プロが教えるわが家の防犯対策術!

私の父は仏壇を焼いて 無宗教だと言い張りました

遺言は「後は好きにしてくれ」

しかし遺影は骨と共に 母と共に並んでいます。

父の叔父の言に「無宗教と言う宗教がある」と言うのがあります。

宗教など無くしてしまえば教えだけ残って スッキリするのではないでしょうか

宗教は本当に必要なのでしょうか??

A 回答 (16件中1~10件)

「無宗教と言う宗教がある?」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

宗教なんてララ~ラ~ララララ~ラ~~~♪

宗教じゃ救われないですねえ

一時的には良くても 科学を信じないから

医療より信仰を勧めますからねえ。

地震も津波も宗教じゃ救われなかったでですねえ

科学でいち早く察知して災害に備えるしかないですねえ

日頃の備えとか

何妙法蓮華経を24時間唱えても地震や災害流行って来ます

それを「祟りだ」とか言ってたら悲劇ですねえ。

お礼日時:2022/03/09 20:49

多分、必要でしょう。



「何かに、縋りたい。」とか、「他人のせいにして、楽したい。」と
言う人には、「ドラえもんのポケット」よろしく、便利なものでしょう。

私は、そういった宗教に価値を見出さないので、
死んだら、さりげなく、骨を「燃えないゴミ」に出して欲しい、
と思っている。

「無宗教と言う宗教がある」は、しかし、嘘でしょう。

宗教馬鹿の哲学好きあたりが、そうした方が「自分に都合がいい」と
思っているに過ぎない。

宗教の価値を認めないことが、結果として、「無宗教」と
呼称されているにすぎない。

今日は、悪い酒で、攻撃的だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

宗教が人類を救ったのでしょうか?

確かに過去 宗教は他人を導いたでしょう

しかし我々はもう科学的にどういう事が本当で どういう話が方便か

分かってしまっているのです。

それを今さら代議士の演説の様に祀り上げて拍手する必要はないでしょう。

道徳は本にいやという程書いてありますし、現実にも伝えられています

我々はもう宗教を信じる程バカじゃないのでです。

妻帯肉食坊主が坊主丸儲けでキンキラキンの袈裟を着て

意味不明の事を「お経」だと言っても分かりません

分からないから有難いというのは詭弁です。

天理教の葬式に出たことがありますが 言葉が分かるので良かったです。

お礼日時:2022/03/09 22:35

「無宗教という宗教がある」と言われたのは、「必ずしも宗教を持つ必要はない」ということを言われたのではないですか。

私もそう思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

というか 宗教同士で自分が正しく他は怪しい と言って対立するので

心の信じる所が定まらない。或いは貶し合う事になる

だから 銃の様に お互いが放棄すれば対立しなくて済む

と言うような事だと思います・。

みんなが一つになる為には宗教なんて無い方が良い と言うような考えだと思います。

当時は破戒的考えだったかもしれません。

今もキリスト教等は冷ややかな目で見る人が居ますが

大概は仏教徒です。

考えが違うから「相手が間違っているのだ」と考えるのです

釈迦が唱えたことも イエスの教えも色々取り込んでこその進化した無宗教だと思います。

お礼日時:2022/03/09 21:16

宗教は、必要な人には必要なのでしょう


なくしてしまえば教えだけ残るとは、どういう意味ですか?
組織をなくして倫理だけ残す?

でも、それだと魅力が無くなりそうですね。
教会行事、奉仕活動の義務みたいな縛りがないと、ふつうの人はすぐに怠けて堕落するんだと、知り合いの牧師さんが言ってて、なるほどと思いました。

教会や寺もお金をかけないと維持できませんから、組織がないとやっていけないっていう面もありましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

教会も寺も要らないのです。やりたければやっても良いのですが

自由なのです。

日本人は自由がないので 本当の自由の価値を知らないのです

因果応報ですから自由の代償は結果になって帰って来ます

サボれば貧乏になり 人からの信頼も失墜します。

自分の意志で行動を決め、仕事をしながら社会人としてどう思うか

何を信じるかも自分で決めるのです。

自由である為には自分の能力、技術が必要なのです。

それは何年もかけて獲得して行く事です。

その自由に堪えて自分で考えて行かなければ マッカーサーに10歳の少年

と言われるのです。

自由であることは厳しい事です

「あなたは当分自由です」と言われたら嬉しいでしょうけど

本当にその自由を活かせる人は半分です

小人閑居して不善を成す と言います。

宝くじの一等に当たった人も95%の人は不幸になっているそうです

自由であることは自戒する厳しい事なのです。

自由であって初めて今迄の教えを活かせるのです。

お礼日時:2022/03/09 21:38

私も、厳密な意味での自己決定は日本人にはまだまだ無理だと思っています


責任取りたくないのでしょうね
人のせいにしておく方が楽ですからね
私の親も、死ぬまでなんでも人任せにしてました
好きにしてくれって、無責任すぎますよね
自己決定ができないなら、安楽死法制化も無理でしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

日本人の男は何かをひっくり返してこぼしても

女に拭かせます。

「女が居って何をしようとか」とか言ってました

靴下一つ繕っても大そうです。

やりたくない事はみんな女に任せて 男たちは酒を飲みタバコを吸って来たのです。

そして女性議員の数は世界でもずっと低レベル 191ヶ国中168?位だったかな?

日本の女性はその厳しさで世界一の評価を受けます。

大和なでしこ です。

日本男児など世界でも評価は低いと思います。

お礼日時:2022/03/09 22:45

本棚はあくまで本の入れ物。

本が大事。
って私も思いますが、そうではなく、本棚も大事にする人がいます。

私のような不信心者はろくに墓参もしませんけれど
月命日には必ず墓に出向いて手を合わせる人もいます。
肉親の遺骨のおさめられている場所を大切に守っている人の信心をバカにする気は、私にはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

骨ですか。何で骨を大事にするんでしょうねえ?

生きてた証拠でしょうか?

死骸じゃないですか?

それより生きていた時の面影、写真、エピソードの方が大切じゃないでしょうか??

お礼日時:2022/03/10 11:17

宗教の中の神話・教え・儀式を分けたほうがいいのは同意


でも亡くなったらお別れ会したって良いと思います。
それを亡くなった方が宗教様式を希望していたらそうするのが
愛なんだと思いますけどね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

仰る通りですねえ

その人の親族、家族希望で葬式はしていいと思います

しかし坊さん呼ぶとやたらお金が掛かるので

坊さん抜きでやりたいものです。

教会の方が安いのかな?

遺言があるならその通りにしたいものですねえ。

お礼日時:2022/03/10 11:39

信じるものがあると、人は安心できるので宗教感は必要でしょう。


宗教感なので、特別に何々教と言う物では無く、信じれるものです。
共産主義の様に唯物論を信じている方もいますが、これも一種の宗教感。私は共産主義は邪教と思っているので、絶対入信拒否・・・・
日本人には、自然を敬い崇め恐れると言う、宗教感があります。仏壇を壊してこっちへ改宗も、案外簡単に出来るのかも知れません。
p.s.天皇陛下の侍従は大変な仕事ですが、陛下を信じ慕っているので、本人は案外と楽な様ですよ。
    • good
    • 0

>何で骨を大事にするんでしょうねえ?



生きてた証拠でしょうか?

生きてた証拠でもあり、死んだ証拠でもあり。
骨を大事にするのも文化ですから、勝手に棄ててはいけないことになっています。

災害や事故や戦争で肉親が亡くなって、遺骨すら見つからないという遺族にしてみれば、「骨なんかどうでもよい」とはならないだろうと思いますよ。
何かしら形がないと、気持ちの持って行き場所がないのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

カトリックならカトリックで 幼稚園からずっとやってくれればよかったのですが

幼稚園で宗教が変わったので 私はたまげましたねえ

子供ですからどういう事なのか分かりませんもんねえ

大人も年が行けば 色んな考えがあると分かりますが

幼稚園を転園して平手打ちを喰らった時は 世の中はどうなっているのかと思いました。

骨と言っても一部を拾って後は捨てるんでしょう?

僕は骨とか拾いたいと思いませんねえ

遺品と遺影でいいです。心には骨はありません。言葉や思い出でいいです。

お礼日時:2022/03/11 11:46

宗教など無くしてしまえば教えだけ残って 


スッキリするのではないでしょうか
 ↑
教えだけだと、人々が納得しないので
宗教があるんだと思います。

その教えの根拠は何だ。
神様だ。

典型的なのが、なぜ人を殺しては
いけないのか。

ウイトゲンシュタインが言っている
ように、理論で説明はできないと
されています。

だから神様を持ってくるのです。

神様がそう決めたんだよ。

道徳を学校で教えることは
難しいのです。
中国の道徳教育は盛んですが
結果は御存知の通りです。

だから欧米では宗教教育をして
いるのです。

新渡戸稲造の武士道にあります。
「お国では宗教教育をしていないと
 聞きましたがホントですか?」
「ホントです」
「おお、それでどうやって子供達に
 道徳を教えることができるのでしょう?」




宗教は本当に必要なのでしょうか??
 ↑
人々が皆、春さんみたいな人なら
必要無いと思います。

しかし、そうで無い人も多いのです。

まだ、当分、必要だと思います。


☆ 肉親の遺体を生ゴミとして
 火曜日にゴミ捨て場に捨てられるか。
(ウチは、生ゴミは火曜日です)

これができないのは、人間には
ある程度の
宗教的感情がビルトインされているから
ではないか、と考えています。

宗教団体は、そうした人間の感情に
つけ込んでいるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

その 骨を拾うと言ってもごく一部でしょう?

後は捨てるのでしょう?

骨には精神はありませんもんねえ

それより遺品や遺影を大切にすればいいと思いますがねえ

骨を拾うのはどうも 小心者の私には出来そうにありません。

人を殺してはいけないのは神様が決めたのですね

それで欧米では死刑がないのですね。

神様が決めた で納得するのでしょうか?

懲役1350年とかある様ですが 死刑より嫌でしょうね。

それともそれで真人間になるのでしょうか?

しかし神頼みは思考停止ではないでしょうか?神様頼みで地震の災害で酷い目に遭いました。

天は自らを救うものを救う つまり自分で自分を救わなければ救われない

のではないでしょうか?

骨は多くは捨てられるのでしょう?頭蓋骨を拾うのでしょうか??

いや 骨は人間じゃないすよ 人間は精神です。

お礼日時:2022/03/11 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す