引き算をしたい
Excel(エクセル)
-
14
おはようございます。 私は30代前半の女性です。 ちょうど来週、誕生日なのですが、 ここ最近、トラウ
誕生日・記念日・お祝い
-
15
原付が欲しい高校生です。 親に原付をお年玉で買いたいと相談したところ、 「退学になって中卒になりたい
その他(バイク)
-
16
自分の使っているパソコンのOSと、搭載されているオフィスを確認する方法を教えてください。
ノートパソコン
-
17
よく棒付きキャンディをお家でくわえているのですが、 デメリットはありますか? たとえば顔の骨格が変わ
その他(健康・美容・ファッション)
-
18
夫婦喧嘩について 夫30代、わたし20代、子ども0歳児の家族です。 先日夫から「もう気を遣いたく無い
夫婦
-
19
上司がこんなおばあちゃん...どんな会社?
会社・職場
-
20
弟が、入院中の母の預金を、銀行から勝手に、おろして 自分が、使った。と、言ってるけど、どうも、自宅に
相続・贈与
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
本田宗一郎や松下幸之助の様に...
-
5
起業して東証1部に上場させるっ...
-
6
16年続けてきた公務員を辞め...
-
7
留学カウンセラーで起業するには
-
8
成功した起業家の人に聞きたい...
-
9
起業に失敗した方は、その後の...
-
10
文系の人が起業しやすい職業
-
11
起業をする親友のことが心配です。
-
12
若手と呼ばれる年齢、各種の年...
-
13
借入無しでの起業資金が300万円...
-
14
25歳です。資金500万を一億にし...
-
15
「自宅事務所を拠点とした、ク...
-
16
悩み相談屋について
-
17
パン屋になるための費用を知り...
-
18
早慶の学生って、「自分が考え...
-
19
500万円で起業したい何をすれば...
-
20
起業後の壁、不安など
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter