投稿回数変更のお知らせ

令和3年1月~3月 在職したA社
令和3年3月~現在 無職

令和4年4月 再就職先が決まり働く予定B社

A社源泉徴収票の支払い金額は40万ほど、源泉徴収税額5900円。

上記の場合で「確定申告は必要か否か」を電話で確認したところ、確定申告の申請は不要と言われました。

これってどういうことですか?

電話では55万円以下の方は確定申告不要みたいなこと言われたのですが、文字で説明してほしいです。

質問者からの補足コメント

  • 電話では55万円以下の方は確定申告不要みたいなこと言われたのですが、そこについて詳しく説明してほしいです。

    ネットとか見ると、1万でも給与が発生したら確定申告は必要って書いてあったりしているので不安です…

      補足日時:2022/03/08 18:16

A 回答 (4件)

>電話では55万円以下の方は確定申告不要みたいなこと言われたのですが、文字で説明してほしいです。


給与所得控除が最低でも55万あるので給与所得は差し引き0円になるということです。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …

まあ、基礎控除もあるけどね。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/ …
    • good
    • 0

不要というのは、しなくてもいいということです。


つまり、脱税にはならない。
しかし、確定申告すると、税金が返ってくるでしょう。
    • good
    • 0

>「確定申告は必要か否か」を電話で確認したところ、確定申告の申請は不要と言われました。

これってどういうことですか?

あなたの場合、「確定申告する法的義務はない」という意味です。確定申告しなくても罰則はありません。

しかし、あなたの場合、確定申告をすれば所得税5900円の還付を受ける法的権利があるので、確定申告しましょう。
    • good
    • 0

収入金額からすれば申告してもしなくてもいいということです。

しかし、
すでに源泉徴収税額5900円とられているので申告すれば還付されます。しなければ返ってきません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報