
今から30年前の歴史の貴重な写真が載っている本が古本屋で一冊110円で売っていたんですが、坂本龍馬や福沢諭吉や明治時代の貴重な写真が載っている本が古くなると一冊110円になってしまうのでしょうか?博物館や資料館で写した珍しい写真も載っています、やっぱり値段が安いから買う人はいるんですね!やっぱり歴史オタクが買うんだと思うんですけど?古本屋でこんなに安く売るのですから、本屋さんで歴史の貴重な写真を高いお金を払って買う事が馬鹿らしく思います、文章は歴史を色々研究をしている偉い先生が書いているのに、なんでたくさん貴重な写真が載っている本とどうでもいいくだらない漫画と同じ値段で売っているんでしょうか?分かる方は回答をお願いします。
No.3
- 回答日時:
何という本か知りませんが、ムック本だと二束三文ですよ。
紙質も印刷もクオリティが高くないですし、数年おきに似たようなムック本が出るので、わざわざ古本買わなくても待っていれば新刊本を買えますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
遣唐使は、なぜ、夏に出発という、逆風の季節を選ぶのでしょうか?
歴史学
-
日本刀について 以前、女子高生が戦国時代にタイムスリップする物語を読んだのですが、最終的には切られて
歴史学
-
日本海軍は何故1500馬力のエンジンの戦闘機で戦わなかったのですか?
歴史学
-
4
【戦国時代】戦国時代に徳川家康、豊臣秀吉、織田信長以外で1番強かった武将を教えて下さ
歴史学
-
5
伊藤博文について
歴史学
-
6
空海は蝦夷・毛人が出目、というのはかなり有力な説ですか?
歴史学
-
7
日本史についてお願いします。 この問題を考えた際に、全て正しいと思ったのですが、答えはなにになるので
歴史学
-
8
坂本龍馬は襲われた時、なぜ脇差を抜かなかった?
歴史学
-
9
古代日本を舞台にした大河ドラマは制作できないのでしょうか?
歴史学
-
10
徳川家康の子孫なんだが質問ある?
歴史学
-
11
江戸時代に、武田信玄の武田家に仕えていた人達の家は、ひどい目にあわされたのでしょうか?
歴史学
-
12
北条義時
歴史学
-
13
農民は米を食べていた
歴史学
-
14
明治維新から11年ずつ足していくと…
歴史学
-
15
この前本で読んでびっくりした話があったのですが、それは長崎に原爆が落ちた後、被害状況を確認しにきた軍
歴史学
-
16
この写真の何が問題なんですか?
歴史学
-
17
明治時代の、征韓論について 日本で征韓論を唱えた人達がいたのは、凍らない港を求めて、南下政策をとって
歴史学
-
18
この写真の人ってなんて役職でしょうか?
歴史学
-
19
法隆寺はなぜ財政難になったのか?
歴史学
-
20
ロングボウやクロスボウ、和弓等で、 甲冑を貫通できたのは本当ですか? チェインメイルは貫けたらしいで
歴史学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2つ"づつ"? それとも、2つ"...
-
5
課題の反対語
-
6
豊臣秀吉以外に、外国の領地を...
-
7
昔の人はどうしてこんな発明を...
-
8
学生時代の記憶で定かではない...
-
9
日本人の顔って、今も昔も変わ...
-
10
大量消費の時代
-
11
戦前の中華民国や朝鮮の地名や...
-
12
鎖国の理由
-
13
戦国最強
-
14
縄文時代は千葉県が陸の孤島だ...
-
15
「ちくわってる」と「×××××ふじ...
-
16
過近代的って?
-
17
昔の人は、散髪や爪切りはどう...
-
18
塗料 ナフタデコールとキシラ...
-
19
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
20
何で100年もたない、建物が多い...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter